子どもが洋服を自分で出して、着替えられるための収納の工夫!

日々のほとんどを過ごすリビング。子どもが小さいうちはリビングで子どもの着替えをすることが多いと思います。
子ども部屋に洋服を取りに行くのは面倒なので、リビングのクローゼット内に子どもの洋服スペースを作りました。
4歳の息子が自分で出し入れ出来て、着替えやすいように工夫しました!!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 37080
  • 322
  • 0
  • いいね
  • クリップ

よくある普通サイズのクローゼットです。

クローゼットを開けると…

子どもの手が届くクローゼットの下半分は子どもたちの洋服や保育園グッズのスペース。
ニトリのフラッテが横並びに3個ぴったり収まります。

小さい子どもが自分で出し入れしやすいように引き出しタイプではなく、ぱかっと開けられるタイプにしました!
座って履くことが多い靴下やパンツを1番下にし、ズボン、Tシャツと着替える時に取り出しやすいように配置しました。

フラッテの上の少し余ったスペースに

セリアで見つけたカゴがぴったりでした。
保育園で使うバスタオルやタオル、制服を入れてます。

奥や手前のスペースも有効活用!

フラッテはあまり奥行きがないので、奥が余ってしまいます。
そこで、奥には冬用の来客用シーツや子どもの冬服など、普段使わないものを収納しています。

フラッテが開けられるように手前にもスペースが必要になります。
ここに鞄などを置くことが出来るので、来客時の仮置きスペースにもなります。仮置きスペースがあると便利♪

子どもが分かるラベル

まだ字がほとんど読めないので、絵で分かるようにしています。
絵とひらがなやカタカナを合わせることで、字を覚えるきっかけにもなります。
今は絵をみて、自分で出して、自分で着替えています。何度か絵を見て出していると、場所で覚えてくるようでした。

ズボンどこかなぁ?パジャマどこかなぁ?などとクイズのようにし、遊びの延長にすると、自分で楽しんでしています!!

  • 37080
  • 322
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

4歳と0歳の息子と夫の4人家族☆整理収納教育士、保健師として、子どもにあった収納方法を考えてます。100均、ニトリ、無印の商品や家にあるもので家を住みやすい形に…

友香莉さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア