
こんなの知らなかった!効果的なダニ駆除の方法3選
おうち時間が増えた今、気になるのがダニ対策。
天日干しや掃除機がけはお金をかけずに実施できますが、実がダニを死滅させるほどの効果はないんです。
そこで今回は効果的なダニ駆除の方法を3つご紹介します。
どんな方法が効果的でどんな方法が効果不十分なのか、しっかりと正しい知識を身につけて時間を浪費するダニ対策からおさらばしましょう!
- 9590
- 29
-
いいね
-
クリップ
ダニが死ぬ条件を知ろう!
ダニはとても繁殖力が高く完全に駆除するのは難しいのですが、基本的にどのダニの種類も「熱」か「乾燥」で死滅します。
一般的に言われているのが、ダニは50℃なら数時間、60℃以上なら15分以上経てば死ぬと言われています。
湿度に関してはコントロールすることが難しいですが、コナヒョウヒダニなどは湿度が50%程度でも生存可能なのでそれ以下の湿度でならダニの活動は低下するでしょう。
ダニが触れることでダニの水分を吸い取って乾燥させて駆除するダニシートなどがあり、必ずしも熱を加えるのが難しい場所でもダニ対策は可能です。
効果的なダニ駆除の方法は大きく分けて3つ
効果的なダニ駆除の方法は大きく分けて3つに分けられます。
「熱で死滅させる方法」と「防ダニ加工された寝具でダニを閉じ込める&侵入させない方法」、そして「ダニシートで捕獲して駆除する方法」です。
天日干しや紫外線照射、洗濯や掃除機がけはお金をかけずにできる方法ではありますが、ダニを死滅させるほどの効果がないので手間がかかる割には徒労に終わるのでお勧めしません。
まずはどの方法が効果的でどの方法が効果不十分なのかを知り、闇雲に時間だけを浪費するようなダニ対策を行わないようにすることが大切です。
効果的なダニ退治の方法1:熱でダニを退治する
まず一つ目は「熱」によるダニ対策です。
ダニは50℃なら数時間、60℃以上なら15分以上かければ死滅しますが、ポイントはダニを駆除したいものや場所を満遍なく高温にする必要がある点です。
天日干しが効果不十分なのは、日光が当たる部分だけ高温になって布団の内部や裏側はダニが死滅するのに必要な温度まで上昇しないことが原因です。
熱でダニを退治するのに効果的なのは「コインランドリーの高温乾燥機」や「布団乾燥機」を使う方法です。コインランドリーの乾燥機はダニを死滅させるのに十分な温度に達しますし、布団や毛布など比較的大きなものも入れることができます。
布団乾燥機を使う場合は圧縮袋のようなプラスチックバッグに布団全部を包んで高温にする商品がおすすめです。
この2つの方法を使えば布団内部のダニを死滅させることができます。
死滅させた後は洗濯や掃除機がけで内部の死骸や糞を取り除くと完璧ですね。
効果的なダニ退治の方法2:防ダニ加工が施された寝具を使う
二つ目は「防ダニ加工が施された寝具を使う」という方法です。
この方法はダニを侵入させない、もしくは閉じ込めて外に出さないことでダニの被害を無くすので、ダニを死滅させるわけではありませんが刺咬被害を減らすにはとても効果的です。
寝具限定ですがダニの死骸や糞も通さない上、花粉などの対策も兼ねることができるのでアレルギー体質の方にはおすすめです。
高品質の防ダニ寝具は高価なものが多いですが、毎日の睡眠を長期間にわたって快適なものにしてくれるのであれば全然アリな初期投資だと思います。
効果的なダニ退治の方法3:ダニシートでダニを退治する
三つ目は「ダニシート」を使ったダニ対策です。
ダニシートに関しては低品質のものを使うとかえってダニの繁殖の場になってしまったり、全く駆除効果のないものもあるので注意が必要なのですが、しっかりと効果と安全性が保障されたダニシートを使えば寝具のみならずカーペットやソファなどあらゆる場所のダニ対策が効果的に行えます。
ダニシートは生きたダニを捕らえて、糞や死骸とともに捨てることができるので衛生的です。
熱処理の場合は死骸が布団の中に残ってしまいますので、それと比べるとアレルゲンの除去の点でダニシートは優れていると言えるでしょう。
ダニ捕りドットコム [PR]
- 9590
- 29
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
簡単!ダニ退治方法を3ステップで紹介|場所別の対策方法とおすすめグッズも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳に発生する【イヤな虫】の撃退方法とは?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベッドを掃除してダニやカビを撃退!寝具を清潔にする方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
敷き布団にカビ発生!除去方法&防止対策まとめ|おすすめカビ対策スプレーも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
マットレスのカビ取り方法3つ!対策方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のダニにはこれで対処!退治する方法4つ&対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電気毛布って洗濯できるの?正しい洗濯機での洗い方&手洗い方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【布団の洗濯方法】洗い方別の手順や頻度を紹介|洗濯表示を確認して布団をキレイにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハウスダスト対策にも】スチームアイロンでダニを撃退!カーペットを徹底的に掃除にしてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自分でできる!エアコンのいやなにおい対策&予防法5選|フィルター掃除や車のエアコンのにおい取り方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白カビの掃除方法4ステップ!原因や予防法もわかりやすく紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
羽毛布団は乾燥機でふわふわに!最強の寝心地を手に入れる方法解説。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部