
【①】予算10,000円☆ほぼ100均shopping☆家中の気になるアレコレをスッキリ変身!
1人暮らしを始めた頃から使っているキッチングッズや収納グッズもまだまだ多い我が家。1人暮らしから夫婦2人暮らし、子供が生まれて、とライフスタイルの変化に伴い物も増えました。子供が小学生になった今、手放せる物も増え、収納場所に自由が効くようになってきたのでいろいろ見直したいと思います!(赤ちゃんの頃は手の届く所に置けない物も多いので)
予算10,000円で気になっていた引き出しの中のアレやコレ、キッチングッズ、収納グッズを買い足し&買い直ししていきます。
- 154761
- 2784
- 6
-
いいね
-
クリップ
食器棚1段目の引出しを見直し!
キッチンの中で1番よく開けるであろう食器棚1段目の引出しから着手!
ここにはカトラリーや輪ゴム、爪楊枝などが乱雑に入れてあります。あと気づいたら溜まっている割り箸やコンビニでもらうプラスチックスプーンなども。
食器棚引出し1段目のBefore
カトラリーを一新!セリアのシンプルクオリティシリーズ
スプーン、フォークは大小、ナイフ、バターナイフ、マドラーもありました。
素材はステンレスです。つや消しのマットシルバーがとても100円には見えないです。実は前々から狙っていて買い換えるならコレ!と決めていました。
カトラリーケースもセリアで一新!
(私の知る限り)サイズ展開は4種類、
カラー展開はこの他にマットブラックがあり2色です。LのトレーにXSがぴったり6個やLのトレーにMが2個ぴったり入るのでキッチンの細々した物を入れるにはちょうどいいトレーです。
食器棚引出し1段目のafter
トレーMを3つとトレーLを1つ、Lの中にXSを6つ入れました。
引出しに対してトレーが小さく、引出しを開閉する度、中でトレーが動いてしまうので、滑り止めをしなきゃなぁ、と思ってます。
でも、これで今までのガチャガチャ感から解放されました〜ヽ(;▽;)ノ
ちなみに断捨離もどんどんして行ったので入れる物がなく、空のトレーが並んでしまった…
断捨離したキッチングッズ
第1回目の出費
今回は全部セリアでの購入でした。
100円×30点=3,000円
税込3,240円
残金6,760円
次回は観音扉式の吊り戸棚の中をスッキリさせていきます!
- 154761
- 2784
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部