最新ファミマの人気アイス!新作やファミリーマート限定商品、口コミ

『ファミリーマート』で購入できるアイスから、その月新発売の注目新商品やファミマ限定商品などを紹介。人気のバニラモナカやシューアイス、チョコレートバー、フルーツバーなど、ファミマだからこそ食べられるおすすめアイスをそろえました。LIMIA編集部の実食口コミレビューに加え、カロリーや値段も掲載しています。

  • 56308
  • 40
  • 0
  • いいね
  • クリップ
この記事の目次
  1. 【2021年12月発売】ファミマの新作アイス
  2. こだわりのおいしさ!ファミマオリジナルのアイス
  3. ファミマでしか買えない限定アイスも!
  4. ファミマの関連記事をチェック
  5. その他のコンビニ商品の最新情報はこちら
  6. 過去の新作ファミマアイス情報

【2021年12月発売】ファミマの新作アイス

ファミリーマートでは随時新作アイスが発売!  LIMIAがピックアップしたアイスの実食リポと、 12月15日時点での新商品一覧を紹介します。

2021年12月7日発売│森永製菓 ふわふわケーキサンド ティラミス

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:森永製菓 ふわふわケーキサンド ティラミス
  • 内容量:85ml
  • 標準価格:198円(税込)
  • カロリー:211kcal

ファミリーマートに2021年12月の新作『森永製菓 ふわふわケーキサンド ティラミス』がファミマ限定、数量限定で登場! ティラミスをイメージしており、ふわふわのスポンジほろ苦コーヒーソースが魅力です。

提供:LIMIA編集部

マスカルポーネを製品中に使用しており、ほんのりチーズが香るまろやかなアイスに仕上がっています。そして、アイスを挟んでいるのは"ふわふわココア風味ケーキ"。ココア感が強く、生地が厚めなのでスイーツとしても申し分ない食べ応えです!

提供:LIMIA編集部

中を見てみると、マスカルポーネチーズ入りアイスの中にコーヒーソースが入っています。断面だけ見ると少ない気がしますが、食べてみるとコーヒーソースが口いっぱいに広がりますよ。

LIMIA編集部
スタッフI
ココアケーキの存在感強め!甘すぎないスイーツアイス
口の中に入れた瞬間に、コーヒーの風味が広がりました! ふわふわのココアケーキとまろやかなアイスはやさしい甘さでしたが、アイスの中央に入っているコーヒーソースがアクセントになっていて飽きずに食べられました!

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年12月時点のものです。

2021年12月7日発売のファミマ新作アイス一覧

森永製菓 ふわふわケーキサンド ティラミス ※ファミマ限定、数量限定
アンディコ 黒ゴマ好きな方のためのアイスバー ※ファミマ先行発売、数量限定
フタバ でっかいキャラメルモナカ ※ファミマ限定、数量限定

こだわりのおいしさ!ファミマオリジナルのアイス

提供:LIMIA編集部

ファミマでは、“ファミリーマートコレクション”というオリジナルシリーズのアイスも人気! バニラアイスやチョコアイス、シューアイスなど定番のアイスを、手に取りやすい値段で買うことができます。

また5本入~10本入の箱や袋のアイスもあり、家族や友達と分けられて◎。小さめサイズのアイスになっているため、小腹がすいたときや子どもに食べさせたいとき、ダイエット中だけど甘いものを食べたいときなどにもおすすめです。

ファミマのオリジナルシリーズのアイスは通年で販売していますよ。

ファミマオリジナルアイス│でっかいバニラモナカ

提供:LIMIA編集部
カロリー:255kcal
価格:130円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

ファミマ限定の『でっかいバニラモナカ』。他社のモナカアイスと比べてもかなり大きいサイズになっています。お手頃価格でビッグサイズのモナカが食べたい方におすすめです

LIMIA編集部
スタッフH
食べ応えのある定番アイス!
大きなモナカで、バニラの味を存分に楽しめました。香ばしさのあるモナカの中には、ぎっしりとバニラアイスが入っていて満足感◎。

パキッと簡単に割ることができたので、12コのブロックを好きな大きさに割って食べられるのもうれしい!

ファミマオリジナルアイス│コクと香りのバニラバー

提供:LIMIA編集部
カロリー:1本 75kcal
価格:255円(税込)/10本入
販売店舗:ファミリーマート限定

パクっと食べれるサイズ感のアイスバーが10本入った箱アイス。食後やちょっとした間食にぴったりなサイズがポイント。ファミマの中でも大人数でもシェアしやすいアイスになっています。

LIMIA編集部
スタッフM
マイルドな甘さで食べやすい
口当たりがなめらかで、バニラのマイルドな甘さを感じました。ひと箱10本入っていますが、毎日食べられるような控えめな甘さで、甘すぎるアイスが苦手な方や素材の味を楽しみたい方におすすめです!

また、アイス自体が細めのため口に入れやすく、口周りが汚れにくいのも◎。子どもでもきれいに食べられるのではないかなと思います!

ファミマオリジナルアイス│ふわっと香ばしいシューアイス

提供:LIMIA編集部
カロリー:70kcal
価格:228円(税込)/8個入
販売店舗:ファミリーマート限定

ファミマのコスパ抜群アイス。シューアイスが8個入って税込み228円というお手頃価格。シューアイス好きにおすすめです。

LIMIA編集部
スタッフM
1個約30円とは思えないコスパの高さ!
シューアイスの断面を見てびっくり! シュー生地のなかのバニラアイスが、隅々までぎっしり詰まっていました。そしてさらに驚いたのは、シューのサクッと食感。食べたのは冷蔵庫から出して10分ほど経った頃でしたが、溶けてきたアイスによってシュー生地がしなしなすることもなく、最後までサクッとした食感を楽しめました。

香ばしさのあるサクッと食感のシューとぎっしり詰まったシューアイスは、とても1個約30円とは思えないクオリティ! 冷凍庫にストックしておきたいと思います!

ファミマオリジナルアイス│たっぷりフルーツのしろくま

提供:LIMIA編集部
カロリー:337kcal
価格:299円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

ファミマ限定かつ数量限定の見逃せないアイス。苺・みかん・パイナップル・黄桃・甘納豆と贅沢なトッピングが魅力の夏に食べたいしろくまアイスです

LIMIA編集部
スタッフH
フルーツがそのまま乗っている豪華なアイス!
練乳氷の上に練乳、そしてその上に甘納豆やいちご、みかん、パイナップル、黄桃といったフルーツがそのまま乗っていてとても豪華! どのトッピングも練乳との相性がよく、「次はこれ食べようかな」と甘納豆やフルーツを組み合わせながらどんどん食べ進めてしまいました! 

練乳の甘さがありますが、冷えたフルーツやかき氷でさっぱりと食べられるのも◎。ただし、カロリーは高めなので要注意! 一度に食べきれなくても、プラスチックのフタが付いているのでそのまま冷蔵庫に入れることができますよ。

ファミマオリジナルアイス│フルーツたっぷりしろくまバー

提供:LIMIA編集部
カロリー:1本 94kcal
価格:345円(税込)/5本入
販売店舗:ファミリーマート限定

人気のしろくまアイスが食べやすいバーになったファミマ限定のアイス。フルーツや甘納豆がところどころにたっぶりはいっているので、最後までおいしく食べれます。

LIMIA編集部
スタッフM
さまざまな食感が楽しいアイス
甘くやわらかい練乳アイスの中に、小豆やフルーツがごろごろと入っていました。口に入れると練乳アイスがすっと溶けて、小豆やフルーツをダイレクトに楽しめます。小豆やフルーツは異なる食感で、最後まで飽きずに楽しめました!

贅沢食感のアイスがひと箱に5本も入っていて、一本約70円という値段もお得! 甘さがあるものの、一本100kcal以内で気後れすることなく食べられます。

ファミマオリジナルアイス│パリパリチョコレートバー

提供:LIMIA編集部
カロリー:1本 126kcal
価格:225円(税込)/6本入
販売店舗:ファミリーマート限定

バニラアイスをパリパリ食感のチョコでコーティングしたファミマ限定のアイス。6本入り税込み225円とコスパも良く、シェアもしやすい箱アイスです。

LIMIA編集部
スタッフH
控えめな甘さで毎日食べられる!
バニラアイスにチョコレートがコーティングされ、パリパリとした食感がアクセントになっていました! 薄くコーティングされたチョコレートは、甘さ控えめ。さらに、中のバニラアイスもすっきりとした甘さになっているため、全体的に甘すぎないチョコバニラアイスでした!

子どもはもちろん、控えめな甘さが好きな方にもおすすめ。ひと箱に6本入っていますが、毎日でも食べたいと思える絶妙な甘さです!

ファミマオリジナルアイス│ワッフルコーン 北海道ミルクバニラ

提供:LIMIA編集部
カロリー:292kcal
価格:194円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

ファミマ限定のワッフルコーンアイス。サクサク食感のワッフルコーンと本格的なバニラアイスがマッチした贅沢なアイスです

LIMIA編集部
スタッフH
本格派バニラとサクサクのコーンで大人にもピッタリ
ソフトクリームのバニラは、バニラビーンズが入っている本格派! コクがあり、コーンなしでも食べたいと思えるほどのクオリティでした。また、厚みがありサクサク食感のコーンは、溶けたアイスによってふやけることもなく、最後までサクサクを楽しめます。

高さが20cm弱もある大きなソフトクリームは、コーンの先までアイスがたっぷりでうれしい! ソフトクリームと聞くと子どもが食べるイメージでしたが、本格的なバニラとコーンは大人にもピッタリのソフトクリームでした。

ファミマオリジナルアイス│果汁入りフルーツバー

提供:LIMIA編集部
カロリー:オレンジ・アップル1本 30kcal、グレープ1本 31kcal
価格:204円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

オレンジ・グレープ・アップル、それぞれ4本ずつ計12本入ったフルーツバーの箱アイス。ファミマの箱アイスの中でも1本あたりの大きさが小さく、たくさんはいっています。夏におすすめなさっぱりフルーツ味

LIMIA編集部
スタッフN
フルーツの味がしっかり楽しめるアイスキャンディー
酸味のあるオレンジ、味を凝縮したようなグレープ、やさしい甘さのアップル、どれもフルーツの味がしっかりとしていておいしい! 氷っぽいアイスバーなのでさっぱりとしていて食べやすかったです。チョコやクリームの甘さが苦手な方にもおすすめのアイス。

カロリーも1本30kcal前後と罪悪感もなく、ミニサイズだけど味がしっかりしているので、食後やちょっと何か口にしたいときにはぴったりだと思いました。12本入っているのもうれしい!

ファミマでしか買えない限定アイスも!

ここでは、今月の最新アイスではないもののファミリーマートのホームぺージに記載されていたことのある限定アイスを紹介します。

1月19日発売|赤城『いちごミルクアイスバー』

提供:LIMIA編集部
カロリー:129kcal
価格:198円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2021年1月19日に『赤城』から発売された『いちごミルクアイスバー』。飲料で人気を博したファミマ限定の『いちごミルク』がアイスになりました!

飲料のいちごミルクと同じように、果肉がごろごろと入っている贅沢なアイスです。

LIMIA編集部
スタッフM
いちごの魅力を存分に味わえる一本
ドリンクで人気の『いちごミルク』を飲んだことがありますが、アイスにもざく切りいちご果肉がぎっしり詰まっていて贅沢な印象でした! 

甘酸っぱさのあるいちごにやさしい甘さのミルクが相性◎。いちごミルクアイスに果肉のごろっと食感、粒のプチっとした食感が楽しめ、アイス一本でいちごのおいしさを存分に味わえると思います!

▼ファミマ限定の大人気飲料『いちごミルク』についてはこちらをチェック

1月12日発売|赤城『たべる牧場チョコ』

提供:LIMIA編集部
カロリー:186kcal
価格:208円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2021年1月12日に『赤城』から発売された『食べる牧場チョコ』。アレンジレシピがインスタグラムなどのSNSで流行したファミマの食べる牧場シリーズ、通称“たべぼく”の新フレーバーです!

牛乳を56%使用した『食べる牧場ミルク』のミルクアイスに、チョコソースとベルギー産のチョコアイスを組み合わせ、チョコとミルクのコクを楽しめます。

バレンタインに合わせ、パッケージの牛の口元にはハートのチョコレートが。カップ上のパッケージも3種類あり、集めるのも楽しそう!

LIMIA編集部
スタッフH
チョコソースが濃厚!
人気の“食べる牧場シリーズ”のチョコ味は、上からミルクアイス、チョコソース、チョコアイスの3層になっていて、スプーンですくう深さによってさまざまな味を楽しめました。なかでも2層目のチョコソースが濃厚で、チョコ好きにはたまらない! 濃いチョコソースとコクのあるアイスの相性が抜群です。アイスのくちどけがよく、すっと口の中で溶けるため、重すぎないのも◎。

また、ゆるっとした牛のイラストとハートのパッケージもかわいい! 思わずパケ買いしたくなるような、かわいらしいデザインはインスタ映えしそう!

12月15日発売|フタバ『パリッと食感のチョコバニラバー』

提供:LIMIA編集部
カロリー:293kcal
価格:108円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2020年12月15日に『フタバ』から発売されたファミマ限定の『パリッと食感のチョコバニラバー』。北海道産の生クリームを使用したバニラアイスを、ガーナ産のカカオ豆を使用したチョコレートでコーディングしたアイスバーです。

素材にこだわったアイスが108円で食べられる、コスパの高さにも注目ですよ!

LIMIA編集部
スタッフM
パリッと食感のチョコレートがクセになる!
コクのあるしっとりしたバニラアイスとパリパリとしたチョコレートの食感の違いが楽しめました。また薄めのチョコレートは軽く噛むだけで割ることができ、固すぎないのも◎。さっぱりとした甘さでくどすぎないアイスバーです。

108円とコンビニアイスのなかでは比較的お得な値段のため、コスパが高いのもうれしいポイントでした!

12月15日発売|赤城『濃厚クッキー&クリームバー』

提供:LIMIA編集部
カロリー:132kcal
価格:108円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2020年12月15日に『赤城』から発売されたファミマ限定の『濃厚クッキー&クリームバー』。北海道産生クリームを使用したクリームアイスに、ほろ苦いココアクッキーが合わさった濃厚なアイスバーです。

『パリッと食感のチョコバニラバー』と同日発売で、108円(税込)というコンビニではお得な値段で販売されています!

LIMIA編集部
スタッフM
コクのあるクリームとしっとりほろ苦いクッキーが相性抜群
やわらかくなめらかなクリームアイスに、ほろ苦さのあるココアクッキーがまんべんなく混ざっています。ココアクッキーの大きさはまちまちで、その大きさによって味や食感が少しづつ変わるのも楽しい! ココアクッキーの大きなかけらは、クッキーのしっとりした食感とココアの味がより一層感じられました。

108円(税込)という値段ながら大きさもあり、ずっしりと甘いものを堪能したいときにおすすめ。また食べたくなる味です!

12月8日発売|ロッテ『くちどけにこだわったチョコパイアイス』

提供:LIMIA編集部
カロリー:257kcal
価格:198円(税込)
販売店舗:ファミリーマート先行
※宮崎県、鹿児島県では取り扱っていません

2020年12月8日に『ロッテ』から発売されたファミマ限定の『くちどけにこだわったチョコパイアイス』。お菓子でおなじみの『チョコパイ』がアイスになったこちらの商品は、商品名や内容をリニューアルしながら数年前から販売されている人気商品です。

LIMIA編集部
スタッフK
とろとろチョコソースがたまらない!
まさに、あのお菓子のチョコパイをそのままアイスにした感じ! 普段からチョコパイは冷やして食べる派の私にとっては、うれしい商品でした。

驚いたのは、中心のチョコソース。アイスなはずなのにチョコソースがとろとろで、まわりのコーティングチョコやスポンジとの相性が最高! いい意味で想像通りのおいしさ。これはハマります。

10月20日発売|赤城『たべる牧場ミルク』

提供:LIMIA編集部
カロリー:151kcal
価格:198円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2020年10月20日に『赤城』からリニューアル発売されたファミマ限定の『食べる牧場ミルク』。使用する牛乳を北海道産に限定し、よりコクのあるおいしいアイスにバージョンアップしました!

そのままミルクの味を楽しむことはもちろん、SNSではアレンジレシピも大人気。食べる牧場シリーズ、通称“たべぼく”として知られており、抹茶ソースやフルーツをトッピングしたレシピなど、さまざまな食べ方ができるのも人気の秘訣です。

よりおいしくなった食べる牧場ミルクとお好みのトッピングで、自分だけのたべぼくアレンジを楽しんでみてくださいね!

LIMIA編集部
スタッフH
牛乳のおいしさが感じられるザ・ミルクのアイス!
一口で、濃厚かつコクのあるミルクが楽しめます。パッケージ裏の原材料には一番に牛乳と書かれていて納得。牛乳を多く使っているからこそ、素材の味をしっかり楽しめるアイスになっているんだなと感じました! 口当たりはなめらかで、すっと溶けていくのも◎。重すぎないため、一気にひとカップ食べられちゃいます。

SNSでソースやフルーツを乗せたアレンジも流行っているので、次はアレンジレシピにも挑戦してみたい! リピします!

9月15日発売|ロッテ『トルコ風アイス メロンソーダフロート』

2020年9月15日に『ロッテ』から発売されたファミマ限定の『トルコ風アイス メロンソーダフロート』。練ることでもっちり伸びる、不思議なトルコ風アイス。メロンソーダアイスとバニラアイスの2種が入っており、混ぜることでメロンソーダフロートのような味を楽しめます!

※数量限定のため、LIMIA編集部では見つけることができませんでした。

9月1日発売|森永製菓『森永ミルクキャラメルアイス』

2020年9月1日に『森永製菓』から発売されたファミマ限定の『森永ミルクキャラメルアイス』。森永製菓で長年愛されるお菓子である『ミルクキャラメル』の味わいをアイスで表現しています。

※数量限定のため、LIMIA編集部では見つけることができませんでした。

ファミマの関連記事をチェック

『ファミリーマート』にはアイスクリーム以外にも人気商品がたくさんあります。LIMIA編集部では新作スイーツやファミマ限定のいちごミルクや肉まんなどを実食し、おすすめランキングを紹介しています。

どちらも最新の商品を逃さずピックアップしているので、合わせて参考にしてくださいね。

▼ファミマのスイーツについての記事はこちら

▼ファミマの肉まん・中華まんについての記事はこちら

▼ファミマのおにぎりについての記事はこちら

▼ファミマのパンについての記事はこちら

▼ファミマのサンドイッチについての記事はこちら

▼ファミマのお弁当についての記事はこちら

▼ファミマのサラダについての記事はこちら

▼ファミマの冷凍食品についての記事はこちら

▼ファミマのいちごミルクについての記事はこちら

▼ファミマのスフレプリンについての記事はこちら

▼ファミマのマカロンパンサンドについての記事はこちら

▼ファミマのコーヒー・カフェドリンクについての記事はこちら

▼ファミマのお菓子についての記事はこちら

その他のコンビニ商品の最新情報はこちら

LIMIAでは『ファミマ』の他にも『ローソン』と『セブンイレブン』のおすすめ商品を紹介しています。ここではアイスやお弁当などおすすめ商品をピックアップした記事を合わせて紹介。

ローソンの記事一覧

▼ローソンのスイーツについての記事はこちら

▼ローソンのアイスについての記事はこちら

▼ローソンの冷凍食品についての記事はこちら

▼ローソンのプリンについての記事はこちら

▼ローソンのマチカフェドリンクについての記事はこちら

▼ローソンのお菓子についての記事はこちら

▼ローソンのロールケーキについての記事はこちら

▼ローソンのバスチーについての記事はこちら

セブンイレブン記事一覧

▼セブンイレブンのスイーツについての記事はこちら

▼セブンイレブンの冷凍食品についての記事はこちら

▼セブンイレブンのお弁当についての記事はこちら

▼セブンイレブンのお菓子についての記事はこちら

▼セブンイレブンのドーナツについての記事はこちら

▼セブンイレブンのコーヒーについての記事はこちら

▼セブンイレブンのクーポンについての記事はこちら

▼セブンイレブンのプリンについての記事はこちら

▼セブンイレブンのチーズケーキについての記事はこちら

コンビニ総合おすすめ記事

▼セブンイレブン・ローソン・ファミマの総合スイーツおすすめ記事はこちら

▼セブンイレブン・ローソン・ファミマの総合アイスおすすめ記事はこちら

▼セブンイレブン・ローソン・ファミマの総合冷凍食品おすすめ記事はこちら

▼セブンイレブン・ローソン・ファミマの総合お菓子おすすめ記事はこちら

過去の新作ファミマアイス情報

ここからは過去にファミマだけでなく全国のコンビニエンスストアやスーパーなどで発売開始した新作アイスを紹介。

現在も販売されているアイスがいくつかあるので、なくなるまえにチェックしましょう

2021年1月発売の新作ファミマアイス

●1月4日発売|森永乳業『コーヒーゼリーinカフェラテバー』

提供:LIMIA編集部
カロリー:176kcal
価格:151円(税込)
販売店舗:コンビニエンスストア限定

2021年1月4日に『森永乳業』から発売された『コーヒーゼリーinカフェラテバー』。アイスの中には、コーヒーゼリーとミルクソースが入っており、アイス・ゼリー・ソースの3つの食感と味が楽しめます

LIMIA編集部
スタッフK
コーヒーゼリーの再現度が高い!
ひと口目から食感に驚き! コーヒーの苦味とゼリーの口当たりが、新しい感覚でした。想像以上にコーヒーゼリーが再現されていて、アイスのなめらかな口当たりとマッチしています。白いゼリーはミルク味で、やさしい甘さがフワッと広がるのもまたいい。

甘いものは正直苦手な私ですが、これは1本ペロッと食べられるくらい程よい甘さでした!

●1月18日発売|森永製菓『ザ・クレープ<レアチーズケーキ>』

提供:LIMIA編集部
カロリー:215kcal
価格:162円(税込)
販売店舗:コンビニエンスストア限定

2021年1月18日に『森永製菓』から発売された『ザ・クレープ<レアチーズケーキ>』。冷凍でもモチモチ、しっとり食感のクレープ生地が人気の“ザ・クレープ”シリーズから、レアチーズアイスといちご味チョコをトッピングしたフレーバーが新登場しました!

LIMIA編集部
スタッフK
モチモチの生地とストロベリーのアクセントが◎
トップに乗っているビスケットが香ばしく、ずっしりとしたチーズのアイスとの相性が抜群でした! ストロベリーの風味と酸味もしっかりあって、アクセントになっています。個人的に好きなのはモチモチのクレープ生地! 食後のデザートにまた食べたいです。

甘いものは正直苦手な私ですが、これは1本ペロッと食べられるくらい程よい甘さでした!

2021年2月発売の新作ファミマアイス

●2月9日発売|森永製菓『ふわふわケーキサンド プリン』

提供:LIMIA編集部
カロリー:204kcal
価格:198円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2021年2月9日に『森永製菓』から発売された『ふわふわケーキサンド プリン』。前回は森永製菓の人気お菓子である『ミルクキャラメル』味でしたが、プリン味で再登場しました!

LIMIA編集部
スタッフM
まるでケーキのようなアイス!
アイスをサンドする生地がふわっふわで、まるでケーキのよう。袋から出した瞬間の触り心地からふわふわとしていてびっくりしました。プリンアイス自体は甘ったるくなく、すっきりとした甘さ。さらにアイス中央には、カラメルソースが閉じ込められ、食べるたびにとろっと出てくるほろ苦いソースがアクセントになっています。

パッケージを見る限りプリンの味がガツンとくるのかなと思いましたが、カラメルソースのほろ苦さが効いて大人な味。甘すぎず軽いためペロッと食べれました! ケーキとアイスのイイトコ取りをしたスイーツです。

●2月1日発売|グリコ『大人のルビーカカオ ベリーヨーグルト風味』

提供:LIMIA編集部
カロリー:271kcal
価格:237円(税込)
販売店舗:全国

2021年2月1日に『グリコ』から発売された『大人のルビーカカオ ベリーヨーグルト風味』。スイーツの世界大会での優勝経験もある江森宏之シェフが監修した本格派のアイスです。

第4のチョコとしても話題の“ルビーチョコレート”とベリーを使った、フルーティな味わいを楽しめます!

LIMIA編集部
スタッフN
最後の一口まで楽しめるコーンアイス
上部のパリパリ食感のルビーチョコレートと、トッピングの甘酸っぱいラズベリークランチの味と食感がたまらない!アイスはベリーヨーグルト風味でさっぱりとしていました。

コーンのあたりまで食べ進めると中にとろっとした甘酸っぱいラズベリーソースがたっぷり。サックサクのワッフルコーンはココアの苦みもあり、中の甘いアイスとの相性も抜群。コーンの先っぽにまでチョコレートが入っていて、最後までおいしく食べれました。

●2月1日発売|ロッテ『爽 2つのキャラメル<ビター×スイート>』

提供:LIMIA編集部
カロリー:167kcal
価格:151円(税込)
販売店舗:全国

2021年2月1日に『ロッテ』から発売された『爽 2つのキャラメル<ビター×スイート>』。ビターとスイートの2種類のキャラメル味で構成され、1つのアイスで2つの味を楽しむことができます。

LIMIA編集部
スタッフM
スイート×ビターが相性抜群!
スイートのふわっとしたバニラの香りと、ビターの焦がしキャラメルのような香ばしい味が楽しめました。2種類のキャラメルがケンカすることなく、相性がいい!

スイートとビターが分かれているので、スイートだけ、ビターだけでそれぞれの味を堪能したり、好みの割合で一緒に食べたりカスタマイズできるのも◎。爽ならではのしゃりっとした口当たりも楽しめますよ。

●2月1日発売|森永乳業『白い恋人サンドアイス』

提供:LIMIA編集部
カロリー:255kcal
価格:176円(税込)
販売店舗:コンビニエンスストア先行発売

2021年2月1日に『森永乳業』から発売された『白い恋人サンドアイス』。北海道の銘菓である『白い恋人』とのコラボにより登場しました。

ホワイトチョコ味のアイスに使われるチョコ原料は、白い恋人のホワイトチョコ原料と同じものを使用し、アイスでお菓子の味を再現しています。

LIMIA編集部
スタッフN
ホワイトチョコのパリパリ食感がクセになる!
薄めのクッキーは、くちどけの良いふんわりとしたやさしい食感でした。バターの甘さもあって、クッキーだけでも食べたいと思うおいしさ!サンドされたアイスはなめらかで優しい味。アイスの中にはホワイトチョコチッブが混ざっていてパリパリとした食感も◎。

白い恋人と食感は異なるけど、やさしい甘さのホワイトチョコがバター風味のクッキーにサンドされている感じは白い恋人と共通していました!

●2月9日発売|赤城乳業『大人なガリガリ君 キウイ』

提供:LIMIA編集部
カロリー:90kcal
価格:108円(税込)
販売店舗:全国

2021年2月9日に『赤城』から発売された『大人なガリガリ君 キウイ』。40周年を迎えたガリガリ君から、キウイの果汁を44%も使った“大人な”シリーズの新フレーバーが登場しました!

LIMIA編集部
スタッフH
キウイ本来のおいしさをダイレクトに楽しめる
甘酸っぱさのあるキウイ味がダイレクトに感じられる一本! アイスの中には、ガリガリ君ならではのかき氷がギュッと詰まっていて、ジューシーなキウイを食べているような感覚に。中にはキウイの粒も入っていて、果実を丸かじりしているかのようなプチプチっとした食感も楽しめました!

ガリガリ君ならではのさっぱりしたアイスで、甘いものが苦手な方にもおすすめです。

<2月新発売のアイス一覧>

  • 森永製菓『ふわふわケーキサンド プリン』
  • 赤城乳業『大人なガリガリ君 キウイ』
  • 森永乳業『白い恋人サンドアイス』
  • ロッテ『爽 2つのキャラメル<ビター×スイート>』
  • グリコ『大人のルビーカカオ ベリーヨーグルト風味』

2021年3月発売の新作ファミマアイス

●3月2日発売|オハヨー『メロンパンアイス』

提供:LIMIA編集部
カロリー:195kcal
価格:218円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

2020年10月20日に『オハヨー』から発売されたファミマ限定の『メロンパンアイス』

メロンパンを思わせるクッキーシューの中には、北海道産生クリームを使用したカスタードが入っています。

LIMIA編集部
N
まるでパンのような新感覚のアイス!
コロンとした見た目もかわいいメロンパンアイス。シューアイスに近い感覚で、クッキーシューは薄くボロボロしないので食べやすかったです。中のバニラ風味のカスタードアイスはなめらかでコクがあり、クッキーシューとの相性も◎。

アイスを逆さまにして、クッキーシューの上側が舌に当たるように口に入れるとよりメロンパン感を感じられました。数量限定なのでゲットできてよかったです!

●3月1日発売|ロッテ『雪見だいふく ふんわりクリームチーズ』

提供:LIMIA編集部
カロリー:77kcal(1個あたり)
価格:151円(税込)
販売店舗:全国
LIMIA編集部
N
爽やかなクリームチーズで食べやすい!
酸味のあるさっぱりとしたクリームチーズアイスは、2個ぺろりと食べてしまう軽さ。雪見だいふく安定のもちもちのおもちとの相性も抜群で、夏にも食べたくなるようなアイスでした!

そのままで食べてももちろんおいしかったですが、さっぱりした味なのでパンにのせてさらにトッピングするなど、定番の雪見だいふくのようにアレンジしてもおいしく食べれそうです

もちもち食感の伸びるおもちが楽しめるアイスの人気シリーズである雪見だいふくから、2021年3月1日に全国で新たに発売した『雪見だいふくふんわりクリームチーズ』。

酸味のある爽やかなクリームチーズアイスをおもちで包んだアイスです。ファミマだけでなく、全国のスーパーやコンビニでも販売されています。

3月新発売のファミマアイス一覧

  • オハヨー メロンパンアイス(3月2日発売)
  • ロッテ 雪見だいふく ふんわりクリームチーズ(3月1日発売)
  • グリコ アイスの実 濃いブラッドオレンジ(3月1日発売)
  • グリコ アイスの実 濃いぶどう(3月1日発売)
  • グリコ アイスの実 濃いもも (3月1日発売)
  • 赤城 ヘーゼルナッツプラリネバー(3月2日発売)
  • 赤城 たべる牧場いちご(3月16日発売)
  • 協同乳業 ドトールホワイトカフェ・ラテ 香ばしアーモンド(3月15日発売)
  • 井村屋 おもちスイーツ 生チョコもちアイス(3月30日発売)

2021年4月発売の新作ファミマアイス

●4月13日発売|ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ

提供:LIMIA編集部
カロリー:268kcal
価格:198円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

北海道産の生クリームとマダガスカル産のバニラビーンズシードが使用された濃厚なミルクバニラ味のワッフルコーンアイス。シュガーコーンには全粒粉も使用されています。

LIMIA編集部
スタッフA
濃厚なミルクバニラとワッフルコーンの相性が絶妙!
商品名の通り、かなり濃厚な生クリームとバニラビーンズの風味を感じます。個人的にはアイスが少し溶けてきて柔らかくなった頃が濃厚な旨味をよく味わえたので食べ頃だと感じました!

また、ワッフルコーン部分には香ばしさがあり、ミルクバニラアイスを少し大人の味にしてくれます。生クリームが苦手な方や、濃厚な味わいに飽きてしまうかもと心配な方にはワッフルコーンと一緒に食べることをおすすめしたいです。

<4月発売のファミマアイス一覧>

  • ワッフルコーン濃旨ミルクバニラ
  • 赤城 たべる牧場ミルクバー 6本入
  • 森永 ふわふわケーキサンド レアチーズケーキ
  • 赤城 たべる牧場コーン

2021年5月発売のファミマ新作アイス

5月11日発売|オハヨー チョコチップメロンパンアイス

提供:LIMIA編集部
カロリー:208kcal
価格:235円(税込)
販売店舗:ファミリーマート限定

LIMIA編集部
スタッフO
クッキーシューとチョコチップの食感が◎
サクサク生地にチョコチップが練り込まれた、まさにチョコチップメロンパンのような皮がおいしいです。食べ進めていくうちにアイスが溶けてしんなりしてしまうかと思いましたがそんなことはなく、最後までサクサクとした食感を楽しめました。また、アイスがかなり濃厚! 価格は抑えめなのに、ラクトアイスではなくバニラビーンズの粒がはっきり見える本格的なアイスクリームなのがうれしいです。

<5月新発売のファミマアイス一覧>

  • 赤城 北海道産練乳のいちご氷(5月4日発売)
  • オハヨー チョコチップメロンパンアイス(5月11日発売)
  • 赤城 フローズンスイーツ宇治抹茶ガトーショコラ(5月18日発売)
  • ロッテ ワッフルコーン 旨み宇治抹茶(5月18日発売)
  • 北海道産練乳のいちご氷バー 5本入(5月26日発売)
  • 北海道産練乳のいちご氷バー(5月26日発売)
提供:LIMIA編集部

6月8日発売│赤城 たべる牧場メロン ※数量限定

  • 販売価格:228円(税込)
  • カロリー:162kcal
  • 販売店舗:ファミリーマート限定、数量限定

ファミマ限定、数量限定販売の『赤城 たべる牧場メロン』は、メロンの香りとミルクの濃厚さを楽しめる新作アイス。上段には牛乳56%使用の『たべる牧場ミルク』のミルクアイスが、下段には北海道産の青肉メロンが原料のピューレ入りジェラートアイスが使われています。

LIMIA編集部
スタッフT
口当たりなめらか&コクのある味わい
クリーミーなバニラアイス部分はコクがあり、まるで生クリームを食べているかのように濃厚! 後味もくどくなく食べやすかったです。メロンアイス部分はなめらかなくちどけで、リッチ感のある味わい。メロンの香りもしっかりと楽しめました。

※商品情報は2021年6月時点のものです。

2021年6月8日発売のファミマ新作アイス一覧

赤城 たべる牧場メロン ※ファミマ限定、数量限定
赤城 北海道産練乳の宇治金時 ※ファミマ限定、数量限定

2021年6月15日発売のファミマ新作アイス一覧

赤城 つぶあん練乳やわらか氷 ※ファミマ限定、数量限定
グラニースミス りんご&シナモンクッキーアイス ※ファミマ限定、数量限定

2021年6月22日発売のファミマ新作アイス一覧

森永製菓 パリザクチョコミントパフェ ※ファミマ限定、数量限定

2021年6月29日発売のファミマ新作アイス一覧

ロッテ ワッフルコーン 北海道メロン ※ファミマ限定、数量限定

2021年7月発売のファミマ新作アイス

7月6日発売│明治 ザクザクアイスバー チョコバナナ味 ※数量限定

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:明治 ザクザクアイスバー チョコバナナ味
  • 販売価格:140円(税込)
  • カロリー:181kcal

明治ザクザクアイスバーのチョコバナナ味が、ファミマ限定で登場です。エクアドル産バナナパウダーを使用したフレッシュなバナナアイスに、ザクザク食感のクッキー入りチョコがマーブル状に混ぜ込まれている、チョコバナナアイスバーです。

LIMIA編集部
スタッフI
どこかなつかしいバナナの香りとザクザクチョコを楽しむアイス
チョコレート好きな私にとって、わくわくする見た目のアイスバー。バナナがふわっと香るやさしい甘さのアイスを食べると、なつかしいバナナのおやつを思い出しました。まわりのパリパリチョコも、中のザクザククッキー入りチョコも食感がよく、食べて楽しいアイスです。

※ファミリーマート限定、数量限定。
※商品情報は2021年7月時点のものです。

2021年7月6日発売のファミマ新作アイス一覧

明治 ザクザクアイスバー チョコバナナ味 ※ファミマ限定、数量限定
赤城 フロスティ ラムネソーダ味 ※ファミマ限定、数量限定
森永製菓 チョコボールアイス ピーナッツ ※ファミマ限定、数量限定

2021年7月13日発売のファミマ新作アイス一覧

セイカ 南国白くま練乳ソフト メロン味 ※ファミマ先行販売、数量限定
丸永製菓 マンゴーしろくま ※ファミマ限定、数量限定
パリパリチョコレートバー 6本入

2021年7月20日発売のファミマ新作アイス一覧

フタバ サクレ梨 ※ファミマ限定、数量限定
こだわりの果汁入りフルーツバー 12本入
フルーツたっぷりしろくまバー 5本入

2021年7月27日発売のファミマ新作アイス一覧

赤城 たべる牧場ミルク2倍 ※ファミマ限定、数量限定
明治 辻利 抹茶氷フロート ※ファミマ限定、数量限定

【2021年8月発売】ファミマの新作アイス

2021年8月3日発売|ベビースターラーメンチョコアイスバー

  • 商品名:ベビースターラーメンチョコアイスバー
  • 価格:151円 (税込)
  • カロリー:210kcal
  • 脂質:13.6g

おやつカンパニーの人気定番商品『ベビースターラーメン』とアイスクリームがまさかのコラボ! 注目のアイスが2021年8月に新登場です。チョコレートでコーティングされたバニラアイスに、たっぷりと『ベビースターラーメン』がかかっていて見た目にもインパクトがありますね。

意外な組み合わせですが、『ベビースターラーメン』の塩気×バニラアイスとチョコレートのほどよい甘さのハーモニーはクセになる味わい。家族や友達と食べても話のタネになりそうです。数量限定のため、気になる方は早めにチェックしましょう!

LIMIA編集部
編集部スタッフ
意外なしっとり食感!塩気と甘さが引き立てあうラーメンアイス
ベビースターラーメンは意外なことにしっとり食感で、コーティングされているチョコレートのパリッと感の方が強いです。軽めの味わいのバニラアイスと『ベビースターラーメン』のしょっぱさのハーモニーが絶品。あっという間に食べ終えてしまいました。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年8月時点のものです。

ベビースターラーメンチョコアイスバーを詳しく見る

2021年8月3日発売のファミマ新作アイス一覧

竹下製菓 ベビースターラーメンチョコアイスバー ※ファミリーマート先行発売、数量限定

2021年8月24日発売のファミマ新作アイス一覧

赤城 たべる牧場もも ※ファミリーマート限定、数量限定

2021年8月31日発売のファミマ新作アイス一覧

グリコ ぎっしり満足!チョコチップ ※ファミリーマート限定、数量限定

2021年9月7日発売│ロッテ ワッフルコーン 紅はるか

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:ロッテ ワッフルコーン 紅はるか
  • 価格:268円(税込)
  • カロリー:249kcal

ファミマでは、2021年秋もお芋の商品が盛りだくさん! お芋のアイス『ロッテ ワッフルコーン 紅はるか』が新登場です。ワッフルコーンアイスの中に入っている紅はるかペーストは九州産。こっくりとしたさつまいもの風味を味わえるアイスです。

提供:LIMIA編集部

フタを開けると、ほんのりクリーム色のやさしい色合いのアイスクリームです。やさしいお芋の香りは、ほうじ茶や緑茶と合わせるのも◎。

LIMIA編集部
スタッフI
ホッと落ち着く甘さ!クリーミーなさつまいもアイス
ミルクアイスとお芋のバランスが良く、紅はるかのやさしい甘さを存分に生かしたクリーミーな味わいです。ワッフルコーンには全粒粉が入っているので、全体的に自然な甘みを感じることができ、おやつにのんびり食べたいアイスです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年9月時点のものです。

2021年9月7日発売のファミマ新作アイス

井村屋 焼いも最中アイス ※数量限定
ロッテ ワッフルコーン 紅はるか ※ファミマ限定、数量限定

2021年9月28日発売のファミマ新作アイス

グリコ ぎっしり満足!チョコミントクッキーサンド ※ファミマ限定、数量限定

2021年10月19日発売│ふわっと香ばしいミルク濃厚シューアイス

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:ふわっと香ばしいミルク濃厚シューアイス 6個入
  • 内容量:40ml×6個入
  • 価格:298円(税込)
  • カロリー:81kcal

ファミマから2021年10月に新発売されたのは、個包装のミニサイズがうれしい『ふわっと香ばしいミルク濃厚シューアイス 6個入』。ちょっと甘いものが食べたいときにも気軽に手に取りやすいコンビニアイスです。

提供:LIMIA編集部

計算すると1個あたりの値段は約50円なのでコスパも◎。フランス産発酵バターが使用されたシュー生地に、濃厚なミルクアイスが合わさり、香ばしさやふんわりとしたバターの香りが楽しめます。

LIMIA編集部
編集部スタッフ
くちどけがよく軽い食感で食べやすいシューアイス
表面が焼かれた生地はカリッとしていて、ふわふわなミルクアイスのとろける食感とのバランスが◎。シュー生地にはバターの塩気があり、濃厚なアイスクリームとの相性もよく最後までぺろりと食べられました!

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年10月時点のものです。

▼ファミマアイス『ふわっと香ばしいミルク濃厚シューアイス』の実食口コミを詳しく見る

2021年10月5日発売のファミマ新作アイス

赤城 フローズンスイーツガトーショコラ ※ファミマ限定、数量限定

2021年10月12日発売のファミマ新作アイス

ハーゲンダッツ ストロベリーショコラパフェ ※ファミマ限定、数量限定

2021年10月19日発売のファミマ新作アイス

ふわっと香ばしいミルク濃厚シューアイス 6個入

2021年10月26日発売のファミマ新作アイス

丸永製菓 あいすまんじゅうスイートポテト ※ファミマ限定、数量限定
ロッテ ワッフルコーン 山形県産 ラ・フランス ※ファミマ限定、数量限定

2021年11月2日発売│オハヨー メロンパンアイス

提供:LIMIA編集部
  • 商品名:オハヨー メロンパンアイス
  • 内容量:85ml
  • 標準価格:238円(税込)
  • カロリー:202kcal

ファミリーマートでは2021年11月に『オハヨー メロンパンアイス』が登場! メロンパン風のクッキーシューカスタード味のアイスが詰まったシューアイスです。

2021年3月にも販売されていましたが、“サクザク食感”がリニューアル! アイスクリームの濃厚でリッチな味わいもパワーアップしていますよ。まさに、メロンパン、シュークリーム、アイスのいいとこ取りをした一品の実食レポをお送りします!

提供:LIMIA編集部

袋を開けると、直径約10cmほどの大きさのアイスが入っていました。メロンパンとクッキーシューを合わせたような手触りです。食べようとすると、ほんのりバターの香りが。このメロンパンアイスは、北海道産バターを100%使用しているので本格的なバターの香りが楽しめますよ。

提供:LIMIA編集部

切ってみると、中にはクッキーシューいっぱいにカスタードアイスが入っています! カスタードアイスにはバニラシードが入っており、バニラアイスの味もしますよ。やや溶けかけでもシュー生地ごと食べられて◎。寒くなるシーズンでも美味しく食べ進められるアイスです!

LIMIA編集部
スタッフI
意外と甘さひかえめ!バターとバニラが香るシューアイス
バターが香るクッキー生地バニラが香るアイスクリームが絶妙にマッチして、さらにザクザクとしたシューの食感も楽しめるアイスでした! 大きさもちょうどよく、全体的に甘さひかえめで食べやすかったです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年11月時点のものです。

2021年11月2日発売のファミマ新作アイス一覧

オハヨー メロンパンアイス ※ファミマ限定、数量限定
ロッテ ザクザクチョコバー ※ファミマ限定、数量限定

2021年11月9日発売のファミマ新作アイス一覧

アンディコ 黒船シェイクアイスバー ※ファミマ限定、数量限定
森永 チョコボールアイス ホワイトバニラ ※ファミマ限定、数量限定
赤城 たべる牧場コーン ※ファミマ限定、数量限定

2021年11月16日発売のファミマ新作アイス一覧

コクを味わうクッキー&クリームバー
赤城 たべる牧場キャラメル ※数量限定

2021年11月23日発売のファミマ新作アイス一覧

森永製菓 アーモンドチョコレートバー ※ファミマ限定、数量限定

2021年11月30日発売のファミマ新作アイス一覧

ロッテ ワッフルコーン 本格ベルギーチョコ ※ファミマ限定、数量限定

※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年12月)に基づいたものです。
※商品により販売地域限定の場合があります。
※地域や店舗により発売日が異なる場合があります。

  • 56308
  • 40
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

ショップのデイリーランキング

おすすめのアイデア