
カフェオレボウルってなに?おしゃれな使い方とおすすめ商品10選♪
海外生まれのおしゃれな食器「カフェオレボウル」。飲み物を入れるだけではなく、料理を盛り付けたり、インテリアとしても使ったりできる便利なアイテムです。今回は、おすすめの使い方と共に、シンプルなデザインの商品や食卓を彩るアンティークな商品など人気商品を幅広く紹介します!
- 39153
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
カフェオレボウルってなに?
カフェオレボウルとはその名の通り、カフェオレを飲むための容器のこと。フランスで生まれた食器の一種で、日本のお茶碗よりも少し大きめのボウルを指します。
「どうしてマグカップではなくボウルでカフェオレを飲むの?」と疑問に思うかもしれませんが、その理由は発祥の地フランスの朝食スタイルにあります。
フランスではコーヒーやカフェオレにパンを浸して食べる文化があり、大きいボウルだとパンを浸しやすいためカフェオレボウルが普及したと言われています。
そんなカフェオレボウルはマグカップと違い、一般的に取っ手が付いていない点も特徴の1つ。決まった持ち方はありませんが、両手で支えるように持つと安定して使いやすいですよ♪
カフェオレボウルにはさまざまな用途がある♪
「カフェオレボウルという名前は聞いたことがあるけど、いまいち使い方がわからない」「普段、カフェオレを飲む習慣がないから購入するのをためらってしまう」という方もいるのではないでしょうか。
カフェオレボウルはカフェオレを飲む以外にも、工夫次第でいろいろ活用することができます。そこで、ここではカフェオレボウルのさまざまな用途について紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
丼やお茶碗として使う
お茶碗より少し大きいサイズのカフェオレボウルを、丼として使うのもおすすめ。牛丼や親子丼のような丼物もカフェオレボウルなら盛り付けやすいですよ! また、うどんやラーメンのような麺類を入れるのにも便利。深さがあるので、汁物もOKです。
一方、たくさんご飯を食べたい方は大きめのお茶碗として、カフェオレボウルを使ってみてくださいね♪
抹茶茶碗として使う
和テイストのカフェオレボウルは、抹茶茶碗として使うのにぴったり。
「お茶を点ててみたいけど、道具をそろえるのにはお金がかかる……」「抹茶茶碗でお茶を点てるのは、ハードルが高い」とお悩みの方は、ぜひカフェオレボウルを活用しましょう!
抹茶茶碗とカフェオレボウルを兼用にすれば、食器が増えすぎないのでキッチン周りもすっきりしますよ♪
シリアルボウルとして使う
最近では朝食にシリアルやグラノーラ、アサイーを食べる方も増えていますよね。このようなものを盛り付ける場合は、深めの食器が便利♪
カフェオレボウルならシリアルと牛乳がたっぷり入るので、使いやすいですよ! また、カフェオレボウルにはおしゃれなデザインのものが多いので、まるでカフェで朝食を食べているような気分を味わうことができます。
毎日の朝食にはおしゃれなカフェオレボウルを使って、気分を上げましょう♪
インテリアとして使う
カフェオレボウルは食器としてだけではなく、インテリアとしても活用することができます。かわいい花柄やおしゃれな模様が描かれたアイテムは棚に並べるだけでも、お部屋のワンポイントになりますよ。
また、玄関に置いて家や自転車の鍵などを収納する小物入れとして使ってもOK。深さがあるので、いろいろな小物をたっぷり収納できます。
また、飲み口の広さを生かして、観葉植物や花のディスプレイに使うのもおすすめ! ぽってりとしたフォルムのカフェオレボウルを使えば、花をふんわりとかわいらしく見せてくれますよ。
カフェオレボウルを選ぶポイント
カフェオレボウルにはさまざまな種類があり、それぞれ素材や重さが異なるので選ぶときには迷ってしまいますよね。そこで、カフェオレボウルを選ぶときのポイントを3つ紹介します。
お気に入りのアイテムを見つけるためにも、ぜひ3つのポイントをチェックしてくださいね♪
素材をチェック
カフェオレボウルは陶器や磁器のものが多くありますが、その他にもガラス製や木製のアイテムもあります。
粘土が原材料となっている陶器は、やわらかい質感が特徴。保温性にもすぐれているので、温かいカフェオレやスープを注ぐのにぴったりです。
粒子が細かい石の粉が混ざっている磁器は、なめらかな肌触りが特徴。色やにおいがつきにくいというメリットもあります。
ガラス製は器の中が透けて見えるため、フルーツを入れた際に美しく映えるという特徴があります。ただし、温かいものを入れる場合は耐熱ガラスかどうか、しっかり確認しましょう。
木製はやさしい色合いと木目の美しさが特徴です。見た目に温かみがあるので、飲み物やスープがよりおいしそうに見えますよ!
このように素材によってそれぞれ特徴が異なるので、カフェオレボウルを購入する際はチェックしてくださいね。
用途をチェック
用途によって、使いやすいカフェオレボウルは異なります。
たとえば、カフェオレや紅茶のような飲み物を入れたい場合は、アンティーク調のアイテムがおすすめ。一方、抹茶茶碗や丼としても使いたい場合は、和モダンなデザインのものがおすすめです。
また、インテリアとして活用したい場合は、お部屋の雰囲気に合ったものを選ぶと統一感がでますよ♪
重量をチェック
使いやすいカフェオレボウルを選ぶためには重さも大切なポイント。素材によっても重さが異なるので、しっかりと確認しましょう。
インターネットで購入する場合は実際に手に取って重さを確認できないため、普段使用している茶碗やマグカップの重さを参考にして自分に合う重さのアイテムを見つけるのがおすすめ。
「せっかく買ったけど、意外と重くて使いにくい……」ということを防ぐためにも必ずチェックしてくださいね♪
【10選】カフェオレボウルのおすすめ人気ランキング
ここからは、おすすめのカフェオレボウルの人気ランキングを紹介します。シンプルなアイテムからアンティーク調のおしゃれアイテムまで豊富にラインアップ♪
選ぶときの3つのポイントを抑えて、使いやすいカフェオレボウルを見つけ出してくださいね!
どんな場面にも合う!シンプルなカフェオレボウル
こちらは一般的なサイズのカフェオレボウルです。ホワイトカラーなので、どんな食卓にもマッチします。カフェオレだけでなく、料理を入れても食材の色が美しく映えそうですね。
白地の側面にはフルーツや植物モチーフのエンボス加工が施されていて、とってもエレガント。カフェオレボウルの本場であるフランス製で、多くのカフェやビストロでも使用されているアイテムです。
どれにするか迷っているなら、まずはこのようなシンプルなものを選ぶのもいいですね♪
素材:磁器
重量: ー
サイズ:約12.5cm×6cm
白と黒のコントラストが映えるペアカフェオレボウル
白と黒が対照的なペアのカフェオレボウルです。大切な人とペアで使えば、ティータイムがちょっと特別になりそうですよね♪ プレゼントにもぴったりなアイテムです。
もちろん2人で使うだけでなく、1人で使っても◎。片方は食事用、もう片方は飲み物用というように使い分けをするときにも、パッと見てわかるので便利ですね。
このカフェオレボウルを使えば、食卓にシックな雰囲気を演出できますよ♪
素材:陶器
重量:約800g
サイズ:13.1cm×7cm
日本の伝統とフランスの文化が融合!アンティーク調のカフェオレボウル
フランスのカフェオレボウルと日本の備前焼の技術が融合したアンティーク調のアイテム。和の雰囲気とマッチするので、抹茶や緑茶を注ぐのにもおすすめですよ♪
カフェオレボウルの外側と内側に備前焼特有の胡麻垂れ文様があるのも特徴。備前焼らしい土の温かみと素朴さを楽しむことができるアイテムです。
素材:ー
重量:ー
サイズ:【口直径】約14cm【取手込み直径】17.5cm【高台直径】7cm【高さ】7cm
おしゃれでキレイめな印象!イギリス製のカフェオレボウル
こちらのイギリス製のカフェオレボウルは、高級感あふれる見た目が魅力。イギリスで古くから引き継がれている伝統的な製法で作られていて、独特の味わいがあります。
また、イギリスのチャールズ皇太子の別荘地「ハイグローブ」の草原に咲く花を再現したデザインがワンポイントになっているところも、とってもおしゃれ。
飲み物を注いだり、お菓子や砂糖を入れたりすれば、きっとすてきなティータイムを過ごせますよ♪
素材:英国陶磁器
重量:ー
サイズ:約12cm×6.5cm
手作りで温かみを感じる!ドイツ製のカフェオレボウル
こちらのドイツ製のカフェオレボウルは、模様が1つ1つ手作業で書かれているのが特徴。手描きながらの絵付けの濃淡には味わいがあります。
ボウルの形はフランスのカフェオレボウルが基調となっていますが、高台(お椀とテーブルが接する場所)の部分にはドイツ製ならではの特徴があります。同じように見えても国によって少しずつ形が異なるので、そこに注目すると使うのが楽しくなりそうですね!
素材:陶器
重量:ー
サイズ:約14cmx7.9cm
花柄がかわいい!ポーランド製のカフェオレボウル

こちらはポーランド食器のカフェオレボウルです。かわいい花柄のデザインは見ているだけで気分が上がりそうですね! ボウルの中まで細かく模様付けされていて、毎日の食卓に彩りを加えてくれます。
オーブンや電子レンジ、食洗器も使用可能なので使いやすいのもうれしいポイント。見た目だけでなく、機能性も兼ね備えたすぐれものです。
また、ポーランド食器はかわいらしいものが多いので、合わせてコーディネートするのもおすすめですよ♪
素材:ー
重量:ー
サイズ:約13cm×6.5cm
和の雰囲気も感じられるモダンなカフェオレボウル
こちらは福岡県朝倉郡東峰村で焼かれる小石原焼。焼き物ならではのやさしい手触りが手に馴染んで使いやすいのが特徴です。
よくマッチするデザインの平皿とセットになっているので、さまざまなシーンで活用できるのが魅力。ティータイムにカフェオレや紅茶を注ぐのにはもちろん、お茶碗とおかず用の小皿として使ってもいいですね。
和モダンなデザインとやさしい色使いのカフェオレボウルを使えば、ほっこりとした気持ちになりますよ♪
素材:陶器
重量:約240g
サイズ:約11.5cm×6.5cm
素朴な風合いのカフェオレボウル

こちらはタヌキの置物で有名な滋賀県の信楽焼。味のある素朴な風合いが魅力の焼き物です。このカフェオレボウルを使えば、カフェにいるかのようなおしゃれな時間を過ごせますよ♪
ほかのアイテムと比べて深めのボウルなので、お茶碗や汁物を入れる容器としても使いやすそうです。2個セットになっているので、合わせて使えば食卓に統一感を演出することができるのもうれしいポイントですね。
素材:ー(信楽焼)
重量:ー
サイズ:約13cm×8.5cm
華やかな色合いで食卓を彩るカフェオレボウル
こちらは日本製のカフェオレボウル。純白の磁器と華やかな色合いが特徴で、食卓をパッと明るくしてくれますよ!
カラーはライトグレー、ワインレッド、オフホワイト、ネイビーの4色から選べます。同じ色でそろえてもよし、4色すべてそろえてカラフルに使ってもよしのアイテムです。
また、おそろいの中皿と大皿と一緒に使うのもおすすめですよ♪
素材:磁器
重量:ー
サイズ:約11.5cm x 6cm
ニコマークでほっこり♪マルチに使えるカフェオレボウル

こちらはカフェや雑貨店でも人気の食器。ぽってりとしたフォルムとかわいらしいクリーム色が特徴で、どんなシーンでも使いやすいアイテムです。
また、こちらのカフェオレボウルの魅力は底面に描かれているニコマーク。食べ終わると手描きのかわいいマークが見えるので、ほっこりとした気持ちになりますよ。
これなら子どもたちも、たくさんご飯を食べてくれそうですね♪
素材:陶磁器
重量:約268g
サイズ:約10.8cm×約6.4cm
LIMIAでは他にもおすすめの食器を紹介しています
今回はカフェオレやスープなどを入れるのに便利なカフェオレボウルを紹介しましたが、LIMIAではほかにもおすすめの食器をたくさん紹介しています。気になる方はこちらの記事をチェックしてくださいね!
▼食器についての記事をもっと見る▼

まとめ
いかがでしたか? 今回は人気のカフェオレボウルを紹介しました。まだ日本の食卓にはあまり馴染みがないカフェオレボウルですが、今までになかったちょうどいい大きさで使いやすいですよ♪
どんなシーンでも活躍してくれること間違いなし! おしゃれなだけでなく便利なアイテムなので、ぜひ生活に取り入れてみてくださいね。
LIMIAからのお知らせ
楽天スーパーSALE半額!ポイント最大44倍✨
半額以下アイテムが約200万点!!
全132回のタイムセールをはじめ、 お得いっぱいの150時間♡
- 39153
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
使い方いろいろ♪おしゃれで人気のスープカップ10選!LIMIA インテリア部
-
野菜をおしゃれに!おすすめのサラダボウル人気ランキング15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【こだわり】陶器製ティーポット15選!紅茶をもっとおいしく♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめティーポット15選!おしゃれなガラスや陶器などの素材別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コレクションしたい「おしゃれな箸置き」を厳選!折り紙を使った作り方も必見LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食材の風味・味が落ちにくい!ホーローの弁当箱10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【人気ティーカップセット8選】ティータイムをおしゃれに演出♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子ども用の割れない皿10選!電子レンジ対応や食洗機対応などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カレー好きな方におすすめ!人気カレー皿ランキング10選を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつものティータイムが劇的に変わる!おしゃれな湯呑み10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
木のランチプレートがとってもおしゃれ♪ぬくもりが感じられるランチプレート10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スープカップおすすめ人気ランキング10選!おしゃれな陶器やプラスチックなどLIMIA インテリア部
-
カトラリーレストおすすめ人気ランキング10選!マナーや手作りアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
【スーパーSALE半額✨】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/08)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/08)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/08)LIMIA お買い物部
-
【スーパーSALE半額✨】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/03/08)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/03/08)LIMIA お買い物部