ベビーバスのおすすめ15選|新生児の沐浴に適したシンクやエアーなどタイプごとに比較

赤ちゃんの沐浴に欠かせないベビーバス。赤ちゃんの清潔な体を守ってくれる大切なアイテムです。ベビーバスの種類や選び方、おすすめ商品から使い方まで詳しく紹介していきます。ベビーバスの購入を考えてる方や、出産を控えてる方はぜひ一読してみてください。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 23730
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

ベビーバスとは?なぜ必要?

ベビーバスとは、赤ちゃんを沐浴させるための新生児専用のバスです。赤ちゃんが産まれて退院してからすぐに使用するため、出産前に準備しておく必要があります。しかし、いざ購入しようと思っても、さまざまな種類があってどれを選べばいいか分からない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、ベビーバスの主な種類とそれぞれのメリット・デメリットや、選び方のポイントから使い方まで詳しく紹介していきます。

ベビーバスって必要?

「お風呂なら一緒に入ればいいし、ベビーバスは必要ないのでは?」と疑問に思う方もいるでしょう。しかし生まれたばかりの赤ちゃんは抵抗力が弱く、ベビーバスを使わないで大人と一緒のお風呂に入ると雑菌が付着してしまうリスクがあります。

また、通常のお風呂は底が深く危険なため、何事もなく赤ちゃんを入浴させるのは非常に大変です。大切な赤ちゃんの清潔を守るためにも、いらないと考えている方はぜひ検討してください。

ベビーバスはいつまで使うもの?

いつから使っていつまでに卒業すればいいのか、という疑問もあるでしょう。一般的に販売されているベビーバスは主に生後1ヶ月の新生児を対象としてます。へその緒が2、3週間で外れ、その後の1ヶ月検診の際に、お医者さんにベビーバスを卒業するかどうかを相談してみましょう。

しかし、各家庭の事情によっては新生児以外にも使用する場合があり、いつまでに卒業しないとダメといった明確な決まりはありません。お子様の事情を踏まえ、卒業するタイミングを見計らっていきましょう。

ベビーバスの種類

ベビーバスには大きく分けて5つの種類があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介していくので、それらを踏まえたうえで自分の生活に合ったタイプを選んでいきましょう。

シンクタイプ

シンクタイプはシンクに乗せて使えるベビーバスです。立ったまま赤ちゃんを沐浴させることができるので、腰への負担が少ないのがメリット。シンク用なので、お風呂場が小さくても問題なく使用することができます。

しかし、シンクのサイズが小さいと入らないという難点もあります。衛生面も気になるため、沐浴の前にシンクの掃除も必要です。ただ、シンクでの使用が難しい場合はベビーバススタンドを使って対処することもできます。気になる方はチェックしましょう。

エアータイプ

エアータイプは浮き輪のように空気で膨らませて使用するベビーバス。『Swimava』が販売する『マカロンバス』などが有名です。空気を抜けばコンパクトサイズになるため、持ち運びが楽なのがメリット。里帰りや旅行の際は非常に重宝します。

その反面、膨らませるのが大変で労力がかかることも。負担軽減のため、沐浴期間中は空気を入れっぱなしにしておくのがおすすめです。穴があいたら使用できないので、自分で修理する必要があるのもデメリットといえます。

折りたたみタイプ

折りたたみタイプはその名の通り、折りたたみができるベビーバスです。出したりしまったりする動作が簡単なため、他のタイプに比べ収納しやすいのが大きな魅力。折りたたみといえど大きさはそこそこあるので、余裕を持って赤ちゃんを沐浴させることができます。

使用するたびに広げたり折りたたむ必要があるので、部分的に壊れやすいのがデメリットでもあります。しかし折りたたんで小スペースで保管できるため、長く使えるベビーバスといえるでしょう。

床置きタイプ

床置きタイプは造りがしっかりとしているのが特徴のベビーバスです。滑り止めがついてるため、滑りやすいお風呂場でも安定して沐浴させることができます。水抜きができる栓が付いた商品もあり、使い勝手の良さも魅力です。

しかしその分価格が比較的高いため、なるべくコストを抑えたい方にはあまりおすすめできません。サイズも大きめなので、収納場所の確保が必要なのもデメリットといえるでしょう。

マットタイプ

マットタイプはコンパクトなサイズが特徴のベビーバスです。ビニールやスポンジなどの柔らかい素材で作られているため、赤ちゃんを傷つけにくいのがメリット。価格も比較的安いため、コストを抑えたいという方におすすめです。

ただ素材がスポンジの場合、水を吸うので脱水するのが大変といったデメリットがあります。水を絞った後は完全に乾かさないとカビが生えやすくなるため、注意が必要です。

ベビーバスの選び方4ポイント

ベビーバスを選ぶ際は注目したい4つのポイントがあります。次の記事で紹介していくので、ぜひ参考にしてください。実際の沐浴をイメージしながら、実現可能な範囲で選ぶのがおすすめです。

沐浴する場所

ベビーバスを選ぶ際は、使用する場所を考慮する必要があります。シンク・お風呂場・リビングなど、場所に合わせて選ぶのが良いでしょう。ベビーベッドの近くで使用したいという場合は、すぐに使用できるタイプのものがおすすめです。

収納の広さ

収納のしやすさも重要なポイント。コンパクトにたためる折りたたみタイプや、空気を抜くと小さくなるエアータイプなどは場所を取らないため、限られたスペースで収納することができます。

ただ沐浴をするのほとんどの場合1ヶ月程度の期間なので、我慢して収納をしないという方法もあります。選べるタイプも増えるため、収納をしないという方は選択肢の1つにしてみましょう。

ストッパー機能

沐浴中に赤ちゃんがずり落ちないよう、ストッパー機能が付いたものを選ぶのも大切。下に凸があってお尻でひっかかるようになっているので、ずれないように安定させて沐浴させることができます。

ストッパー機能は床置きタイプやエアータイプに付いてることが多いため、気になる方はチェックしましょう。首がすわった後は赤ちゃんが動き回るので、座位をキープできるバケツタイプがおすすめです。

準備&片付けのしやすさ

毎日使うものだからこそ、準備や片付けがしやすいものを選ぶのが大切です。折りたたみタイプやエアータイプは設置に時間がかかるため、すぐに準備をしたい方はできるだけ手間のかからない商品を選ぶようにしましょう。

もしエアータイプを使うのなら、簡単に空気が入れられるエアーポンプがあると非常に便利。片付けを簡単にしたい方は、お湯を楽に抜ける栓抜き付きの商品を購入するのがよいでしょう。

ベビーバスのおすすめ15選

ベビーバスのおすすめ商品について紹介していきます。実用性の高いものやかわいいデザインのものなど、口コミの評価が高い商品を比較し選定しました。

シンクタイプのベビーバス

Eduté
Shnuggle ベビーバス
5,500円(税込)
3.8
3.8 Stars
18件)
沐浴時のママの悩みを解決してくれる、実用的なベビーバス
『Shnuggle』が販売する、スタイリッシュなデザインのベビーバスです。お尻ストッパーにより片手でも赤ちゃんを支えることができるため、腕が辛くならないのが特徴です。本体裏にはゴムの滑り止めも付いていて、安定した状態で沐浴させられます。コンパクトなサイズなので、家庭用のシンクでも問題なく使用できるのも魅力。2リットルの水で沐浴できるため、節水をしたいという方にもおすすめ。
バスタイプ
シンクタイプ
水の容量(L)
6L
本体重量(kg)
1.2kg
外寸サイズ(cm)
60×40×30cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
最初、色々な製品を見て最終的にこの商品にしました。結果的に大正解でした。その理由は
①シンクで使える。簡単にシンクで使えたので、大変重宝しました。風呂場で使わなくてもよく、気軽にシンクで使えた。風呂場だと、赤ちゃんが寒かろうと温度管理をしなくてはならず、面倒だったがそれがなかったので非常に助かった。②簡単に使った後風呂場でほすことができてよかった。③背中の部分に滑り止めがついており、そこの部分にもずれないような段差があり、まだまだ首の座ってない赤ちゃんを入れるときに助かった。コストパフォーマンスは非常に良かったと納得しております。
永和
新生児用 ベビーバス
2,129円(税込)
4
4 Stars
150件)
ずれ落ちを防ぐお尻ストッパー付き!初めての沐浴でも安心
『永和』が販売する、シンクやお風呂で使えるベビーバスです。赤ちゃんの頭があたる部分にやわらかいクッションが付いてるため、頭を優しく包み込んでくれます。ひんやりしない手置き部分があるので、使いやすい設計。また、止水栓が付いてるのも大きな魅力の1つ。簡単に排水できるため、使用後のお手入れも楽々です。お尻ストッパーも付いています。
バスタイプ
シンクタイプ
水の容量(L)
20L
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
63.4×40.7×23.6cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
凹凸があり、サイズも小さめなので一般的な大きさのベビーバスに比べてすぐにお湯がはれると思います。
入浴させるときは一人のことが多いので、首が座るまでは沐浴をさせていましたが、3ヶ月以降一緒に入るときもバスチェアとして風呂場に入れて洗っていました。水位に気をつければ一人で座らせておくこともできるので、重宝しております。
Richell(リッチェル)
ミッフィー ワン・ツーバス
2,673円(税込)
5
5 Stars
4件)
ミッフィーのかわいいデザインが魅力!使いやすいメモリ付き
『Richell(リッチェル)』が販売する、ミッフィーが描かれた可愛らしいデザインが特徴のベビーバスです。首の座らない赤ちゃんのためにヘッドサポートが付いており、新米のお父さんやお母さんでも楽に沐浴させることができます。本体の内部にメモリがついているのも大きなポイント。どこまでお湯を入れればいいか一目で分かるため、簡単に準備を行うことができます。プレゼントにも最適なので、友人のお子さんやお孫さんに購入したいという方におすすめです。
バスタイプ
シンクタイプ
水の容量(L)
21L
本体重量(kg)
1.2kg
外寸サイズ(cm)
60.5×40×21cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
初めての子で沐浴が不安でしたが、ヘッドサポートやお尻のストッパーがついていて、ドジな私でも頭を打ったり沈めたりさせず、安全な沐浴をさせられました。支えるところが多いため、力のない女性には特にオススメです。
沐浴を卒業し、一緒に入浴するようになっても、バスチェアとして活躍しています。

エアータイプのベビーバス

ピープル
ラッコハグ
4,380円(税込)
4
4 Stars
44件)
ラッコが優しくハグしてくれる!背もたれにしっかりとフィット
『People』が販売する、ラッコの形をしたかわいいベビーバスです。ラッコがデザインされた、大きな背もたれが最大の特徴。赤ちゃんの頭や体にしっかりフィットするため、横ずれを防いでくれる効果があります。洗面所やシンクにも対応しているので、腰がつらい方にも最適です。また、新生児の肌に優しいソフトスムースシートを採用してるのもポイントの1つといえるでしょう。ハンドポンプが付属品で付いてくるため、新たに空気入れを購入しなくていいのも魅力といえます。
バスタイプ
エアータイプ
水の容量(L)
13L
本体重量(kg)
0.7kg
外寸サイズ(cm)
58×42×36cm
素材
ストッパー機能
水抜き栓
首がある程度座っていれば、すぐ近くで湯に浸かりながらママのシャワーを待っていられます。本体コンパクトで安定感がある分、中で足は曲げる感じなので狭めですが、嫌がらずに浸かってます。何ならそのおかげで自分の足を発見したようで、動かして見つめてました。(笑)
Swimava
マカロンバス SW150GN-P
3,900円(税込)
4
4 Stars
380件)
さまざまな用途で使用可能!コロンとかわいいマカロン型
『Swimava』が販売する、マカロンのような形をしたベビーバスです。赤ちゃんがすっぽりと収まる円柱形の設計。しっかりとお湯に浸かることができるので、きちんと体を温められます。約5Lのお湯で沐浴できるため、節水できるのもポイント。また、水遊びやおもちゃ入れなどにも使用できるため、0~2歳ごろまで長く使うことが可能です。さまざまな用途で使用したいという方におすすめのベビーバスといえるでしょう。
バスタイプ
エアータイプ
水の容量(L)
18L
本体重量(kg)
0.51kg
外寸サイズ(cm)
48×48×25cm
素材
PVCプラスチック
ストッパー機能
水抜き栓
腰すわり前の息子でも一人で入れるのでとても楽しそうです✨一人でお風呂に入れる方には必需品かも!!少ない水で済むので経済的にも助かります(^ ^)
MIKI HOUSE
沐浴用ベビーバス
4,400円(税込)
丈夫なW構造!強度と使いやすさを兼ね備えたベビーバス
『ミキハウス』が販売する、エアータイプのベビーバスです。洗う人の腕に優しい横空気層と丈夫な縦空気層のW構造になっているのが特徴で、使いやすさと強度を兼ね備えた設計となっています。ストッパーがついているので、赤ちゃんがずり落ちるのを防いでくれます。また、コンパクトに折りたためるのも嬉しいポイント。手軽に持ち運べるため、旅行や帰省の際も便利です。別売りのハンドポンプを使えば簡単に空気を入れられるので、セットの購入がおすすめです。
バスタイプ
エアータイプ
水の容量(L)
25L
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
68×47×29cm
素材
塩化ビニル樹脂
ストッパー機能
水抜き栓
使いやすくお湯も冷めにくい。

折りたたみタイプのベビーバス

KARIBU
KARIBU 折り畳み式 バス オレンジ PM3310
3,599円(税込)
4.6
4.6 Stars
26件)
6cmの薄さに折りたたみ可能!便利に使えるフックも搭載
『KARIBU』が販売する、品質と安全性を配慮折りたたみ式のベビーバスです。折りたたむと6cmの厚さになるため、限られたスペースで収納することが可能となっています。本体にフックやトレイがついているのも特徴の1つで、持ち運ぶ際やシャンプーを置く時などに非常に便利です。バスの足元は滑りにくい素材を使用しているため、ずれないようにストッパーの役割を果たしてくれます。
バスタイプ
折りたたみタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
81×47×22.5cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
こちらは足もバス部分が折りたためるのでコンパクトになります。かつ、ひっかけられるところがついているので収納しやすいです。
また、シリコンの折りたたみバスではお湯をたくさん入れたり腕をついただけで勝手に折りたたまれてしまい使い勝手が悪いという評価をよく見ますが、こちらはフレームが付いているのでお湯を満タンに入れてもとても安定しており、腕ものせられるので安定して沐浴を行うことができます。
楽/RAKU
ベビーバス
4,098円(税込)
4.2
4.2 Stars
157件)
多機能で使いやすい!初心者ママでも安全に使用できる
『RAKU』が販売する、多機能さが魅力のベビーバスです。スポンジバスネットが付いてくるのが特徴で、3つのストラップを備えているためしっかりと赤ちゃんを固定することができます。環境にやさしい高品質のTPE&PP素材を使用しているのもポイント。材質が柔らかく丈夫なため、小さい赤ちゃんでも沐浴させることができます。ベビーバスの底には止水栓が付いているので排水も楽々。使いやすいベビーバスをお求めの方におすすめです。
バスタイプ
折りたたみタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
80×40×22.5cm
素材
TPE&PP素材
ストッパー機能
有(バスネット)
水抜き栓
今まで空気を入れるタイプを使っていて、すぐに空気漏れして困っていたのでこちらの商品を購入しました。折りたためるところもいいし、ネットは滑りらずとてもいいです!色も可愛いです。子供も今までより快適そうです^^
wamma
ベビーバスタブ
3,998円(税込)
4
4 Stars
25件)
底面が設置しないから温水をキープ!温度チェックも可能な一品
『wamma』が販売する、折りたたみ式のベビーバスです。折りたたみ時の幅が9cmのため、バスルームや洗濯機の横など限られたスペースに保管することが可能です。バスタブ部分にシャワースタンドが付いてるのも使いやすいポイント。お湯をためる時や両手で赤ちゃんを洗いたい時に非常に便利です。脚が底面と地面を設置させないため、温水の温度をキープすることができます。排水溝の線の色で温度チェックが可能なので、常に適切な温度を見極められるのも魅力といえるでしょう。
バスタイプ
折りたたみタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
2.1kg
外寸サイズ(cm)
素材
TPE&PP素材
ストッパー機能
有(三方向のバックルで固定)
水抜き栓
洗い場に置くのに大きすぎず、小さすぎないサイズ感が良かったです。
折り畳み式ですが、ヘビーユーズの為まだ畳んだことはありません。今後、風呂として使わなくなったらシーツや毛布の部分洗いで使える日が来るかな?

床置きタイプのベビーバス

永和
BABY CRAFT ベビーバス 床置きタイプ グリーン
3,499円(税込)
4
4 Stars
6件)
大きめのゆったりサイズ!お母さんと赤ちゃんに優しい設計
『永和』が販売する、床置きタイプのベビーバスです。ゆったりとした大きめのサイズが特徴で、赤ちゃんをストレスなく沐浴させることができます。石鹸などが置ける小物入れが付いているため、スムーズに赤ちゃん体を洗えるのも魅力です。また、ひんやりしない手置きがあるのもポイント。滑りにくく、使いやすい設計となっています。広いお風呂場で、大きいサイズのベビーバスを使いたいという方におすすめの商品です。
バスタイプ
床置きタイプ
水の容量(L)
39L
本体重量(kg)
1.58kg
外寸サイズ(cm)
80×50.3×29cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
1人目の時1歳過ぎまで使いました。タブが大きいので、入浴時間をとても楽しんでいました。大きくなったら、入浴と共に水遊びもしました。キッチンのシンクの中にもピッタリ入ります。今月2人目が生まれる予定で、又買いました。
PUPPAPUPO
Egg ベビーバス
2,980円(税込)
浴室はもちろん、シンクでも使用できるたまご型ベビーバス
『PUPPAPUPO』が販売する、たまごのような丸型デザインが特徴のベビーバスです。コンパクトなサイズをしているため、お風呂場はもちろんシンクでも使用することができます。また、左右非対称の形になっているのもポイントの1つ。高い方を片手で持って低い方へ傾けることで、楽に排水することが可能です。付属のベビーサポートを使えば抱っこされているような感覚を味わえるため、赤ちゃんがリラックスして沐浴できるのも魅力といえます。
バスタイプ
床置きタイプ、シンクタイプ
水の容量(L)
12L(最適湯量)
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
62.5×40×29.5cm
素材
ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
新生児に腰が疲れないように洗面所に置いて使用。衛生面を考え丸洗いでき、汚れがつかない。お手入れ楽。まだ、体重が軽いので水圧でグレーの吸盤の椅子部分が浮いて来る。お座りできればいい感じに使えそう😊
イケア
LATTSAM ベビーバス
2,900円(税込)
人気ブランドIKEAが販売する、安定感抜群のベビーバス
『IKEA(イケア)』が販売する、シンプルなデザインのベビーバスです。本体の裏に滑り止めが付いてるため、滑りやすいお風呂場でもずれにくく安定して沐浴させられます。また、バスタブ内にもゴム製の滑り止めがあり、外と内から赤ちゃんが滑らないように守ってくれます。赤ちゃん用ボトルや使い捨てオムツと同じ素材でできているので、赤ちゃんに優しい設計になっているベビーバスであるといえるでしょう。
バスタイプ
床置きタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
1.18kg
外寸サイズ(cm)
75×45×28cm
素材
ポリプロピレンプラスチック
ストッパー機能
有(バスタブ内にゴム製の滑り止め)
水抜き栓
6ヶ月9キロの息子に。
沐浴は膨らませるタイプのを使っていましたが、破れてしまったのでこちらにしました。
大人のお風呂だと温度が高いのでベビーバスとしてこれからしばらくは使用予定です。
大きめなのでゆったり入れて気持ち良さそうです。
無駄なものがないので使いやすいです。

マットタイプのベビーバス

Richell(リッチェル)
ひんやりしないおふろマットR
2,282円(税込)
4
4 Stars
642件)
ひんやりしない素材を採用!ほんのりあったかいマット型
『Richell』が販売する、マット型のベビーバスです。最大の特徴は素材に発泡ポリプロピレンを採用している点。内部の空気が断熱効果を発揮する特殊なプラスチックのため、冬でもひんやりとした冷たさを感じないのが特徴です。また、一般的なプラスチックに比べ軽いので持ち運びにも非常に便利。水はけもいいため、いつでも衛生的に使用することができます。寒い冬でも安心して使用したい、という方におすすめのベビーバスといえるでしょう。
バスタイプ
マットタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
0.205kg
外寸サイズ(cm)
57×37×13cm
素材
発砲ポリプロピレン
ストッパー機能
水抜き栓
出産してから6カ月経ちますが、毎日使ってます!本当に買って良かったです!ツルンと落としてしまう心配もないですし、両手でしっかり洗えるのが良いです!不安定だと赤ちゃんも不安になると思いますし、なにより安心してるのが顔を見て分かります(笑)
赤ん坊カンパニー
赤ん坊カンパニー 安心・やわらか沐浴マット
1,586円(税込)
4
4 Stars
218件)
洗面台が沐浴バスに!腰の負担も軽減してくれるベビーバス
『赤ん坊カンパニー』が販売する、マットタイプのベビーバスです。洗面台に置いて使用するのが特徴で、ちょうどいい高さで沐浴させることができるため腰への負担を軽減してくれます。また、素材は透過性スポンジを採用。水が表面を伝ってしまう通常のスポンジと違い、水の通りが良いため水切れもバツグンです。表面がメッシュなので肌触りが良く、赤ちゃんがリラックスできるのも魅力といえるでしょう。洗面台で使用したいという方におすすめのベビーバスです。
バスタイプ
マットタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
外寸サイズ(cm)
70×53×1cm
素材
ポリウレタン
ストッパー機能
水抜き栓
賃貸暮らしのためお風呂場が狭くベビーバスを置いたら作業しにくいため、洗面台でこちらを使って沐浴していました。
うちの洗面台にはぴったりサイズで、不便感じることなく使えました。
一緒にお風呂に入るようになってからも浴室の洗い場の床に敷いて寝かせて使っています。
ブルーミングバス ベビー用品 お風呂 入浴
6,050円(税込)
カラフルでお花のようなマットが、赤ちゃんの身体を優しく包む
『Little Princess』が販売する、3つのカラーバリエーションから選べるベビーバスです。大きな特徴はお花の形をした可愛らしいデザイン。厚みがあるしっかりとした素材でできており、沐浴中の赤ちゃんを優しく包み込んでくれます。おむつ替えマットやお昼寝マットとしても使用できるため、沐浴を卒業した後も長く使えるのが魅力です。シンクで使用できるので、腰への負担が少ないのも嬉しいポイントといえます。機能性だけでなく、見た目にもこだわりたい方におすすめです。
バスタイプ
マットタイプ
水の容量(L)
本体重量(kg)
0.45kg
外寸サイズ(cm)
83×83×3cm
素材
ポリエステル
ストッパー機能
水抜き栓
表面は手触りもよく、厚みも弾力もあります。そのうえ水浸しにしても脱水機にかけて干せばすぐ乾きます。
シンクでの沐浴マットとしての他、お風呂上りの着替え用や、おむつ替えマット、普段のごろ寝にも使っています。寝返りするようになるまで、いろいろな使い方ができます。

ベビーバスでの沐浴にあると便利なアイテム

ベビーバスとセットで使うことで、沐浴が便利になるアイテムもあります。

湯上りマット

沐浴後の赤ちゃんを濡れたまま寝かせて拭けるアイテム。吸水性に優れたメッシュ素材の商品もあるため、すぐに赤ちゃんの身体を乾かすことができます。

沐浴ガーゼ

身体を拭くだけでなく、おくるみとしても使用できる沐浴に欠かせない必需品。大き目のタオルなどでも代用可能です。

ベビーヘアーシャンプー、ベビー全身シャンプー

赤ちゃんの敏感な肌のために作られているため、肌を守りつつ不要な汚れのみを落としてくれます。沐浴用のスポンジを一緒に使うと、簡単に泡立てができるためおすすめです。

その他にも適切な温度で沐浴するための温度計や水中で浮くためのうきわ首リング、沐浴後にかかせないベビーバスローブなど、沐浴をサポートしてくれるアイテムがたくさんあります。気になる方はぜひチェックしてみてください。

ベビーバスの使い方

ベビーバスの選び方は分かったけど、使い方が分からないという方も多いと思います。次の記事で使い方・洗い方・収納の仕方・捨て方などについて紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

ベビーバスの準備

まずはベビーバスを展開する場所を決めます。沐浴はシンクやお風呂場で行うのが一般的ですが、リビングで行う場合は周りが濡れないようタオルなどを敷いておきましょう。エアータイプなら空気を入れて膨らませ、折りたたみタイプなら広げて展開すれば沐浴の準備は完了です。

ベビーバス使用後の洗い方

ベビーバスの洗い方ですが、洗えるものなら無添加の赤ちゃん用せっけんなどで洗い、しっかり水気を切るようにしましょう。濡れたまま放置してしまうとカビが生える可能性があるため、注意が必要です。

ベビーバスにカビが生えた場合、カビ取り用の漂白剤を使っても赤ちゃんに影響はないかと疑問に思う方もいるでしょう。実際に『ハイター』などを使用するというケースもあるようですが、赤ちゃんへの影響が絶対にないとは言い切れません。気になる方は、新しいものを購入するという方法もあります。

ベビーバスの収納方法

ベビーバスの収納方法ですが、基本的には風通しのいい納戸やクローゼットにしまっておくのがよいでしょう。

折りたたみタイプの場合は、洗濯機の横の隙間などに収納できるケースもあります。しかし沐浴は毎日行うものなので、期間中は常に出しておくのも選択肢の1つ。準備が楽になるのでおすすめです。

ベビーバスの捨て方

ベビーバスは素材によってプラスチックゴミや燃えるゴミに分類されるため、決まった捨て方があるとはいえません。自治体によっても変わってくるので、分からない場合は自治体に直接問い合わせるのがよいでしょう。

また、サイズが大きいものは粗大ゴミとして分別される可能性もあります。その場合も費用や回収日のことについて自治体に問い合わせるのをおすすめします。

その他のベビー用品関連記事はこちら

※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年6月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。

  • 23730
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ベビー・キッズのデイリーランキング

おすすめのアイデア