人気インスタグラマーが話題の自然塗料を使って木工DIYにチャレンジ!

DIYが得意なインスタグラマー5人が、話題の自然塗料「カルデット」を使って木工作品づくりに挑戦! 安心・安全で、塗ることで木の風合いが増し、撥水力に優れるという塗料の特性を生かした個性あふれる素敵な力作と、だれでも手軽にできるその「塗り方」をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

イケダコーポレーション
  • 46126
  • 214
  • 0
  • いいね
  • クリップ

「いいとこづくし」の天然塗料!

世界的に知られているドイツのリボス社をご存知でしょうか? リボス社は「自然素材であっても人に有害なものは決して使用しない」という強い想いのもと、製品に含まれるすべての成分にもこだわった安心・安全な自然塗料を提供するメーカーです。

各塗料はヨーロッパの安全規格に適合しており、子どもが舐めたり飲み込んでも安全な塗料として、玩具にも使用されているほどなんです。

今回、各インスタグラマーが木工DIY作品の仕上げ材として使用していただいたのはイケダコーポレーションが販売する、リボス社製の木部用浸透性着色オイル「カルデット」。

木材に塗ると、木目が深みを増し美しく仕上がると同時に、見た目だけではなく、撥水力が高まるため、キッチンなどで使用する木工アイテムなどにも効果的。さらに自然素材で作られたオイルなので、小さなお子さんがいるご家庭でも安心して使えます。

また、塗料自体が良く伸びるので、平均1リットルあたり15㎡も塗れる、経済的な点も魅力。カラーバリエーションも全13種類と豊富で、まさに「いいとこづくし」の塗料なのです。

早速、インスタグラマーが「カルデット」を使用して作った力作を見てみましょう!

swaro109さん「アルファベットオブジェ」

端材でアルファベットオブジェをDIYして、「カルデット」を塗ってみました♪
使ってみた感想ですが、とってものびがよく、少量で、ぐんぐん色が乗ってツヤも良い♪
何より塗ると木の風合いが増し、味のある作品に♪
さらに自然素材で作った安心・安全の木部用オイルなのがうれしい☆
いやなにおいもまったくなく、これからいろいろな作品に使いたい♪
と思った塗料でした(´。・ω<*)b

使用カラー:ウォルナット

chicamera.yさん「カフェトレイ&コースター」

木部仕上げオイル「カルデット」を
ご提供いただきました♡
自然素材で作られているそうで、
安心安全な塗料なんです(*´∀`)
さらに撥水力にも優れているそうなので、
カフェトレイ&コースターを作ってみました♪
おうちカフェがますます楽しくなりそう~

使用カラー:チーク

mackey2480さん「カフェトレイ」&「ドリップスタンド」&「ハンガーラック」

4枚の板を角材でつなぎ合わせ取っ手にもなるように
二本の角材はわざと浮かせて付けています。
トレイに使うもよし。ひっくり返せばフラットになるので
ピザなどその場で切ったり出来るようにツーウェイで制作しました。
カルデットは自然素材から出来ているので
カフェトレイやキッチン用品に使っても安心安全なので使いまわしたいです。

ドリップスタンドも同様自然素材で出来ているので安心して使えますね。
作り方は板にドリップ用の穴を開けて上下の板を支えるのは全ネジの棒を使いました。
ワッシャーとナットで板を固定できます。
高さ調整が出来るのでどんなカップもポットも設置出来るようになっています。

ハンガーラックはまずボックスを作ってから横の板を中心に向けて斜めに設置。
その支えの板の間に板を挟み込み¥100均のアイアンバーを
付けてハンガーやS字フックを付けて服をかけられるようにしました。
木目が自然に綺麗にでるので暖かい雰囲気になります。

使用カラー:すべてローズウッド

yuka_setsu0527さん「キャビネット」

「カルデット」を使って、カッコイイ棚になるよう作りました!
旦那が ←私は口だけ(笑)
黒檀というカラーが男前インテリアにピッタリ。
仕上げに塗ると木目がきれいに見えて木の風合いが増します!

1 度塗りだけでこんなに木目が出ることに感動し、
塗っていてすごく楽しかったです^^*
これからのDIYでも大活躍しそうです^^*

使用カラー:黒檀(こくだん)

xsayo.xさん「シェルフ」

今回はL字アングルと木材を使用した簡単なシェルフを作ってみました。
木目がとても綺麗に出て我が家の白板壁とよく合い、
木の風合いがさらに増しました。
自然素材で作られたオイルなので小さい子供がいる我が家でも安心して使えます。
撥水力があるのでグリーンや花瓶を置いても安心です♪

使用カラー:ライトグレー

「カルデット」かんたん塗装マニュアル!

【1】汚れやヤニは取り除く

カルデットを塗る前に、まずは汚れやシミ、ヤニなどを事前に取り除き、塗る木材の表面をよく乾燥させましょう。

【2】素地調整

必要に応じてサンドペーパー#240以上で磨いて、表面が平らで滑らかになるようにしましょう。

【3】塗料をかき混ぜる

直食しているオイルは特に、着色するための顔料が底に溜まるため、よく混ぜましょう。専用のものではなくても、木の棒やヘラを使用してもOKです。

【4】中塗り

刷毛、コテバケ、布などを使い、木目に沿って、まずは薄く塗りましょう。ポイントは塗りすぎないこと!

【5】拭き取り・乾燥

約10分後、吸い込みしない余分なオイルをきれいな布で拭き取り、約12時間乾燥(天候・湿度・日照などの条件によって異なります)させます。

【6】再び素地調整

必要に応じて、サンドペーパー#320で軽く研磨すると美しく仕上がります。

【7】再び塗料をかき混ぜる

「【3】」と同様にかき混ぜましょう。

【8】仕上げ塗り

木目に沿って薄く塗りましょう。通常は2回塗り仕上げですが、乾燥後にもう一度塗り足すと耐候性がさらに高まります。

【9】乾燥・完成

24時間乾燥(天候・湿度・日照などの条件によって異なります)すれば完成です!

注意事項
※塗装や拭き取りに使ったオイルが染み込んだウエスや布・刷毛は空気中の酸素により自然発火の恐れがありますので、水に十分に浸すか、密閉した金属缶に収納してからすぐに処分してください。

自然素材の魅力を発信するインスタ「ikeco.jp」

「カルデット」を塗ることで木工作品に深みが増すという特長は、インスタグラマーの作品写真で十分に伝わったのではないでしょうか?

機能性はなかなか写真では伝わりにくいものですが、数多くの幼稚園や学校の内装の木材部分にも「カルデット」が使用されていると聞けば、多くを語らずともその安全性や機能性の高さが伝わるのではないでしょうか。

エコロジー建材の輸入販売を行っているイケダコーポレーションでは、「カルデット」をはじめとしたリボス社の自然塗料ほか、天然原料をベースにした世界基準の素材を輸入しています。

気になったという方は、「カルデット」を実際に試してみるとともに、イケダコーポレーションの公式インスタグラム「ikeco.jp」をぜひフォローしてみてください!

  • 46126
  • 214
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア