
100円ローソンおせち2022年分が12月25日店舗発売!オンライン予約は完売、宅配はある?
2022年版ローソンの100円おせちはいつから販売? 100円ローソン店頭では2021年12月25日(土)、『Uber Eats(ウーバーイーツ)』では関東エリアの一部店舗限定で12月26日(日)に発売されます。12月15日(水)開始のオンライン予約はすでに完売。この記事では新作のあわび、定番人気の数の子や練り物などの単品商品一覧、予約と宅配限定のセット内容を紹介します。盛り付け例や2021年の口コミ評判、『100円おせち』ならではの特長も掲載しました。売り切れしだい終了のため早めにチェック!
- 111380
- 9
- 1
-
いいね
-
クリップ
- 【2022年】100円ローソンおせちの購入方法と発売日|店舗、オンライン予約、宅配
- 【2022年】100円ローソンおせちの種類|単品が全40品目
- 【2022年】100円ローソンおせちのオンライン予約限定セット|全4パターン
- 【2022年】100円ローソンおせちのUber Eats限定セット|重箱と祝箸つき
- 100円ローソンおせちの2021年の口コミ評判
- 100円ローソンおせちの盛り付け例|五段重やワンプレート
- 2022年も登場!2021年新作の100円ローソンおせち
- ローソンストア100の100円おせちとは|一人前から選べる単品展開
- ローソンストア100でオリジナルのおせち料理をつくろう
- ローソン以外のコンビニもチェック!セブンイレブンのおせち特集
- ローソンとあわせてチェック!通販の人気おすすめおせちランキングやオイシックスなど
- おせち以外のローソングルメ特集|スイーツや冷凍食品など
【2022年】100円ローソンおせちの購入方法と発売日|店舗、オンライン予約、宅配
購入方法 | 店舗 | オンライン予約 | Uber Eats(関東一部店舗限定) |
発売日 | 12月25日(土) | 12月15日(水) ※予約開始日 | 12月26日(日) |
受け取り方法 | その場で受け取り | 佐川急便の冷蔵便 | 配達 |
販売商品 | 単品40種類 | 10品または15品のセット | 10品と1人用重箱、祝箸5膳のセット |
数量限定 | あり、なくなりしだい終了 | あり、100セット限定 | あり、各店舗30個限定 |
価格(税込) | 各108円 | 1,500円または2,250円 | 2,000円 |
『ローソンストア100』の『100円おせち』は、単品で気軽に買える商品展開が毎年人気のおせちです。
2022年分は、例年の店舗販売に加えて、オンライン予約と『Uber Eats(ウーバーイーツ)』での宅配も可能(※)に! それぞれ発売日や、単品またはセットの販売形式が異なるので確認しておきましょう。
※関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のUber Eats導入74店舗限定
店舗の100円おせち発売日と時間|12月25日に順次販売開始
- 発売日:12月25日(土)
- 販売開始時間:店舗によって異なる
- 数量限定:あり、売り切れしだい終了
100円ローソンおせちの店頭での販売開始時間は、各店舗によって異なります。発売日当日に購入したいなら、事前におおよその入荷時間を店舗へ確認しておくのがおすすめです。
一部の店舗や、『ローソン』や『ナチュラルローソン』などそのほかのローソングループ店舗では取り扱いがないので注意してください。

【完売】オンライン通販の100円おせち発売日|12月15日から予約受付
- 予約受注期間:12月15日(水)~12月24日(金)
- 冷蔵便お届け日:12月29日(水)~31日(金)から選択可能
- 数量限定:先着100セット
『100円おせち』のオンライン通販は、事前の予約受注制です。受注期間は12月24日(金)まででしたが、先着100セット限定ですでに完売、受付は終了しました。セット内容の詳細は、このあと記事内で紹介します!
Uber Eatsの100円おせち発売日|12月26日より宅配販売
- 発売日:12月26日(日)
- 数量限定:対象の各店舗で先着30セット
『Uber Eats』でも、関東エリアの一部店舗限定にて『100円おせち』が販売されます。あらかじめ、近くのローソンストア100が対象店舗かどうかチェックしておきましょう。
各店舗で先着30セット限定で、注文ページに掲載がなくなりしだい販売終了です。セット内容については記事内でも紹介します!
【2022年】100円ローソンおせちの種類|単品が全40品目
100円ローソンおせち2022年 | |||
1. <新商品>味つけあわび | 11. 寿なると 赤 | 21. 味付けごぼう | 31. 炙り焼き合鴨スライス |
2. <新商品>栗風味伊達巻 | 12. 厚焼きたまご | 22. 棒鱈甘露煮 | 32. 数の子松前 |
3. <新商品>長呂儀 | 13. つぶつぶ栗きんとん | 23. 魚卵のうま煮 | 33. いか明太 |
4. のどぐろ蒲 | 14. 栗甘露煮 | 24. わかさぎ | 34. いか黄金 |
5. ふぐ蒲 | 15. 味付け帆立 | 25. あさり | 35. つぶ貝わさび |
6. 御蒲鉾 赤板 | 16. 黒豆 | 26. えび甘露煮 | 36. ほたてわさびクルミ入り |
7. 御蒲鉾 白板 | 17. 練昆布巻 | 27. くるみ甘露煮 | 37. 山海漬 |
8. 御蒲鉾 紅白 | 18. 鮭昆布巻 | 28. 田作り | 38. 味付け数の子 |
9. 伊達巻 | 19. 一口練昆布巻 | 29. 豚の旨煮 | 39. なます漬 |
10. 寿なると | 20. たけのこ煮 | 30. お煮しめ | 40. 切り千枚漬 |
2022年分の100円ローソンおせちには、歴代最多となる40品目もの具材が登場。定番から高級食材まで種類豊富です。ここでは新作の3商品をピックアップして紹介します。
100円ローソン新作おせち1. 味付けあわび
- 商品名:味付けあわび
- 内容量:1粒
高級食材の殻つきあわびが1粒丸ごと入れられた『味付けあわび』。価格が安い時期の買い付けやオフシーズンの工場の活用により、驚きの108円(税込)に。2022年注目の目玉食材です!
100円ローソン新作おせち2. 栗風味伊達巻
- 商品名:栗風味伊達巻
- 内容量:1本
おせちの定番人気の具材である伊達巻に、栗ペーストが練り込まれた『栗風味伊達巻』が登場。甘くスイーツ感覚で食べられるので、子ども用の一品にもおすすめですよ。
100円ローソン新作おせち3. 長呂儀(ちょろぎ)
- 商品名:長呂儀(ちょろぎ)
- 内容量:25g
シソ科の植物の塊茎(かいけい)部分にあたる『長呂儀(ちょろぎ)』。色鮮やかで、おせちに華やかな彩りをプラスします。酸味があるので箸休めにもぴったりの具材です。
【2022年】100円ローソンおせちのオンライン予約限定セット|全4パターン
セット名 | 価格 | 品目 |
おせち10品スタンダードセット | 1,500円(税込) | 御蒲鉾 赤板、御蒲鉾 白板、伊達巻、寿なると、厚焼きたまご、つぶつぶ栗きんとん、黒豆、一口鰊昆布巻、田作り、なます |
おせち10品スタンダードセット+追加Aセット(5品) | 2,250円(税込) | スタンダードセット10品+数の子松前、いか明太、いか黄金、つぶ貝わさび、ほたてわさびクルミ入り |
おせち10品スタンダードセット+追加Bセット(5品) | 2,250円(税込) | スタンダードセット10品+ふぐ蒲、味付け帆立、たけのこ煮、棒鱈甘露煮、味付け数の子 |
おせち10品スタンダードセット+追加Cセット(5品) | 2,250円(税込) | スタンダードセット10品+わかさぎ、あさり、豚の旨煮、お煮しめ、味付けあわび |
2022年分からオンラインでの予約が可能になった『ローソンストア100』の『100円おせち』。店舗販売とは異なり、単品詰め合わせのセット購入となります。
上記画像のスタンダードセット10品か、さらに5品加えられた追加セットを選択可能。追加内容は3パターンあるので、好きな具材が入っているものを選びましょう!
※追加セットのみの注文は不可です。
※海外は受注対象外です。
※配送料が別途かかります。配送料はお届け先の住所によって異なります。
【2022年】100円ローソンおせちのUber Eats限定セット|重箱と祝箸つき
セット名 | Uber Eatsセット |
価格 | 2,000円(税込) |
品目 | 伊達巻、御蒲鉾 紅白、つぶつぶ栗きんとん、黒豆、田作り、厚焼きたまご、炙り焼き合鴨スライス、数の子松前、なます |
付属品 | 1人用の重箱(1個)、祝箸(5膳入) |
関東エリアの対象74店舗限定で販売される『Uber Eatsセット』。100円ローソンおせちが10品目、さらに1人用の重箱と祝箸5膳までセットになっています。
そのまま盛り付けるだけで簡単に、豪華なおせち料理を堪能できるのがうれしいですね。
※配送料が別途かかります。
100円ローソンおせちの2021年の口コミ評判
手軽さがうれしい『ローソンストア100』の『100円おせち』ですが、購入者からの評判はどうなのでしょうか。2021年分を実際に購入した、ビビマリさんの口コミを参考に紹介します。

ビビマリさんが『ローソンストア100』に訪れた際には、定番の伊達巻から高級魚を使ったのどぐろ蒲まで、いろいろな具材がそろっていたそう。1個108円(税込)で少しずつ選べるのがうれしいポイントですね! 並べられた具材の写真からは、おせち料理らしい華やかさが伝わってきます。
100円ローソンおせちの盛り付け例|五段重やワンプレート
ここからは『100円おせち』を使った『ローソンストア100』公式の盛り付け例を紹介します。
あくまでも単品の盛り付け例のため、店舗ではセット販売は行われていません。購入前のイメージや、盛り付け方に迷った際の参考にしてくださいね。
100円ローソンおせちの盛り付け例1. 豪華五段重(2022年)
- 品目数:40品目
- 総価格:4,320円(税込)
2022年度の100円ローソンおせち全40品目を使った、豪華五段重の盛り付け例です。
ボリュームのある五段重ですが、『100円おせち』を活用すればコストを抑えながらばっちり完成させられます!
手づくりのおせちと組み合わせて品数を補うのもおすすめです。慌ただしくなりがちな年末年始の負担を軽減できますよ。
100円ローソンおせちの盛り付け例2. ワンプレート(2022年)
- 品目数:10品目
- 総価格:1,080円(税込)
100円ローソンのおせちを10品目使った、ワンプレートの盛り付け例です。
定番具材や好みの具材を乗せるだけで、簡単におせち料理が完成! 小皿や豆鉢を組み合わせると、全体にメリハリが出て華やかになりますよ。
一人暮らしや少人数家族、重箱は買わず小皿に盛り付けたい方におすすめです。
【使用商品(10品目)】
・御蒲鉾 赤板
・御蒲鉾 白板
・栗風味伊達巻
・つぶつぶ栗きんとん
・黒豆
・味付け数の子
・お煮しめ
・一口鰊昆布巻
・田作り
・豚の旨煮
100円ローソンおせちの盛り付け例3. 伊達巻で干支の寅(2022年)
- 品目数:3品目
- 総価格:324円(税込)
子どもと過ごす年末年始には、100円ローソンおせちを使ったかわいい盛り付けを一緒に楽しむのもおすすめです。
2022年の干支である寅をモチーフに、伊達巻に海苔と蒲鉾で表情がつけられています。蒲鉾の白い部分とピンクの部分が、うまく活用されたアイデアです。
【使用商品(3品目)】
・伊達巻
・御蒲鉾 赤板
・海苔
100円ローソンおせちの盛り付け例4. おうちパーティー(2021年)
- 品目数:29品目
- 総価格:3,132円(税込)
『100円おせち』は重箱や小皿に盛り付けるほか、和にとらわれないパーティ仕様の盛り付けアイデアも。
サンデーグラスやクリアカップなどのおしゃれな食器使い、かわいらしく飾り切りした具材が映える、スイーツのように華やかな盛り付けです。
具材づくりには時間をかけず、ゆっくり飾りつけを楽しめるのが◎。スタンドを並べる際は、奥に向けて少しずつ高さを出していくと豪華な立体感が出ます。
※2021年の盛り付け例のため、掲載商品は取り扱いがない場合があります。
2022年も登場!2021年新作の100円ローソンおせち
毎年のように新商品が登場する『ローソンストア100』の『100円おせち』。過去2021年分の新作には6種類が追加されていました。2022年分にも引き続きラインアップされている商品なので、購入前の参考にしてくださいね。
※パッケージや内容量が変更になる場合があります。
2021年の100円ローソン新作おせち1. のどぐろ蒲
- 商品名:のどぐろ蒲
- 内容量:60g
高級食材として知られる、のどぐろのすり身が使われた『のどぐろ蒲』です。以前発売した『ふぐ蒲』が人気だったため、高級魚蒲鉾シリーズの第2弾として登場したそう! コンビニで108円(税込)で購入できるのは魅力的ですね。
2021年の100円ローソン新作おせち2. 味付け帆立
- 商品名:味付け帆立
- 内容量:40g
ベビーホタテに濃口醤油で味つけをした『味付け帆立』です。外食用のベビーホタテが市場で余っていたことから、大量仕入れで108円(税込)での販売が実現したそう。2022年分も同じく、お得に購入できる具材は狙い目です!
2021年の100円ローソン新作おせち3. 棒鱈甘露煮
- 棒鱈甘露煮
- 内容量:2切入
関西おせちの定番具材である『棒鱈甘露煮(ぼうだらかんろに)』。真鱈を干物にした棒鱈が、やわらかく煮込まれています。サイズや形を不選別にし、2切入でうれしい108円(税込)に!
2021年の100円ローソン新作おせち4. 魚卵のうま煮
- 魚卵のうま煮
- 内容量:35g
魚卵が甘じょっぱく煮込まれた『魚卵のうま煮』。魚卵はお正月に子孫繁栄を願って食べられる縁起物です。サイズや形を不選別にすることでコストを抑えているため、1本入りと2本入りがあります。
2021年の100円ローソン新作おせち5. たけのこ煮
- たけのこ煮
- 内容量:100g
上品でやさしい味が人気の『たけのこ煮』。たけのこも、出世や子どもの成長を願ってお正月に食べられる縁起物です。おせちの定番具材を100gごとに買い足せるのは助かりますね。
2021年の100円ローソン新作おせち6. 味付けごぼう
- 味付けごぼう
- 内容量:100g
『味付けごぼう』は、『棒鱈甘露煮(ぼうだらかんろに)』と同様に関西おせちの定番具材。100円ローソンで購入できれば、手づくりの手間を減らせますね。関西地方に限らず、ごぼうは地中にしっかり根を張ることから、縁起のいい食材として人気です。
ローソンストア100の100円おせちとは|一人前から選べる単品展開
『ローソンストア100』の『100円おせち』は、おせち料理の具材を単品購入できる画期的な商品です。おせちは1品ずつの手づくりや、重箱入りセットの購入がオーソドックスですが、手軽で便利な選択肢をひとつ増やしてくれます。
もちろん、価格はどの種類を選んでも1個108円(税込)! そんな『100円おせち』ならではのメリットとなる特長は、大きく2つ挙げられます。
- 1.必要な量だけを購入できる!
- 2.好みの品目選びや盛り付けが簡単!
上記のとおり、単品発売の『100円おせち』は、手軽にライフスタイルや好みに合ったおせちを用意できる点が魅力です。2つの特長をそれぞれ解説します。
100円ローソンおせちの特長1. ひとり用や家族の小分けなど必要な量だけを購入
100円ローソンのおせちは単品販売(※)のため、はじめから必要な量だけを選んで購入できます。
少人数分を用意したい場合や、お正月当日に残さず食べたい場合、家族用にあらかじめ小分けにしたい場合など、さまざまなライフスタイルに対応可能です! そのほか手づくりおせちとの組み合わせや、子どもの好きな具材を多めに用意するのにも便利。
※オンライン予約と『Uber Eats』ではセット販売となります。
100円ローソンおせちの特長2. 好みの品目選びや盛り付けが簡単
好きな品目を1個ずつ自由に選べるのは『100円おせち』ならでは。「セット購入だと苦手な具材が入っている」、「具材を選びたいけど手づくりは面倒」なんて方にもぴったりです!
盛り付けも並べたり詰めたりするだけと簡単なので、手軽におせちづくりを楽しめます。家族で過ごす時間が増える年末年始は、子どもと一緒に盛り付けても◎。
ローソンストア100でオリジナルのおせち料理をつくろう
『ローソンストア100』の『100円おせち』について、2022年の発売日予想や、購入前の参考にしたい2021年の商品を紹介しました。
使い切りサイズの単品パッケージは、自宅でおせち料理を用意するハードルをぐっと下げてくれます。定番の具材をひと通りそろえてもよし、家族それぞれの好みに合わせた具材を選んでもよし。ぜひ便利な『100円おせち』を活用してみてください。
また『ローソン』でも、おせちは別ラインアップにて発売されています。単品ではなくお重に盛り付けられたおせちも気になる方は、あわせて検討してみてください。
ローソン以外のコンビニもチェック!セブンイレブンのおせち特集
コンビニでのおせち購入を検討中なら、『セブンイレブン』のおせち特集も要チェック! 以下の記事では、2022年の予約開始時期や種類一覧、価格や早割キャンペーン、2021年の過去商品情報や口コミをまとめています。

ローソンとあわせてチェック!通販の人気おすすめおせちランキングやオイシックスなど
このほかにもLIMIAでは、予約におすすめの人気通販おせちを独自のランキング形式で紹介! また、宅配サービス『オイシックス(Oisix)』や、百貨店『高島屋』『大丸松坂屋』などのおせち情報も掲載しています。
商品予約ページのURLもまとめているので、冷凍おせちを取り寄せる際に参考にしてみてください。
おせち以外のローソングルメ特集|スイーツや冷凍食品など
LIMIAでは、おせち料理以外のコンビニグルメも特集しています! 以下の記事では、『ローソン』で人気の『Uchi Cafe' (ウチカフェ)』のスイーツやアイス、便利な冷凍食品などを紹介。ぜひ『ローソン』へ行く前にチェックしてみてください。
▼ローソンスイーツのおすすめ記事をチェック
▼ローソンアイスのおすすめ記事をチェック
▼ローソンお菓子のおすすめ記事をチェック
▼ローソン冷凍食品のおすすめ記事をチェック
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。
※パッケージや内容量は変更になる場合があります。
※記事内の税込価格は、持ち帰り時に適用される軽減税率8%で表記しています。
※イートインスペースで飲食する場合には標準税率10%が適用されるため、表示税込価格とは異なります。
※画像の一部はイメージです。
- 111380
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ケンタッキークリスマス2021年はまだ予約できる?通常メニューやチキンのみの購入は?LIMIA編集部
-
【2022年】通販おせちの人気おすすめランキング|ネット予約でお取り寄せしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年のファミマおでん全種類を実食!人気メニューの値段一覧や買い方、販売期間はいつまで?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年版ローソンのおでん種類一覧と実食リポ!セール情報や定番商品の販売期間LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ケンタッキーの食べ放題まとめ!実施店舗と料金、おすすめメニューを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年シャトレーゼのひな祭りケーキが発売中!商品の種類や予約方法まとめLIMIA編集部
-
【2022年】サーティワンの値段をメニュー別にまとめ!注文方法やアプリのお得クーポンも解説LIMIA編集部
-
2021年ファミマのクリスマスチキン全種類|予約方法・販売期間・値段一覧LIMIA編集部
-
はま寿司の持ち帰りおすすめ20選|テイクアウト限定丼や単品メニュー、予約方法、割引クーポンLIMIA編集部
-
【カルディ福袋2023】予約はいつから?コーヒー・ワイン・夏の福袋の詳細もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2021年ローソンクリスマスケーキ!鬼滅の刃やゴディバほかおすすめ30種類LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ケンタッキーのカロリー表!ランチやセットメニューの低い順ランキングも掲載LIMIA編集部
-
【2022年】食べチョクの福袋の中身をネタバレ!発売日や予約&口コミも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部