
【2022】ファミマのサンドイッチおすすめランキング8選|新作から定番まで!編集部の実食レポ付き
約20種類のサンドイッチが販売され、毎月どんどん新作を発売するファミリーマート。今回はそんなファミマのおすすめ&新作サンドイッチを紹介します! タンパク質が豊富な全粒粉サンドイッチや、イチゴを使ったフルーツサンドなど幅広くピックアップ。LIMIA編集部の実食レポとともに、カロリー・値段付きで詳しく紹介していきます。またサンドイッチをお得に購入するための、キャンペーン&セール情報も要チェックです!
- 60306
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
【ランキング8選】ファミマのおすすめサンドイッチ
ここからは、ファミリーマートのホームページに掲載されているサンドイッチの中から、LIMIAおすすめのサンドイッチをランキング形式で8種類紹介! LIMIA編集部の実食レポ、値段・カロリーの情報付きで詳しく紹介します。
おいしいことはもちろん、ボリューミーなものやコスパのよいものなど、さまざまなサンドイッチがそろってますよ。
1位|全粒粉サンド サラダチキンとたまご
サラダチキンやゆで卵、チーズの他、トマトソースやバジルソースも入ったイタリアンテイストのサンドイッチです。

サンドイッチにはマヨネーズやチーズ系が多いので、ちょっといつもと違う味のサンドイッチを楽しみたい気分のときにおすすめです!
- 商品名:全粒粉サンド サラダチキンとたまご
- 価格:320円(税込)
- カロリー:270kcal
2位|シャキシャキレタスサンド(増量)
みずみずしいシャキシャキレタスがたっぷり入ったファミマのサンドイッチ。

パンにはフレンチソースとマヨソースが塗られていますが、どちらも少量で素材の味を生かしています。フレンチソースのピリッとした辛さで味に締まりが出て、後味までおいしかったです!
- 商品名:シャキシャキレタスサンド(増量)
- 価格:259円(税込)
- カロリー:225kcal
3位|海老カツサンド
分厚い海老カツがそのまま入った贅沢なファミマのサンドイッチ『海老カツサンド』。

また揚げ物の入ったサンドイッチは、パンに油がしみているイメージがありましたが、こちらのサンドイッチは脂っこくないのもおすすめポイント。さらにキャベツが敷かれているため、シャキシャキ感とともに軽く食べられました!
そのままでももちろんおいしいですが、焼いて食べると、衣とパンのサクッとした食感も楽しめておすすめです!
- 商品名:海老カツサンド
- 価格:378円(税込)
- カロリー:403kcal
4位|テリヤキチキンとたまごのサンド
ごろっとしたテリヤキチキンがサンドされた、ボリューミーなファミマのサンドイッチ。

さらに、黄身がじゅわっと色づいた絶妙な半熟具合のたまごは、肉との相性もバツグン! たまごのやさしい甘みがテリヤキソースと相まって、くどすぎない程よい甘みが広がります。
テリヤキソースの味がしっかりついていて、冷めてもおいしいサンドイッチでした!
- 商品名:テリヤキチキンとたまごのサンド
- 価格:298円(税込)
- カロリー:267kcal
5位|ベーコンと半熟たまごのサンド
分厚いベーコンが印象的で、肉をガツンと感じられるファミマのサンドイッチ。

またバーベキューソースが塗られていて、バーベキューの味が濃すぎないため肉のうまみをダイレクトに感じられるのもおいしさの一つ。甘めのバーベキューソース×ピリッと辛さが効いたマスタードソースのコンビが、素材の味を生かしながら深みを出していまいます。
たまごの半熟具合も絶妙でした!
- 商品名:ベーコンと半熟たまごのサンド
- 価格:298円(税込)
- カロリー:272kcal
6位|ツナたまごサンド
ツナサンドとたまごサンドがセットになったファミマの定番サンドイッチ『ツナたまごサンド』です。

ツナは、濃いめの味が特徴。ビネガーやブイヨンで味付けをしていることからも、単純なツナのうまみのほかにも、深みを感じられる味です。また、たまごは潰れ具合がさまざまで、食感も楽しめました!
この満足感で、220円(税込)という価格の安さにも驚きです!
- 商品名:ツナたまごサンド
- 価格:220円(税込)
- カロリー:251kcal
7位|たまハムミックスサンド
ゆで卵とポークハム、オニオンサラダとポークハムといったハムの組み合わせを存分に味わえるファミマのサンドイッチ。

オニオンサラダとポークハムのサンドイッチは、オニオンの刺激があっておいしい! ゆで卵とポークハムのサンドイッチはやさしい味だったため、絶妙な辛みを感じるサンドイッチとベストマッチでした。
- 商品名:たまハムミックスサンド
- 価格:290円(税込)
- カロリー:265kcal
8位|ジューシーハムサンド
シンプルにポークハムときゅうりがサンドされた、ファミマの『ジューシーハムサンド』です。

さらに、薄く塗られたマスタードがピリッと効いていて、味の締まりもあっておいしい。味が濃すぎないため、ペロリと食べられました!
- 商品名:ジューシーハムサンド
- 価格:270円(税込)
- カロリー:298kcal
ファミマのスイーツ系サンド|おやつやデザートにぴったり
ファミマには、デザートやおやつにもぴったりのスイーツ系サンドイッチも。ここでは、ファミマで販売されているスイーツ系のサンドイッチを紹介します!
フルーチェサンド(イチゴ)
1976年に発売を開始し、長年愛されている『ハウス食品』の『フルーチェ』とコラボしたサンドイッチ。いちごのフルーチェを使ったフィリングとホイップクリームの2層になっていて、見た目のかわいさもポイントです。
サンドされたフィリングとホイップは、ムースのようにやわらかく食べやすさ◎。フィリングの中には果肉もありますよ! また端までフィリングとホイップが入っていて最後までおいしく食べられます。
スイーツ系サンドイッチの中でも甘ったるくないため、すっきりとした甘さが好きな方におすすめです!
- 商品名:フルーチェサンド(イチゴ)
- 価格:238円(税込)
- カロリー:195kcal
高タンパク質&低糖質!ファミマの”全粒粉”サンドイッチに注目
ファミマのサンドイッチのなかでも、特に人気なのが“全粒粉のサンドイッチ”。全粒粉には、食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富といわれています。
そんな全粒粉を超微細粉末で使用したファミマの全粒粉サンドの食パンは、パサつきが少ないのがポイント。さらに具材を変えて何度も登場している全粒粉サンドは、基本的に野菜を使ったものが多い点も特徴で、ヘルシー志向の方にもおすすめです。
今回おすすめランキングにも1位で登場した『全粒粉サンド サラダチキンとたまご』は、低脂質かつ高たんぱく質のサラダチキンを使用し、1包装でたんぱく質が約22.5gも取れるのが魅力。筋トレやダイエット中の方にも人気な、ファミマのサンドイッチです。
スイーツやアイスも!ファミマの最新情報はこちら
ファミマではサンドイッチだけでなく、アイスやスイーツ、その他フードの種類も豊富。新作が続々と発売され、注目度の高い商品がそろっていますよ! 以下ではアイス、スイーツ、中華まんの最新情報を掲載しています。
ぜひ、ファミマに立ち寄った際にはサンドイッチ以外の商品にも注目してみてくださいね!
▼ファミマのアイスについての記事はこちら

▼ファミマのスイーツについての記事はこちら
▼ファミマの肉まんについての記事はこちら
▼ファミマのいちごみるくについての記事はこちら
▼ファミマのおにぎりについての記事はこちら
▼ファミマのパンについての記事はこちら
▼ファミマのスフレプリンについての記事はこちら
▼ファミマのコーヒーについての記事はこちら
▼ファミマのお弁当についての記事はこちら
▼ファミマのサラダについての記事はこちら
▼ファミマの冷凍食品についての記事はこちら
▼ファミマのマカロンパンサンドについての記事はこちら
▼ファミマのお菓子についての記事はこちら
その他コンビニ最新情報はこちら
ファミリーマート以外のコンビニにも話題の商品が続々登場! コンビニスイーツをはじめ、アイスや冷凍食品まで幅広く紹介していますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
コンビニ総合記事はこちら
▼コンビニ3社のスイーツについての記事はこちら
▼コンビニ3社のアイスについての記事はこちら
▼コンビニ3社の冷凍食品についての記事はこちら
▼コンビニ3社のお菓子についての記事はこちら
ローソンの最新情報はこちら
▼ローソンのスイーツについての記事はこちら
▼ローソンのアイスについての記事はこちら
▼ローソンのコーヒーについての記事はこちら
▼ローソンの冷凍食品についての記事はこちら
▼ローソンのプリンについての記事はこちら
▼ローソンのロールケーキについての記事はこちら
▼ローソンのバスチについての記事はこちら
セブンイレブンの最新情報はこちら
▼セブンイレブンのスイーツについての記事はこちら
▼セブンイレブンの冷凍食品についての記事はこちら
▼セブンイレブンのお弁当についての記事はこちら
▼セブンイレブンのお菓子についての記事はこちら
▼セブンイレブンのドーナツについての記事はこちら
▼セブンイレブンのコーヒーについての記事はこちら
過去に発売されたファミマの新作サンドイッチ
ここでは過去に『ファミマ』で新作商品として販売していたサンドイッチをまとめました。
2021年2月発売のファミマ新作サンドイッチ
以下では、2021年2月に『ファミマ』で新商品として販売していた商品をまとめています。
ボリュームミックスサンド
ハムきゅうり、海老カツ、ツナたまごの3種類のサンドイッチが入っており、食べ応えのあるサンドイッチ。
ハムきゅうりのサンドイッチは、薄切りのハムが何枚か重なっており、贅沢にハムを味わえます。マヨネーズのクリーミーさときゅうりのフレッシュ感のバランスが◎。
厚みのある海老カツサンドイッチは、海老の身が残っており、プリッとした食感。甘みがあって濃すぎないソースで脂っこくないけどボリューム感たっぷりでした!
ツナたまごサンドイッチは、シャキシャキのレタスとツナたまごがマッチ。マヨネーズベースの味ですが、レタスがたくさん挟まっているので重くなりすぎません。
3つの味を味わえるため飽きることもなく、1つの商品で満腹感があるコスパの良いサンドイッチだと思います。
- 商品名:ボリュームミックスサンド
- 価格:388円(税込)
- カロリー:430kcal
2月発売のサンドイッチ一覧
- 【2/2発売】厚切りロースカツサンド
- 【2/2発売】ボリュームミックスサンド
- 【2/2発売】ミックスサンドBOX
- 【2/9発売】ポテトサラダサンド
- 【2/9発売】フルーチェサンド(イチゴ)
- 【2/16発売】ミックスサンド(増量)
- 【2/16発売】全粒粉サンド サラダチキンとたまご
- 【2/23発売】海老カツサンド
2021年3月発売のファミマ新作サンドイッチ
以下では、2021年3月に『ファミマ』で新商品として販売していた商品をまとめています。
全粒粉サンド 野菜ミックスサンド
ポークハムとゴーダチーズ、人参マリネ、レタス、紫キャベツなどたっぷりの具材を一度に味わうことができるファミマ3月の新商品サンドイッチ、『全粒粉サンド 野菜ミックスサンド』。多めのハムは食べ応えがあり、野菜をとりながらしっかりとお腹いっぱいに。
パルメザンチーズ入りシーザーソースとマヨソースが具材とマッチし、また食べたくなるおいしさを感じさせてくれます。
- 商品名:全粒粉サンド 野菜ミックスサンド
- 価格:320円(税込)
- カロリー:274kcal
3月2日発売の新作サンドイッチ
- 全粒粉サンド 野菜ミックスサンド
- 煮たまごサンド
- シャキシャキレタスサンド
3月9日発売の新作サンドイッチ
- 5種のボリュームミックスサンド
- フルーツミックスサンド
3月16日発売の新作サンドイッチ
- ハムカツサンド
3月23日発売の新作サンドイッチ
- ハムチーズたまごサンド
- ミックスサンド
- バラエティサンドBOX
- ツナたまごサンド
- たまごサンド
3月30日発売の新作サンドイッチ
- 全粒粉サンド サラダチキンとたまご
- シャキシャキレタスサンド
- ローストビーフサンド
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年4月)に基づいたものです。
- 60306
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ファミマのサラダチキン全10種類を徹底食レポ!カロリーや値段の比較もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローソンおすすめ冷凍食品ランキング10選!麺やスイーツ、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】ファミマ新作おにぎり&定番おすすめランキング全17選|キャンペーン情報や実食レポもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
元店員が教える!ドトールの全メニュー&おすすめ19選|カロリーや値段、食レポありLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ファミマのおすすめサラダ全14選|新作から定番まで!カロリー情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ファミマのおすすめパン!新作や定番人気パン10種類と口コミ、カロリー、入荷時間LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンビニお菓子ランキング12選!ファミマ・ローソン・セブンのおすすめ新作コンビニお菓子も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ファミマ冷凍食品おすすめ全13選!新商品や定番、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】ファミマの肉まん・中華まん実食レポ|新商品から定番メニューまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年最新】ミスドの人気ドーナツでカロリーが低いのはどれ?定番商品のランキングや新作メニューを掲載LIMIA編集部
-
2022年最新!コストコのパンおすすめランキング13選&新商品をマニアが厳選LIMIA編集部
-
ファミリーマートの特製ダレの炙り焼牛カルビ重は肉の旨味がたっぷりのお弁当LIMIA編集部
-
コンビニ3社の冷凍食品おすすめランキング!新商品や口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部