立てる収納、並べる収納 の見極め方

みなさんはモノを収納するときに、立てて収納しようか?それとも、並べて収納しようか?と悩んだことはありませんか?
本日は、私があれこれと収納を検証してきた中で、「こういう場合は立てて収納すべき」だったり、「こういう場合は並べて収納すべき」と感じたことをお伝えしたいと思います。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 117858
  • 720
  • 1
  • いいね
  • クリップ

<ポイント1> 順序を守って使っていくモノは立てる

メイクグッズのように、基礎化粧品にはじまり、ファンデーション、アイメイク・・・と順番が決まっているグッズ。
それらは立てて収納することをお勧めします。


使ったものをポイポイと入れていくと、次に使うモノの上に先ほど使ったモノが重なることとなり、毎回取り出しにくくなってしまうからです。

毎日飲む薬も同じです。
特に、服用する順番が決まっている場合は立てて収納するだけでなく、順番に並べることで、飲み忘れを防げますね。

我が家の場合は「タオル」や「下着」もこれに当てはまります。

全てのタオルを同じタイミングで劣化させたいので、立てて収納し、「先入れ先出し」でローテーションしていきたいからです。
これを畳んで上にのせていては、結局一番上のタオルばかりを使うことになってしまいます。

<ポイント2> 数ある中から使いたいものを選ぶ場合は並べる収納がおススメ

「鉛筆だけを取りたい」「ハサミはどこ?」と、今使いたい文具だけを取る場合は並べる収納がおススメです。
ひと目でほしいものを探すことができるからです。


ボールペンなのかシャープペンなのかを上からみてもよくわかりませんが、並べてあればペン先を確認できるので間違うことがありません。




さらに、カトラリーも並べて収納するのに向いています。


フォークとスプーンを立ててしまっては、取り出すまでフォークなのかスプーンなのかがわからない場合があるからです。

工具などもそうです。一度にいろんな工具を使うというよりは、「ドライバーだけ」「金槌だけ」というように、沢山あるものの中から必要なものを探し出すのです。
そういう場合は並べてある方が探しやすいですね。

<注意事項> 並べる収納のマイナスポイント

並べる収納にはひとつマイナスポイントがあります。
それは、モノの総数が増えると並べるのに非常に場所をとってしまうということです。

そういう場合は、まずは本当に今必要なものを各ジャンルひとつだけ厳選し、並べる収納にします。
その他の2軍扱いとなったモノは奥の方や少し取りずらい場所に、立てて収納することをお勧めします。


どなたかのお役に立てれば光栄です。

  • 117858
  • 720
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

香村薫(こうむらかおる)モノを減らして時間を生み出す片づけのプロ家事研究家・ライフオーガナイザー株式会社ミニマライフ代表取締役1978年大阪生まれ幼いころから「…

ほどよいミニマリスト 香村 薫さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア