
【商品満足度☆4以上!】人気&売れ筋のおすすめドライヤー
冷蔵庫や電子レンジ、掃除機や洗濯機……生活に欠かせない家電製品の中で、意外と後回しにしがちなのが『ドライヤー』。せっかくキレイに洗った髪も、しっかり乾かさないと傷みや癖の原因になってしまいます。ここでは、人気通販サイトQoo10にて販売しているドライヤーの中から商品満足度が☆4以上(MAXは☆5)の商品を厳選セレクト!
- 1477
- 1
-
いいね
-
クリップ
ドライヤー選びのポイントは?
本題に入る前にちょっとワンポイント。みなさんはドライヤーを選ぶときに何を重視していますか? 風量? 重さ? 静音性? それともヘアケア機能の有無でしょうか?
まずはそれぞれがどう使用感に繋がってくるのかおさらいしていきましょう。
「風量」で乾かす時間が決まる!
髪の長い方、髪の量が多い方はとにかく乾かすのに時間がかかるもの。髪を洗う時間より、乾かす時間のほうが長い……なんて方もいるのでは? 速乾性を求めるなら、まずは風量の強いものを選びましょう。
ただ、風量が強くなればなるほど音も大きくなります。ネット通販で購入する場合は実機での確認ができないので、レビューなどクチコミを確認してみると良いでしょう。
「重さ」は乾かし疲れに直結!
ドライヤーは片手で使うものなので重さはとても重要です。ドライヤーの重量は500g〜800gが一般的。一概には言えませんが、重くなるほど本体も大きく風量は強くなる傾向にあります。
500gってどのくらい?という方は、500mlのペットボトルを持って振ってみると分かりやすいですよ。
「静音性」は自宅環境を考えて選ぶべし!
ドライヤーを使っていて気になるのが音ですよね。スペック上で音の大きさはdB(デシベル)で表記され、一般的なドライヤーは60dB〜70dBほどです。60dB以下のドライヤーは“静音ドライヤー”と表記されていることが多く、使用中の音はほとんど気にならないレベル。
ちなみに70dBは掃除機の音、60dBは普通の会話、50dBはエアコンの室外機や換気扇の近くといったところ。アパートなどで壁が薄い……という場合はできるだけ静音性の高いものを選びたいですね。
「ヘアケア機能」で髪や頭皮をいたわろう!
昨今のドライヤーには髪の毛や頭皮をいたわる機能が搭載されています。「マイナスイオン」機能搭載のドライヤーであれば、髪の毛に帯電した静電気(プラスの電気)を中和させる効果が。「温度調節」機能搭載のドライヤーであれば、髪や地肌へのダメージを軽減させる効果が期待できます。
ほかにも、髪の温度を感知し自動で温度調節を行なってくれる「サーモセンサー」付きのドライヤーなど、メーカーによってさまざま。ご自身の髪質に合わせて選んでいきましょう!
ユーザーの満足度高し! おすすめドライヤーを一挙紹介
ここからは、通販サイトQoo10にて、商品満足度が☆4以上(満点は☆5)のものを厳選してご紹介していきます。
総合販売量No.1!『ハンマードライヤー』
総合販売量No.1、商品レビューも1,000件以上の人気商品『ハンマードライヤー』。髪をすばやく乾かすための「大風量」に、髪と頭皮をいたわる温度設定(57度)、ヘアケアに効果的な「マイナスイオン」など機能満載で非常に使い勝手の良いドライヤーです。
乾燥時やスタイリング時に最適なノズルが複数付属するので、シーンに合わせて選べるのもうれしいところ。価格も手頃なので迷ったらこちらを選んでおけば間違いないでしょう。
人気インスタグラマーも多数愛用!「マイナスイオンドライヤーHL505」
静電気を防ぎ髪に潤いを与える「マイナスイオン」、キューティクルを整え髪に艶を与える「2層温冷リズム風」、スタイリングを安定させる「冷風」と、三層構造の風を送り出す新発想のハイテクドライヤー『HL505』。小型ボディながら大風量で、風温と時間を適切にコントロールしてくれる機能も搭載しています。
スタイリング時に便利な「スタイリングノズル」、パーマヘアのウェーブもきれいに整えてくれる「ディフューザーノズル」を付属。ドイツのレッド・ドット・デザイン賞を受賞するなどデザインも優秀で、人気インスタグラマーも多数愛用しています。
ピンクとブルーを用いたボディカラーもカワイイですね♪
ヘアケア機能満載!『モイストプロドライヤー HDR-MC1』
過度の熱から髪を守ってくれる「サーモセンサー」機能を搭載(ON・OFF可能)。本体側面のLEDゲージが温風温度に合わせて変化するので、見た目にも分かりやすいですね。
ターボ運転時には1㎥あたり平均6,300億個の「マイナスイオン」を発生させ、潤いとツヤのある髪に仕上げてくれます。ヘアブロー用のノズルも付いてくるので、スタイリング時にも便利です。
軽量&コンパクトなのに大風量!『折畳みヘアドライヤー』
強力なモーターを搭載し、大風量で速乾可能な小型ドライヤーです。「マイナスイオン」機能によりサラサラでツヤツヤな髪に仕上げてくれます。また、温風温度は52度と一定なので、髪や頭皮に対してダメージも少ないのが特徴です。
速乾ノズルと拡散ノズルが付属するので、用途に合わせて使い分けられます。重量は約446gと軽量で取り回しもしやすく、旅先に持って行くのもオススメです。
Qoo10では、家電特集を実施中!
いかがでしたでしょうか? 当記事で紹介した商品は、レビュー件数も豊富で商品満足度も高評価のものばかり。価格も手頃なので、買い替えはもちろん、新生活の相棒にもピッタリかと思います。
また、Qoo10では新生活に向けて家電特集を実施中。TVやヘアアイロン、トースターやケトルなど、生活に必要なアイテムが満載です。ぜひそちらもチェックしてみてください♪
韓国の最新トレンドを発信【CuCu】
Qoo10アイテムが登場!LIMIAタイムセール
- 1477
- 1
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ドライヤーの価格や風量別おすすめ16選。速乾やヘアケア機能、メーカーの違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】パナソニックのドライヤーおすすめ8選|ナノケアとイオニティの違いも比較!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【メンズ・レディース】ドライヤー5選!人気メーカーのおすすめを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022最新】テスコムのドライヤー人気おすすめ20選!高性能で安い機種もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おすすめの人気布団クリーナーランキング9選!アイリスオーヤマやレイコップLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】フィリップスのシェーバー人気おすすめアイテム5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
扇風機おすすめランキング21選!ダイソンや人気のリビングファン、羽根なし、タワー型から厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】加湿器のおすすめ20選!おしゃれなものや卓上タイプ、選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セラミックヒーターのおすすめ5選!人気の小型タイプを比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【1万円以下も】安い美顔器おすすめ29選!超音波やEMS、ウォーターピーリングなど機能性とコスパで厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】ダイキンの最新おすすめ空気清浄機7選|加湿空気清浄機もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】美顔ローラーおすすめ人気ランキング13選!たるみやほうれい線が気になる方は必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】おすすめのサーキュレーター19選!畳数や場所に合わせた選び方LIMIA編集部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
韓国の最新トレンドを発信【CuCu】さんの他のアイデア
家電のデイリーランキング
-
【2022年】おすすめの乾燥機付き洗濯機18選|一人暮らしにぴったりな安い小型から大型タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
【2022】オーブンレンジのおすすめ20選!人気メーカーの商品や選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
【2022年】ノンフライヤー人気おすすめランキング15選|一人暮らし向けコンパクトサイズから大容量タイプLIMIA編集部3
-
【2022】炊飯器のおすすめランキング18選!専門家に聞いた選び方や人気メーカー比較、簡単レシピLIMIA編集部4
-
【2022】エアコンのおすすめ12選|人気メーカーの安くてコスパのいい機種や最新モデルLIMIA編集部5