
パックご飯のおすすめ人気ランキング10選!安くておいしい白米や玄米・もち麦など
炊飯器を使わず、電子レンジで温める・湯せんするだけで食べられるパックご飯。炊き立てのような味わいながらも賞味期限が長く長期保存に適しています。種類も豊富で、白米・玄米・もち麦など内容量別にさまざまな商品を販売しています。しかし、ラインアップが豊富なだけに、どのパックご飯がおいしいのかわからなくなってしまうもの。今回はパックご飯の中から人気ランキング10選を作成しました! 記事内で紹介している選び方を参考に、自分に合ったパックご飯を見つけてください!
- 4486
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
パックご飯の選び方
さまざまなメーカーから販売しているパックご飯。まずは選び方のポイントを4つご紹介します。
- 1.生活スタイルに合わせたご飯のタイプで選ぶ
- 2.食べきれる内容量で選ぶ
- 3.お米の味わいなど品種・銘柄で選ぶ
- 4.パック買いなら1個あたりのコストが減って経済的
生活スタイルに合わせたご飯のタイプで選ぶ
- 使い勝手のいいスタンダードな白米
- 健康面を意識する人には玄米
- 満腹感がありダイエットに◎なもち麦
- お手軽に作れる赤飯
パックご飯には大きくカテゴリー分けして4種類があります。
いつもの炊飯を置き換える、常備食として保存しておくなど、生活するシーンや自分の好みに合わせてパックご飯の種類を選びましょう。
使い勝手のいいスタンダードな白米
白米のパックご飯はスーパーやネットショップなどで多く取り扱っているタイプ。お米の種類や量などさまざまなラインアップを販売しています。
白飯として食べるもよし、カレーやおかゆなどのアレンジをしてもよし、使い勝手が◎なパックご飯です。
健康面を意識する人には玄米
食物繊維やミネラルが豊富に含まれた玄米のパックご飯。
お米の粒の芯が残ったようなやや硬めの食感が特徴的なお米です。栄養価が高いため、健康に気をつけている人にぴったり。
満腹感がありダイエットに◎なもち麦
腸内環境を整える食物繊維を含んだもち麦のパックご飯。ふっくらとした仕上がりで、もちもち食感が特徴的なお米です。
糖質の吸収を和らげるため、血糖値の変化がゆるやかになり満腹感が持続しやすい点も◎。
お手軽に作れる赤飯
通常は小豆を煮たてて、煮汁ともち米を炊飯して炊くといった工程が必要な赤飯。
パックご飯なら、電子レンジで数分チンするか湯せんするだけでお手軽に赤飯を楽しめます。手間がかからないのに値段は1食100~200円程度とリーズナブルです。
内容量は茶碗1杯分の約150g前後が一般的。シェアするなら大容量300g
パックご飯は1食で食べきれるサイズの100g程度が多いです。おひつなどがない限り温めたお米の保存には適していないため、食べきれる内容量を選びましょう。
家族や友だちと一緒に食べる場合は、300gなどの大容量もしくは複数パックを選ぶのが◎。
お米の味わいなど品種・銘柄で選ぶ
パックご飯を選ぶ際は、使用しているお米の品種にも注目したいところ。
品種によって味わいや食感が異なるため、どの品種のお米が好みに合いそうかチェックして選びましょう。
- もっちり感のあるお米が好きなら、こしひかり
- 甘みと粘り気のある食感が好きなら、あきたこまち
- 甘い香りとしっとり感が好きなら、ゆめぴりか
- 玄米が好きなら胚芽3倍、金のいぶき
もっちり感のあるお米が好きなら、こしひかり
バランスのとれたこしひかりは、お米の甘さ・みずみずしいおいしさを感じられる品種です。パックご飯でもこしひかりを使用したものは多く、日本人になじみ深いお米といえるでしょう。
甘みと粘り気のある食感が好きなら、あきたこまち
水分量が多く、香りや甘み、食感のバランスが良いあきたこまち。
もち肌のようなツヤのある粒と粘り気が特徴で、和食との相性がよく、煮物や焼き物などのおかずと一緒に食べると味を引き立ててくれます。
甘い香りとしっとり感が好きなら、ゆめぴりか
やわらかい食感と粘り、甘い香りが特徴的なゆめぴりか。
つややかな見た目と濃い味わいのため、ご飯そのものを楽しみたい人におすすめ。もっちりしたお米が好きなら選んで間違いない品種です。
玄米が好きなら胚芽3倍、金のいぶき
胚芽が通常の約3倍あり、栄養価が高い玄米"金のいぶき"。
食べにくいイメージの強い玄米ながら、もっちりとした炊きあがりにプチっとはじけるような食感の玄米です。そのままでも、アレンジしても楽しめます。
パック買いなら1個あたりのコストが減って経済的
パックご飯は1パックから10パック以上のセットまで販売しています。
1度に購入するパックが多いほど1パックあたりの値段が安くなるパックご飯もあるため、常備食にしたい人はまとめ買いがおすすめです。
パックご飯のおすすめランキング10選
パックご飯のおすすめランキング10選をご紹介します。
LIMIAでは、1パックあたりの値段を参考にランキング順位を付けました。カテゴリー別に3つのランキングをご紹介しているので、パックご飯選びの参考にしてみてください。
- 白米のパックご飯おすすめランキング5選
- 玄米のバックご飯おすすめランキング3選
- もち麦・赤飯のパックご飯おすすめランキング2選
白米のパックご飯おすすめランキング5選




玄米のバックご飯おすすめランキング3選



もち麦・赤飯のパックご飯おすすめランキング2選


パックご飯のおすすめランキング比較一覧表
商品画像 |
1
![]() ウーケ
|
2
![]() Happy Belly (ハッピーベリー)
|
3
![]() ウーケ
|
4
![]() アイリスオーヤマ
|
5
![]() サトウ食品
|
1
![]() 越後製菓
|
2
![]() たいまつ食品
|
3
![]() 全農パールライス
|
1
![]() 東洋水産
|
2
![]() 全農パールライス
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 |
北アルプスの天然水仕立て ふんわりごはん 富山県産こしひかり
|
新潟県産 特別栽培米 こしひかり
|
天然水仕立て ふんわりごはん 北海道のお米 ゆめぴりか
|
低温製法米のおいしいごはん 国産米100%
|
サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ
|
特別栽培米こしひかり玄米
|
金のいぶき玄米ごはん
|
玄米宮城県産金のいぶき
|
マルちゃん ふっくら赤飯
|
国産米・国産もち麦使用 もち麦ごはん
|
特徴 |
炊きたてのご飯を彷彿とさせる富山県産こしひかりパックご飯
|
特別栽培米のこしひかりを使用したパックご飯
|
天然水仕立ての北海道産ゆめぴりかパックご飯
|
国産米100%低温製法のパックご飯
|
パックご飯の定番!昔ながらのガス直火炊き製法
|
高圧処理でもちもち食感の玄米パックご飯
|
胚芽3倍の大きさを誇る金のいぶき玄米100%のパックご飯
|
もちもち食感の玄米"金のいぶき"を使用したパックご飯
|
小豆の風味&味わいを楽しめる赤飯パックご飯
|
むち麦を配合、食物繊維もとれるパックご飯
|
最安値 |
2658円
送料要確認
詳細を見る
|
745円
送料要確認
詳細を見る
|
2980円
送料要確認
詳細を見る
|
754円
送料無料
詳細を見る
|
673円
送料無料
詳細を見る
|
1480円
送料無料
詳細を見る
|
1041円
送料要確認
詳細を見る
|
2380円
送料要確認
詳細を見る
|
131円
送料無料
詳細を見る
|
4320円
送料要確認
詳細を見る
|
内容量 |
200g×24パック
|
200g×5パック
|
200g×24パック
|
150g×10パック
|
200g×6パック
|
150g×12パック
|
160g×6パック
|
150g×12パック
|
160g×10パック
|
150g×24パック
|
100gあたりのカロリー |
142kcal
|
143kcal
|
142kcal
|
144kcal
|
142kcal
|
145kcal
|
159kcal
|
144kcal
|
173kcal
|
149kcal
|
調理方法 |
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
電子レンジ・湯せん
|
お米の産地 |
富山県
|
新潟県
|
北海道
|
国内産
|
新潟県
|
国内産
|
国内産
|
宮城県
|
米国産
|
国内産
|
銘柄 |
こしひかり
|
こしひかり
|
ゆめぴりか
|
ー
|
こしひかり
|
こしひかり
|
金のいぶき
|
金のいぶき
|
ー
|
ー
|
1パックあたりの値段 |
109円
|
115円
|
124円
|
145円
|
238円
|
160円
|
174円
|
198円
|
168円
|
179円
|
商品リンク | Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る | Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | Amazonで見る Yahoo!で見る |
Amazon・楽天のパックご飯ランキングもチェック
Amazonや楽天市場では、今回ご紹介した以外にも多くのパックご飯を取り扱っています。どのパックご飯が良いのか迷った場合は、ランキングから売れているものを選ぶのも良いでしょう。
以下のボタンからパックご飯のランキングページへ移動できます。
※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年11月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 4486
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
通販のホルモン人気おすすめ7選!ミノ・シマチョウなど人気部位をお取り寄せLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
梅干しの人気おすすめ商品20選!選び方、売れ筋ランキングも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ライスミルクの人気おすすめ7選!粉末タイプからドリンクタイプまでまとめて紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
レトルトのお粥おすすめ10選!ギフトにおいしい高級品や低カロリーが◎LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ツナ缶のおすすめ人気商品10選!ノンオイルやオリーブオイル漬などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おからパウダー人気おすすめ7選まとめ|糖質オフや全粒粉タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
えごま油おすすめ7選!持ち運べる個包装タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年パルメザンチーズ人気おすすめ10選!粉チーズや塊など特徴や選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年ヨーグルトおすすめ10選!人気のダイエット食やアレンジレシピ向け、低カロリーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雑穀米の人気おすすめランキング10選|ダイエット効果もある?コスパや炊き方もチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめのにんじん9選!無農薬・有機栽培・使い方に合わせた選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーンスープの人気おすすめランキング10選!お手軽なインスタントから本格スープまでLIMIA編集部
-
軟水のおすすめ7選!飲みやすい人気のミネラルウォーターは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部