
【2022年】最新ローソンスイーツ人気おすすめランキング20選!新作や定番、口コミ
ローソンの人気スイーツからおすすめを編集部ですべて実食し、口コミレビュー&ランキング化! 毎月新発売される新商品スイーツも紹介します。ランキングではプレミアムロールケーキやバスチー、シュークリーム、アイスといった定番スイーツをはじめ、チョコや栗を使った秋冬の季節限定スイーツなどすべて食べ比べ。味、価格、糖質やカロリーも比較しつつ評価しました。
- 457582
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
- ローソンのスイーツ「Uchi Cafe(ウチカフェ)」とは?
- 2022年5月発売のローソン新作スイーツ
- 偶数月5〜6日は厚さ2倍のプレミアムロールケーキ×2が登場
- 【おすすめランキング】まずは定番!安定のおいしさで人気のスイーツ9選
-
【おすすめランキング】2020年秋冬シーズン発売の新作スイーツ11選
- ローソンスイーツ1位|バスチー -バスク風ショコラチーズケーキ-
- ローソンスイーツ2位|Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
- ローソンスイーツ3位|モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー-
- ローソンスイーツ4位|お餅で巻いたもち食感ロール 黒みつきなこ
- ローソンスイーツ5位|ウチカフェ 贅沢チョコバー 濃密ピスタチオ 70ml
- ローソンスイーツ6位|Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤スイートポテト
- ローソンスイーツ7位|Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート
- ローソンスイーツ8位|Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ
- ローソンスイーツ9位|ウチカフェ ピスタチオアイスサンド 62ml
- ローソンスイーツ10位|アンサーク -あんこ&ホイップのサクサクサンド-
- ローソンスイーツ11位|ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るチョコミント 70ml
- 各コンビニの人気スイーツをチェック
- その他のコンビニ商品の最新情報はこちら
- 過去のローソンスイーツコラボ情報
-
過去の新作ローソンスイーツ情報
- 2021年1月発売のスイーツ
- 2021年2月発売のスイーツ
- 2021年3月発売のスイーツ
- 2021年4月発売のスイーツ
- 2021年5月発売のスイーツ
- 2021年6月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年7月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年8月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年9月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年10月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年11月発売のローソン新作スイーツ
- 2021年12月7日発売|まぜまぜとろりんチーズケーキ
- 2022年1月25日発売|しっとりロールケーキ(栃木県産とちおとめ苺のジャム入りホイップ)
- 2022年1月18日発売|Uchi Café×RINGO ごろっとリンゴのパイバー
- 2022年1月4日発売|おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)
- 2022年2月1日発売|Uchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ
- 2022年2月8日発売|まぜまぜとろりんチョコケーキ
- 2022年2月15日発売|和パフェ いちご
- 2022年2月22日発売|Uchi Café×八天堂 かすたーど&カフェラテロール
- 2022年3月1日発売|飲める!?チョコプリン
- 2022年3月1日発売|まるでメロンパンみたいなシュークリーム
- 2022年3月15日発売|埋もれるショートケーキプリン
- 2022年3月22日発売|サクコローネ バニラミルク
- 2022年3月29日発売|Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち
- 2022年4月5日発売|Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ
- 2022年4月12日発売|生カスタードエクレア
- 2022年4月19日発売|おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)
- 2022年4月26日発売|Uchi Café×GODIVA ドゥーブルショコラ
ローソンのスイーツ「Uchi Cafe(ウチカフェ)」とは?
「おうちをカフェ」にするというコンセプトの元、2009年にローソンが立ち上げたのが『Uchi Café SWEETS(ウチカフェスイーツ)』です。
仕事や子育てで忙しい20〜30代の方たちに、夜におうちでもカフェのように味わって欲しいという気持ちから、豊富な商品ラインナップと、統一感のあるデザインのスイーツを打ち出しており、人気のコンビニスイーツのひとつです。
2022年5月発売のローソン新作スイーツ
ローソンでは随時新作スイーツが発売! LIMIAがピックアップした2022年5月の新作スイーツ情報をお届けします。
新商品は発売日の朝に行ってもまだ売り場に並んでいない場合があるので注意! ローソンの店舗によってさまざまですが、発売日当日の15時前後を狙って商品を買いに行くのがおすすめです。
2022年5月17日発売|Uchi Café×森半 お抹茶ロール
- 商品名:Uchi Café×森半 お抹茶ロール
- 標準価格:214円(税込)
- カロリー:270kcal
- 糖質:17.2g
京都府宇治市のお茶ブランド『森半』とコラボした『Uchi Café×森半 お抹茶ロール』は、深い緑色の抹茶ロールケーキ。クリームは豊かな香りの抹茶に北海道産生クリームをブレンドしており、しっとり食感の抹茶ケーキ生地で包まれています。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年5月時点のものです。
2022年5月10日発売|生カスタードプリン
- 商品名:生カスタードプリン
- 標準価格:235円(税込)
- カロリー:203kcal
- 糖質:20.1g
ローソンの『生カスタードプリン』は、ローソンこだわりの卵で作られたプリン。カスタードのために作られた"プレミアムエッグ"を使用した人気シリーズの第三弾スイーツです。なめらかなプリンと濃厚なカスタードソースを合わせた、卵の味わいが口いっぱいに広がりますよ。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年5月時点のものです。
2022年5月3日発売のローソン新作スイーツ一覧
・バスチー ~バスク風チーズケーキ~
・とろ生パンナコッタ
・サクコローネ キャラメル
・ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(とろ〜りミルク)
偶数月5〜6日は厚さ2倍のプレミアムロールケーキ×2が登場
偶数月5〜6日に「ロールケーキの日」にちなんで、重さも厚さも通常のプレミアムロールケーキの2倍の『プレミアムロールケーキ×2』を発売しています。
『プレミアムロールケーキ』は、『ローソン』スイーツの代表とも言われるほどの人気スイーツで、2009年からのロングセラー商品です。北海道産の濃厚な生クリームは甘さ控えめで、ふわふわなスポンジとの相性抜群。
『プレミアムロールケーキ』好きにとっては、2倍の大きさが楽しめるのはとってもお得でこの日を狙っているのではないでしょうか。偶数月の2日間のみの販売なので、見つけたらすぐGETしましょう。
奇数月は“プレミアムロールケーキ(いちごのせ)”も!
偶数月に加え、さらに『ローソン』では奇数月に、『Uchi Café プレミアムロールケーキ’いちごのせ)』を発売。フレッシュで甘酸っぱいいちごと『プレミアムロールケーキ』の相性が◎。ぜひ食べてみてくださいね。
【おすすめランキング】まずは定番!安定のおいしさで人気のスイーツ9選
ここからはついに、LIMA編集部で実食して選んだ定番スイーツランキング9選を紹介します!
『もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)』や、『バスチー -バスク風チーズケーキ-』などが上位にランクイン!
ローソンスイーツ1位|プレミアムロールケーキ
- 商品名:プレミアムロールケーキ
- 標準価格:150円(税込)
- カロリー:204kcal
- 糖質:14.2g

スポンジと生クリームだけのシンプルなスイーツなので、素材の良さが際立つ商品です。厚み2cm程度の薄切りサイズで、ちょっとおやつに食べるのにぴったりでした! お値段が200円以下なのも手が出しやすくてうれしい。これは、絶対またすぐに食べたくなっちゃいます。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ2位|バスチー -バスク風チーズケーキ-
- 商品名:バスチー -バスク風チーズケーキ-
- 標準価格:215円(税込)
- カロリー:244kcal
- 糖質:20.8g

上の焦げ部分は、ややカラメルのような味わいなのでクリーミーさに苦味がプラスされて味のバランスも◎。215円(税込)と低価格とは思えないクオリティで、本格デザートが味わえちゃいます。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ3位|もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)
- 商品名:もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)
- 標準価格:295円(税込)
- カロリー:613kcal
- 糖質:58.4g

北海道産の生乳を使っている点もポイント高いし、6個入りで295円(税込)なのでとてもお得に感じます。1個あたりの糖質は9.6gと糖質も控えめなので、少しずつなら気にせず食べてもいいかもしれない。でもついつい手に取ってしまい止まらなくなりそう……。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ4位|どらもっち(あんこ&ホイップ)
- 商品名:どらもっち(あんこ&ホイップ)
- 標準価格:180円(税込)
- カロリー:274kcal
- 糖質:46.2g

中の粒あんと生クリームの配分が本当にちょうどよくて、甘すぎない生クリームとのバランスがバッチリ。従来のどら焼きをくつがえす新食感が味わえて高評価でした! ただし、糖質が高めなので食べ過ぎに注意したいですね。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ5位|マカロン(あまおう苺&ショコラ)
- 商品名:マカロン(あまおう苺&ショコラ)
- 標準価格:230円(税込)
- カロリー:【あまおう苺】80kcal、【ショコラ】82kcal
- 糖質:【あまおう苺】9.2g、【ショコラ】8g

どちらも小ぶりで、仕事のひと休みに手でポイっと食べれるところが気に入りました。カロリーもひとつ80kcal程度で、ダイエット中の私でも気にならないほど低カロリーなのもうれしい。コーヒーや紅茶にも合いそうです!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ6位|クラシックプリン
- 商品名:クラシックプリン
- 標準価格:200円(税込)
- カロリー:226kcal

やっぱりプリンはいつの時代も王道の鉄板スイーツですね。仕事で疲れた夜に買って帰って、おうちでカフェタイムに取り入れます! 固めのプリンが好きな方に、ぜひおすすめしたい商品です。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ7位|大きなツインシュー
- 商品名:大きなツインシュー
- 標準価格:120円(税込)
- カロリー:361kcal
- 糖質:24.2g

ホイップクリームが口の中にスッと溶けた後に、濃厚なカスタードクリームの味わいが楽しめるデザートでした。クリームがたっぷりと入っているのに、甘さ控えめなのがうれしい。ボリューミーなのに、ペロッと食べられるそんなシュークリームでした。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ8位|生バウムクーヘン
- 商品名:生バウムクーヘン
- 標準価格:165円(税込)
- カロリー:278kcal
- 糖質:33.2g

ちょうどよい大きさで片手でもさっと食べられるのが、外でもどこでも食べられてコンビニスイーツのよさを実感しました! 結構腹持ちもいいので、お腹の空いてるときにしっかりおやつとして食べるのにおすすめしたいです。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ9位|もっちりとした白いたい焼き
- 商品名:もっちりとした白いたい焼き
- 標準価格:140円(税込)
- カロリー:190kcal
- 糖質:29.0g

薄皮だけどモチっと弾力感ある皮と、濃厚カスタードの組み合わせはやみつきになっちゃいます。カスタードなのに甘さ控えめなので、スイーツが苦手な方でも挑戦しやすいと思います。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
【おすすめランキング】2020年秋冬シーズン発売の新作スイーツ11選
ここでは、2020年秋冬シーズンの新作商品をLIMIA編集部で食べ比べ、おすすめのランキング11選を紹介!
『モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー-』や、『Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン』などが上位にランクインしました。
ローソンスイーツ1位|バスチー -バスク風ショコラチーズケーキ-
- 商品名:バスチー -バスク風ショコラチーズケーキ-
- 標準価格:225円(税込)
- カロリー:260kcal
- 糖質:19.0g

けど、カロリーは260kcalとしっかりめなので、お腹にたまる感じがあります。ダイエット中の方は気をつけて食べたほうが◎。意外に糖質は19gと、スイーツにしてはそこまで多くないので糖質制限してる方はいいかもしれません。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ2位|Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
- 商品名:Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
- 標準価格:320円(税込)
- カロリー:236kcal
- 糖質:28.5g

スポンジやクリームがやわらかいのに対して、下のメレンゲは硬さがあり食感の違いもあって飽きません。モンブランにメレンゲが入っているのがめずらしいと感じたので、そこがポイントかな。
236kcalとカロリー自体は高すぎないけど、糖質が高めなのがネックに感じました。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ3位|モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー-
- 商品名:モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー-
- 標準価格:215円(税込)
- カロリー:333kcal
- 糖質:23.1g

ブラックコーヒーと一緒に、食後のデザートタイムにおすすめしたいです。またリピートしたくなる味!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ4位|お餅で巻いたもち食感ロール 黒みつきなこ
- 商品名:お餅で巻いたもち食感ロール 黒みつきなこ
- 標準価格:350円(税込)
- カロリー:682kcal
- 糖質:87.0g

とにかく、外の求肥も中のわらび餅もモッチモチ。うっかり手が出て、6個入りなのにあっという間になくなってしまいました。一つのサイズは指で摘めるほど小ぶりなので、ちょっと小腹が空いたときに食べるのにいいかも。一つあたりのカロリーも14.5kcalと少なめなのもうれしい! 絶対またリピートします!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ5位|ウチカフェ 贅沢チョコバー 濃密ピスタチオ 70ml
- 商品名:ウチカフェ 贅沢チョコバー 濃密ピスタチオ 70ml
- 標準価格:215円(税込)
- カロリー:230kcal
- 糖質:20.0g

ロレーヌ産の岩塩がアクセントとなっていて、ほどよいしょっぱさもいい感じ。230kcalとカロリーは高めだけど、満足感が高かったので気にせず食べてしまいました! 頑張った日のご褒美として、夜のリラックスタイムに食べたい。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ6位|Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤スイートポテト
- 商品名:Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤スイートポテト
- 標準価格:270円(税込)
- カロリー:168kcal
- 糖質:27.6g

さつまいもがメインのおかげかカロリーも控えめなので、ダイエット中の私でも食べやすいスイーツです。スティック状になっているので、仕事中でも手も汚さずにパクッとつまみぐいできるのもうれしい!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ7位|Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート
- 商品名:Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート
- 標準価格:295円(税込)
- カロリー:167kcal

最初はショートケーキなのに、いちごが入っていないことにびっくりしたけど、生クリームとスポンジをシンプルに味わうのもいい! 片手サイズなので、「ちょっと甘いものが食べたいな」という時に軽く食べられておすすめです。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ8位|Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ
- 商品名:Uchi Café Spécialité 麗溶けチーズテリーヌ
- 標準価格:295円(税込)
- カロリー:242kcal
- 糖質:14.3g

食べ応えのわりには糖質14.3gと低いので、糖質制限している私にはうれしい一品です。少しお値段は高めなので、自分へのご褒美としてまた買いたいです!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ9位|ウチカフェ ピスタチオアイスサンド 62ml
- 商品名:ウチカフェ ピスタチオアイスサンド 62ml
- 標準価格:198円(税込)
- カロリー:213kcal
- 糖質:26.0g

スポンジが湿気ていないのか気になったけど、そんなことはなくふわっとした口あたりでした。アイスには、程よいキレのあるナッツの風味を感じました。食べ始めよりもアイスが少し溶けたくらいの方が、ピスタチオの風味を楽しめていいなと個人的に思いました。甘さひかえめで軽い食感なので、甘すぎるものが苦手な人も食べられると思います!
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ10位|アンサーク -あんこ&ホイップのサクサクサンド-
- 商品名:アンサーク -あんこ&ホイップのサクサクサンド-
- 標準価格:260円(税込)
- カロリー:242kcal
- 糖質:24.9g

ほんのり甘いあんこと香ばしいマーガリンの風味が口いっぱいに広がって、まるであんバタートーストを食べているかのようでした。贅沢にたっぷりとクリームが挟まれていて、食べ応えも◎。手のひらサイズのおやつなのに、アンサーク1つで満足感があります。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
ローソンスイーツ11位|ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るチョコミント 70ml
- 商品名:ウチカフェ 贅沢チョコレートバー 薫るチョコミント 70ml
- 標準価格:198円(税込)
- カロリー:218kcal
- 糖質:21.4g

ミントのアイスの中にも細かく砕いたチョコレートが入っていて、その食感もおいしかったです。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2020年11月時点のものです。
各コンビニの人気スイーツをチェック
『ローソン』の他に、『セブンイレブン』や『ファミリーマート』などのコンビニにもおいしいスイーツがたくさん! 以下の記事では、各コンビニの新商品や定番のおすすめスイーツなどを紹介しています。1月は苺を使った新商品がたくさん販売されているので、要チェックです!
▼セブンイレブン・ローソン・ファミマの総合スイーツおすすめ記事はこちら

▼セブンイレブンのおすすめスイーツ記事はこちら
▼ファミマのおすすめスイーツ記事はこちら
その他のコンビニ商品の最新情報はこちら
LIMIAでは、スイーツ以外のコンビニ商品最新情報もまとめています。『ローソン』をはじめ、『ファミマ』『セブンイレブン』を中心に、コーヒーや冷凍食品、サンドイッチ、お弁当など幅広いジャンルをリサーチ!
ぜひチェックしてみてくださいね。
ローソンについての最新情報
▼ローソンのアイスについての記事はこちら
▼ローソンのマチカフェドリンクについてはこちら
▼ローソンの冷凍食品についての記事はこちら
▼ローソンのプリンについての記事はこちら
▼ローソンのロールケーキについての記事はこちら
▼ローソンのバスチーについての記事はこちら
▼ローソンのお菓子についての記事はこちら
セブンイレブンについての最新情報
▼セブンイレブンコーヒーのおすすめ記事はこちら
▼セブンイレブン冷凍食品おすすめ記事はこちら
▼セブンイレブンお弁当おすすめ記事はこちら
▼セブンイレブンドーナツおすすめ記事はこちら
▼セブンイレブンお菓子おすすめ記事はこちら
▼セブンイレブンチーズケーキおすすめ記事はこちら
▼セブンイレブンプリンおすすめ記事はこちら
ファミマについての最新情報
▼ファミマのいちごミルクについての記事はこちら
▼ファミマのアイスについての記事はこちら
▼ファミマの肉まんについての記事はこちら
▼ファミマのコーヒーについての記事はこちら
▼ファミマのスフレプリンについての記事はこちら
▼ファミマのパンについての記事はこちら
▼ファミマのサンドイッチについての記事はこちら
▼ファミマのおにぎりについての記事はこちら
▼ファミマのサラダについての記事はこちら
▼ファミマの冷凍食品についての記事はこちら
▼ファミマのマカロンパンについての記事はこちら
▼ファミマのサラダチキンについての記事はこちら
▼ファミマのお菓子についての記事はこちら
▼ファミマのお弁当についての記事はこちら
コンビニ総合おすすめ記事
▼ファミマ・ローソン・セブンのおすすめアイスの記事はこちら
▼ファミマ・ローソン・セブンのおすすめ冷凍食品の記事はこちら
▼ファミマ・ローソン・セブンのおすすめお菓子の記事はこちら
過去のローソンスイーツコラボ情報
ファン必見!スヌーピーとのコラボ商品が新発売
2021年1月19日、スヌーピーの原作70周年を記念して、スヌーピーとのコラボ商品が3種類登場しました!
※期間限定商品のため現在販売終了
- SNOOPYのもちぷよ チョコチップクッキー味
- 食べマススヌーピー チャーリー・ブラウン
- 食べマススヌーピー スヌーピー
SNOOPYのもちぷよ チョコチップクッキー味
こちらは、定番商品で人気の『もちぷよ』とのコラボ商品。もっちもちの生地の中には、カスタードと生クリーム入りの生チョコソースをブレンドたクリームがたっぷりと詰まっています。トップには、アーモンド入りのクッキーとチョコチップを散りばめられているので、食感を楽しめますよ。
食べマススヌーピー チャーリー・ブラウン
食べられるマスコット「食べマス」のスヌーピーシリーズ商品。『スヌーピー』の飼い主『チャーリー・ブラウン』を忠実に再現した商品です。原作70周年を記念した、限定のパッケージデザイン。主に白あんを使った和菓子で、中はシャツの色に合わせカスタード味に! 甘味が強めなので甘いのが好きな方におすすめです。
食べマススヌーピー スヌーピー
食べられるマスコット「食べマス」のスヌーピーシリーズ商品。原作70周年を記念した限定のデザインです。和菓子なのに『スヌーピー』の好物のチョコチップクッキーにちなんだチョコ味という、面白い組み合わせに惹かれます!
※こちらの商品は、残念ながら入手できませんでした。
ローソン×生クリーム専門店『Milk』のコラボスイーツ
ローソン×生クリーム専門店「ミルク」の第2弾スイーツが2020年11月24日(火)新発売! 前回人気だった第一弾につぎ、早くも第二弾が登場しました。
生クリーム専門店ならではの、こだわりの生クリームを贅沢に使用したスイーツが楽しめます。ラインアップは以下の3点です。
・白いミルククレープ
・ミルクカステラ
・ミルクシュークリーム
※期間限定商品のため現在販売終了
気になる「Uchi café×GODIVA」のコラボスイーツ
ゴディバ監修のスイーツが、2020年9月15日に2種類登場! 高級チョコレートメーカー『GODIVA(ゴディバ)』と『ローソン』が共同開発し、2017年6月の販売開始以来シリーズ累計2,800万個以上を販売しているヒット商品となっています。
・『Uchi Café×GODIVA キャラメルショコラロールケーキ』
・『Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ』
※期間限定商品のため現在販売終了
さらに、2021年2月2日にも「Uchi Cafe×GODIVA」のコラボスイーツが発売になりました。
発売していたのは以下の2点です。
・『Uchi Café × GODIVA』 ショコラドーム ヴァニーユ
・『Uchi Café × GODIVA』エクレールショコラエトワール
※期間限定商品のため現在販売終了店舗あり
ウチカフェ×『八天堂』のコラボスイーツ
ほんのり甘いビスケットで挟んだアイスサンドです。ビスケットはサクサクとした食感で、食べ応えもあり満足感のあるデザートに。重すぎないカスタードの甘さと瀬戸内レモンの甘酸っぱいソースがマッチして、甘いものが苦手な人でも食べやすいですよ。
ラインアップは以下の 2点です。
・ウチカフェ×八天堂 かすたーどアイスサンド 〜レモンソース仕立て〜 72ml
・ウチカフェ×八天堂 かすたーどフルーツミックス 100ml
※期間限定商品のため現在販売終了店舗あり
過去の新作ローソンスイーツ情報
2021年1月発売のスイーツ
・お餅で巻いたもち食感ロール 苺みるく
苺みるくと求肥を組み合わせたスイーツです。コンデンスミルクと苺プレザーブを使用した苺みるくクリーム、酸味のある苺ジャムをもちもちした求肥生地で包んであります。和洋折衷が感じられる商品に。
・アンサーク -あんこ&苺みるくのサクサクサンド-
サックサクのパイ生地の中に、北海道産生クリームを使った練乳みるくクリームとつぶあん、苺をサンドした商品。パイ生地はキャラメリゼされていて、香ばしさと食感が楽しめます。
2021年1月5日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.プートロン とろとろダブルプリン苺みるく
- 2.アンサーク -あんこ&苺みるくのサクサクサンド-
- 3.お餅で巻いたもち食感ロール 苺みるく
・ウチカフェ コクバタアイス りんごとバター 100ml
山形産のりんごと、コクのあるバターを使った贅沢なアイスです。バターを使うことでさっぱりし過ぎず、やみつきになる味に。バターの味がしっかりついていますが、高カロリーにはならないので罪悪感なく食べられます。
・ウチカフェ 薫るチョコミントワッフルコーン
香ばしくほろ苦いチョコとさっぱりしたミントのアイス。ワッフルコーンを使っており、大人のおやつ時間にもおすすめ。チョコミント好きにはたまらない、鼻に抜けるミントの香りがポイントです。
2021年1月12日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.まるごと苺みるく大福
- 2.苺みるくロールケーキ
- 3.いちごのもちっとパンケーキ 2個入
- 4.あまおう苺のバウムクーヘン
- 5.どらもっち(パリチョコチップ&ミルク)
- 6.ウチカフェ 薫るチョコミントワッフルコーン 160ml
- 7.ウチカフェ コクバタアイス りんごとバター 100ml
・食べマススヌーピー チャーリー・ブラウン
ちょっとした休憩タイムにピッタリなサイズ感の和菓子。チャーリーブラウンのデザインは、食べるのがもったいないほどかわいいのがネックです。甘さは控えめなのがポイント!
・SNOOPYのもちぷよ チョコチップクッキー味
『ローソン』で人気の「もちぷよ」に、アーモンドクッキーやチョコチップをトッピングした商品です。中には濃厚なチョコレートクリームがたっぷり入っておりボリューム感◎。ザクザクのトッピングとクリームの相性も抜群です。
2021年1月19日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.食べマススヌーピー スヌーピー
- 2.食べマススヌーピー チャーリー・ブラウン
- 3.SNOOPYのもちぷよ チョコチップクッキー味
- 4.生ブラウニー
- 5.ブリュレパンケーキ
- 6.とろ〜りとろける白玉 焦がしきな粉&あんこ
- 7.クランチチョコロール
- 8.ブランのバウムクーヘン 〜乳酸菌入〜 1個
・Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート
ふわふわな口溶けのショートケーキ。コクのあるクリームは重さを感じず、すっきりと食べられる大人にピッタリな味わいになっています。ちょっとだけ甘いものが食べたいときにもピッタリなサイズ感です。
・Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
マロンクリームに加え、中にもマロンを感じることができるクリームやスポンジが入っており、モンブラン好きにはたまらない商品。下に敷いてあるメレンゲはほどよい硬さで、食感の楽しみながら食べられます。
2021年1月26日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.Uchi Café Spécialité 雲泡クリームのショート
- 2.Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
- 3.Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤紫スイートポテト
- 4.キャラメルシュークリーム
- 5.生ショコラミルクレープ 2個
- 6.ウチカフェ パブロチーズタルト ワッフルコーン 160ml
- 7.徳島産業 もちカフェ 抹茶黒みつ 120g
2021年2月発売のスイーツ
・ウチカフェ×八天堂 かすたーどアイスサンド 〜レモンソース仕立て〜 72ml
『ローソン』と『八天堂』がコラボしたアイスサンドです。『八天堂』で人気のカスタードクリームパンをイメージし、アイスの中にレモンの果汁をプラス。すっきりとしたさわやかな味わいがポイントです。
・ウチカフェ×八天堂 かすたーどフルーツミックス 100ml
カスタードクリームとフルーツの相性がバッチリのカップアイスです。甘いカスタードとフルーツの甘酸っぱさはお互いの魅力を引き出し、果肉入りで食感も楽しみながら食べすすめられます。
2021年2月2日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.ウチカフェ×八天堂 かすたーどアイスサンド 〜レモンソース仕立て〜 72ml
- 2.ウチカフェ×八天堂 かすたーどフルーツミックス 100ml
- 3.アンド栄光 チーズテリーヌ 60g
- 4.Uchi Café × GODIVA ショコラドーム ヴァニーユ
- 5.Uchi Café × GODIVA エクレールショコラエトワール
・ウチカフェ あんこバターケーキサンド 60ml
コクのあるバターとやさしい甘みのあんこを挟んだ、ケーキサンド。ボリューム感のあるブッセはパンのようにふわふわで、食べ応えのある商品です。バターの塩気で甘すぎず、ちょうどいい甘さに仕上げています。
2021年2月9日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー ショコラ-
- 2.ショコラ- ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-
- 3.とろ〜りとろける白玉 黒ごま&きな粉
- 4.ウチカフェ あんこバターケーキサンド 60ml
2021年2月16日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.食べマスモッチ 劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」
- 2.劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」セーラー戦士プリン(カスタード味)
- 3.劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」マグカップ&白桃ゼリー 420g
- 4.フワフォン -ふわふわシフォンケーキ いちごのせ-
- 5.モフリン -もちふわリングドーナツ あんバター-
2021年2月23日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 1.Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコロール
- 2.Uchi Café×八天堂 かすたーどチョコたい焼き
- 3.桜餅(こしあん)
2021年3月発売のスイーツ
・食べマス ドラえもん さくら味
頭に桜をつけた『ドラえもん』の表情がかわいらしく、食べるのがもったいなくなるローソンの和菓子スイーツ。中にはさくら味のあんこが入っていて、桜もちのような塩気も感じられます。かわいいだけでなく春を感じることができる商品です。
・ベリベリバスショコ -バスク風ショコラチーズケーキ-
チーズとショコラのバランスが絶妙にマッチした、ローソンの『ベリベリバスショコ -バスク風ショコラチーズケーキ-』。甘いストロベリークリームの中にはケーキと相性抜群のベリージュレが入っています。上にのった甘酸っぱいいちごのトッピングがアクセントになったスイーツです。
・どらもっち(苺&みるく)
生地のもちもち食感がクセになる、ローソンの『どらもっち(苺&みるく)』。いちごの果肉が入った甘酸っぱいクリームと甘い生クリームをがサンドされており、もちもちの生地との相性はバッチリ! 春を感じられる、今まさに食べたいスイーツです。
・プークリム ‐ふわとろクリームプリン‐
名前の通り、生クリームのふわふわ感とプリンのとろとろ感が特徴です。生クリームといってもさっぱりとしたさわやかな甘さなので、甘ったるい生クリームの重さが苦手な方もおいしく食べれそうです。
2021年3月2日発売のローソン新作スイーツ一覧
- 桃ちゃんのプチモッチ きびだんご風 3個入
- 食べマス ドラえもん カスタード味
- 食べマス ドラえもん さくら味
- ベリベリバスショコ -バスク風ショコラチーズケーキ-
- 塩豆大福仕立てのもち食感ロール(沖縄地域のローソンでは取り扱いなし)
- どらもっち(苺&みるく)
2021年3月9日発売のローソン新作スイーツ一覧
- Uchi Café Spécialité 3種のバター華ふわケーキ(焦がしバターソース入り)
- Uchi Café Spécialité 華いろいちごバタービスキュイサンド
- Uchi Café Spécialité 絹白クリームの苺ショート
- ふわとろティラミス
2021年3月16日発売のローソン新作スイーツ一覧
- なめらかカスタードのプチシュー 12個
- なめらかカスタードのプチエクレア 6個
- クルリン -ザクふわくるりんケーキ(ピスタチオ)-
- クルリン -つぶもっちくるりんケーキ(いちごミルク)-
2021年3月23日発売のローソン新作スイーツ一覧
- バスチー -バスク風チーズケーキ-
- サクトロシュー -さくとろカスタードクッキーシュー-
- ブリュレパンケーキ
- よもぎ香る草餅(つぶあん)
- 徳島産業 もちカフェ 練乳いちご 120g
2021年3月30日発売のローソン新作スイーツ一覧
- プークリム ‐ふわとろクリームプリン‐
- 生カステラ お抹茶
2021年4月発売のスイーツ
・和パフェ お抹茶
ほろ苦さが強いローソンの抹茶スイーツ。ほろ苦さがあるからこそ甘みのしつこさを抑え、抹茶の香りを後味までしっかり感じることができます。上のほうがこってりしたクリームですが、下のほうはあっさりした抹茶のジュレが入っているので深く救って食べるとバランスよくおいしいひとくちになります。
2021年4月6日発売のローソン新作スイーツ一覧
- Uchi Café Spécialité 栗満ちモンブラン
- Uchi Café Spécialité 麗らかキャラメルチーズケーキ
- スフレチーズケーキ
- 和パフェ お抹茶
2021年4月13日発売のローソン新作スイーツ一覧
- バスチ―抹茶
- クルリン-ザクふわくるりんケーキ(チーズ)- ※1
- 生ワラモ ※1
- もちもちポムポムプリン焼き ※2
- 苺タルト&レアチーズ※1
※1 沖縄では販売していません。
※2 ナチュラルローソンでは取り扱いしていません。
2021年5月発売のスイーツ
・Uchi Café Spécialité 和溶け抹茶テリーヌ
ウチカフェスイーツシリーズの『和溶け抹茶テリーヌ』は、一番茶の宇治抹茶が使われた香り豊かなローソンスイーツ。生クリームやホワイトチョコを加え、さらに湯煎焼きを行うことで、なめらかな口どけに仕上がっています。

高級スイーツを食べているような気分に浸れる味がコンビニで手に入るので、特別感のあるスイーツを楽しみたいときにおすすめです!
2021年5月4日発売のローソン新作スイーツ一覧
- クルリン -ザクふわくるりんケーキ(チョコ)-
- ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-
- 徳島産業 紅芋 沖縄県産使用 70g
2021年5月11日発売のローソン新作スイーツ一覧
- Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ
- Uchi Café Spécialité 和溶け抹茶テリーヌ
- お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし
- ウチカフェ パブロチーズタルトワッフルコーン 160ml
2021年5月18日発売のローソン新作スイーツ一覧
- Uchi Café×Milk MILKパンナコッタ
- Uchi Café×Milk MILKどらもっち 練乳ソース入り
- どらもっち(あんこ&ホイップ)
- クイニーアマン レモン&チーズクリーム
- とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用)
2021年5月25日発売のローソン新作スイーツ一覧
- ゆるるっぷ -カスタードプリン-
- ぷるるっこ -コーヒーゼリー-
- 生シフォンケーキ メープル
- 和パフェ 黒蜜きな粉
- ふかふかもっちのカステラケーキ
2021年6月発売のローソン新作スイーツ
・雅ロール宇治抹茶
スポンジ生地に包まれた宇治抹茶ガナッシュ、クランチ、宇治抹茶ムースの上に、宇治抹茶ホイップクリームと宇治抹茶ムースをトッピングした贅沢なローソンスイーツです。

宇治抹茶好きの方でも存分に楽しめるスイーツだと思います。
2021年6月1日発売のローソン新作スイーツ一覧
・プレミアムロールケーキ
・雅ロール宇治抹茶
・抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ
2021年6月8日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 露まろカスタードフラン
・Uchi Café Spécialité 露いろメロンバタービスキュイサンド
・Uchi Café Spécialité ミルクバター露ふわケーキ(ミルクバターソース入り)
・ザクザククランチのチョコレートプリン
2021年6月15日発売のローソン新作スイーツ一覧
・食べマス鬼滅の刃2021 竈門炭治郎
・食べマス鬼滅の刃2021 竈門禰豆子
・食べマス鬼滅の刃2021 吾妻善逸
・モフマシュ -もふもふしたマシュマロケーキ-
・もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ
・スイートパルミエパイ 4個入
2021年6月22日発売のローソン新作スイーツ一覧
・モアホボクリム -ほぼほぼクリームのシュー 抹茶ラテ風-
・ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(いちご)-
・どらもっち(お抹茶&ホイップ)
・抹茶ばばろあ -宇治一番茶使用-
2021年6月29日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×GODIVA ショコラロールケーキ
・Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ
・レアチー -とろ〜りレアチーズケーキ-
・マカロン あまおう苺&ショコラ
2021年7月発売のローソン新作スイーツ
●夏ティラミス
- 商品名:夏ティラミス
- 標準価格:245円(税込)
- カロリー:212kcal
- 糖質:24.3g
北海道産のマスカルポーネを使ったコクのあるクリームとイタリアンメレンゲを合わせて、上品な味わいに仕上がっています。さらに、下層部分にはコーヒーゼリー敷き詰められており、見た目も涼しく夏を感じられるティラミスです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年7月時点のものです。
2021年7月6日発売のローソン新作スイーツ一覧
・夏ティラミス
・「鬼滅の刃」今川焼(チョコクリーム)
・「鬼滅の刃」グラスボウル&白桃ゼリー 510g
・徳島産業 葛プリン 120g
・瀬戸内レモン&ゲランド塩のバウムクーヘン 1個
2021年7月13日発売のローソン新作スイーツ一覧
・バナナタルト ミニオン
・もちぷよ ミニオン(チョコバナナ)
・ネピア ボックスティシュ ミニオン 200組
・バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-
・ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ-
・お抹茶もちもちもち食感ロール お抹茶わらび餅(京都府産宇治抹茶使用)
・じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-
・アンド栄光 Kiri 白いフロマージュ 50g
2021年7月20日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り)
・Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て)
・徳島産業 もちカフェ黒蜜きなこ 120g
2021年7月27日発売のローソン新作スイーツ一覧
・黒糖ロールケーキ(沖縄県産黒糖の黒蜜使用)
・スイートポテト&かすたーどたい焼き
・沖縄黒糖サーターアンダギー 4個入
・ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(ティラミス)-
・プーアワワ -泡カラメルプリン-
2021年8月発売のローソン新作スイーツ
●フルーツミルクプリン 2個
- 商品名:フルーツミルクプリン 2個
- 標準価格:550円(税込)
- カロリー:189kcal
- 糖質:28.2g
『ローソン』の『フルーツミルクプリン 2個』は、牛乳と練乳のクリーミーなミルクプリンの上にフルーツゼリーが乗った、アソートタイプのスイーツデザートです。
ミルクプリンの上に乗っているゼリーには、1つは苺とブルーベリー、もう1つにはマンゴーとみかんとキウイが、それぞれ果肉として入っています。フルーツのみずみずしさとゼリーの透明感があり、見た目にも涼しげです。

白地にイエローカラーが夏っぽさ満載の柑橘ミルクプリンは、キウイ1つ、みかんとパインが3〜4カットと、フルーツがたっぷり。フルーツの甘さと酸味でミルクプリンが進みます。ベリー系に比べてミルクプリンが甘いような気がしました。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年8月時点のものです。
ローソンのフルーツミルクプリン 2個を詳しく見る
2021年8月3日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×サダハルアオキ シューマッチャ キャラメル 2個入
・フルーツミルクプリン 2個 ※沖縄地域では取り扱いなし
・もちぷよ(苺ミルク&レモンチーズ) 6個 ※沖縄地域では取り扱いなし
・グラン絹白クリームの苺ショート ※沖縄地域では取り扱いなし
・パーティープチシュー 21個
・わらび餅ラテ 焦がしきな粉 ※沖縄地域では取り扱いなし
・わらび餅ラテ 宇治抹茶 ※沖縄地域では取り扱いなし
・生マフィン バナナ&ホイップ ※沖縄地域では取り扱いなし
・プチスフレ(チーズ&チョコチーズ)
・白いスフレチーズケーキ ※沖縄地域では取り扱いなし
・ダブルチーズケーキ ※沖縄地域では取り扱いなし
・夏のカップケーキ 2個 ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年8月10日発売のローソン新作スイーツ一覧
・食べマスミニオン2021 ケビン ※ナチュラルローソンでは取り扱いなし
・食べマスミニオン2021 スチュアート ※ナチュラルローソンでは取り扱いなし
・食べマスミニオン2021 ボブ ※ナチュラルローソンでは取り扱いなし
・トロケマシュー -とろけるシュークリーム(ミルク&ホイップ)-
・どらもっち(バニラ&バニラ)
・塩レアチーズケーキ&レモンチーズケーキ ※沖縄地域では取り扱いなし
・生杏仁
・アンド栄光 まぜたべいちごミルクプリン 90g ※沖縄地域では取り扱いなし
・花畑牧場 生キャラメル 7粒
2021年8月17日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)
・Uchi Café Spécialité 流奏塩キャラメルサンド
・Uchi Café Spécialité 澄(すみ)とろ生スイートポテト(カラメルバターソース入り)
2021年8月24日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×八天堂 かすたーどラムレーズンロール
・Uchi Café×八天堂 かすたーどラムレーズンたい焼き
・ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(モンブランクリーム)-
2021年8月31日発売のローソン新作スイーツ一覧
・ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド ※沖縄地域では取り扱いなし
・とろけるティラミス
・昔ながらのカスタードプリン
・ボールドーナツ(パッチパチしたキャンディ入りチョコ) 4個 ※沖縄地域では取り扱いなし
・チョコクッキーサンド
・徳島産業 もちカフェ クリームみたらし 120g ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年9月発売のローソン新作スイーツ
●キャラメルチョコシュークリーム
- 商品名:キャラメルチョコシュークリーム
- 標準価格:165円(税込)
- カロリー:257kcal
- 糖質:20.2g
『ローソン』の『キャラメルチョコシュークリーム』は、中にたっぷりのキャラメルチョコクリームが入った、香ばしく濃厚な味のシュークリームです。シュー生地にはカラメルグレーズがコーティングされており、口いっぱいにキャラメルの香りが広がります。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年9月時点のものです。
2021年9月7日発売のローソン新作スイーツ一覧
・バスチー -バスク風コーンチーズケーキ-
・キャラメルチョコシュークリーム ※沖縄地域では取り扱いなし
・クイニーアマン いちじく&チーズクリーム ※沖縄地域では取り扱いなし
・もちジャリ ミルク ※沖縄地域では取り扱いなし
・くず粉プリン 特濃みるく ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年9月14日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×GODIVA ビスキュイ ショコラキャラメル
・Uchi Café×GODIVA エクレールショコラキャラメル
・おいもさんのもち食感ロール(なると金時芋餡使用)
2021年9月21日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 陽まるアップルパイ・秋
・Uchi Café Spécialité 艶まろカスタードフラン(キャラメルプラリネ)
・どらもっち(生スイートポテト)
・さくふわ食感のベルギーワッフル 1個
・町村農場 飲むソフトクリーム チョコミックス 190ml
2021年9月27日発売のローソン新作スイーツ一覧
・生ガトーショコラ
2021年9月28日発売のローソン新作スイーツ一覧
・ホットケーキシュー
・苺ショート&モンブラン
・徳島産業 クレームブリュレ 115g
2021年10月発売のローソン新作スイーツ
●台湾カステラ
- 商品名:台湾カステラ
- 価格:230円(税込)
- カロリー:243kcal
ローソンから、コンビニでも人気の『台湾カステラ』が2021年10月に新発売されました。パッケージには“ふわしゅわ”の文字があり、素朴な味のふんわりした生地はひと口食べるとしゅわっと溶けるような食感。
サンドされたクリームには北海道産の生クリームと牛乳が使われており、すっきりとした自然な甘さが楽しめます。
割ってみるとこんな感じ。ワンハンドでも食べやすく、忙しい日の合間に「スイーツタイムに浸りたい!」なんてときにもちょうどいいサイズ感です。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年10月時点のものです。
▼ローソンスイーツ『台湾カステラ』の実食口コミを詳しく見る
2021年10月5日発売のローソン新作スイーツ一覧
・どらショート 苺果肉ソース入り
・カスタードを味わうパイ ※沖縄地域では取り扱いなし
・もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム) ※沖縄地域では取り扱いなし
・和パフェ お芋 ※沖縄地域では取り扱いなし
・マルハニチロ キャラメルコーンプリン 165g
2021年10月12日発売のローソン新作スイーツ一覧
・食べマス鬼滅の刃2021秋 竈門炭治郎
・食べマス鬼滅の刃2021秋 竈門禰豆子
・食べマス鬼滅の刃2021秋 煉獄杏寿郎
・鬼滅の刃シールタルト
・「鬼滅の刃」大正キャラメルエクレア
・「鬼滅の刃」マグカップ&みかんゼリー 420g
・プレミアムロールケーキのクリーム
・どらもっち(ずんだ&ミルク)
・ずんだロールケーキ
・シルクスイートのバウムクーヘン 1個
・徳島産業 紅はるか 70g ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年10月19日発売のローソン新作スイーツ一覧
・台湾カステラ
・ベビーカステラ 8個
・チョコキャラメルプリン ※沖縄地域では取り扱いなし
・塩豆大福仕立てのもち食感ロール ※沖縄地域では取り扱いなし
・アンド栄光 Kiri ダブルフロマージュ 85g ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年10月26日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム
・スモアみたいなシュークリーム(※1)
・クイニーアマン マロン(※1)
・苺とチョコのクレープ(※1)
・マロンのロールケーキ 4個入(※1)
・NL ブランのマロン蒸しケーキ 2個入 〜乳酸菌入〜(※2)
・ふわふわメレンゲのマロンパンケーキ
・アンド栄光 とろけるピスタチオプリン 85g (※1)
・徳島産業 くずっ子カフェオレ 70g(※1)
※1:沖縄地域のローソンでは取り扱いなし。
※2:沖縄地域では商品仕様と価格が異なります。
2021年11月発売のローソン新作スイーツ
●どらもっち(キャラメル&みるく)
- 商品名:どらもっち(キャラメル&みるく)
- 標準価格:190円(税込)
- カロリー:264kcal
- 糖質:33.6g
ローソンの『どらもっち(キャラメル&みるく)』は、もちもち生地の食感を楽しめるどら焼きです。カラメルのほろ苦さを加えたキャラメルクリームと、北海道産生クリームを配合したミルククリームがぎゅっと詰まっています。甘さと苦味のバランスがよく食べやすい和スイーツです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年11月時点のものです。
2021年11月2日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 実のりシュークリーム ※沖縄地域では取り扱いなし
・Uchi Café Spécialité 椛葉ミルフィーユショコラ
・どらもっち(キャラメル&みるく)
・ダブルシューロール カスタード&ホイップ ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年11月4日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 限定!栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) ※沖縄地域では取り扱いなし
・Uchi Café Spécialité 限定!絹白クリームの苺ショート
2021年11月9日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×なにわ男子 プリンロールケーキ ※ナチュラルローソンでは取り扱いなし
・Uchi Café Spécialité 栗ごこちモンブラン ※沖縄地域では取り扱いなし
・まるでお芋みたいなスイートポテト ※沖縄地域では取り扱いなし
・ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)
・くず粉プリン お抹茶 ※沖縄地域では取り扱いなし
・アンド栄光 ふわしゅわチョコスフレ 75g ※沖縄地域では取り扱いなし
・徳島産業 もちカフェ 蜜いも 120g ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年11月16日発売のローソン新作スイーツ一覧
・おぼれクリームのパンケーキ
・おぼれクリームのチョコブラウニ— ※沖縄地域では取り扱いなし
・もちジャリ あんバター ※沖縄地域では取り扱いなし
・苺ショート&チョコケーキ ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年11月23日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×Milk MILK台湾カステラ バナナ入り
・Uchi Café×Milk クリームたっぷりMILKケーキ
・Uchi Café×Milk こく旨MILKどらもっち 練乳ソース入り
・生バウムクーヘン
2021年11月30日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 絹泡クリームの苺ショート
・Uchi Café Spécialité 優ほろダックワーズ ※沖縄地域では取り扱いなし
・お餅で巻いたもち食感ロール ショコラ ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年12月7日発売|まぜまぜとろりんチーズケーキ
- 商品名:まぜまぜとろりんチーズケーキ
- 標準価格:240円(税込)
- カロリー:254kcal
- 糖質:16.1g
ローソンの『まぜまぜとろりんチーズケーキ』は、混ぜると食感の変化を楽しめる面白いスイーツ。そのまま食べればふんわり、20回以上混ぜるとなめらかな食感に変わります。クリームチーズは北海道産とオーストラリア産の2種類が使われており、甘酸っぱい味わいです。
混ぜるとどんどんクリームのようにとろりとしていきます。1個で2度楽しめる、わくわく感のあるスイーツです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2021年12月時点のものです。
2021年12月7日発売のローソン新作スイーツ一覧
・クッキー&クリームシュー ※沖縄地域では取り扱いなし
・まぜまぜとろりんチーズケーキ
・和パフェ 白玉きなこ ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年12月14日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café×GODIVA プティフール テリーヌ&オペラ
・Uchi Café×GODIVA プティ ノエルショコラ
・グラン絹泡クリームの苺ショート ※沖縄地域では取り扱いなし
・ブッシュ・ド・ノエル ※沖縄地域では取り扱いなし
・渋皮栗のモンブラン ※沖縄地域では取り扱いなし
・パーティーケーキ ストロベリーショート 2個 ※沖縄地域では取り扱いなし
・パーティーケーキ 苺&チョコ ※沖縄地域では取り扱いなし
・マカロン 5個入
・もちぷよ(苺&ミルクカスタード)6個 ※沖縄地域では取り扱いなし
・ブリュレティラミスプリン
・パイコロネ ショコラ ※沖縄地域では取り扱いなし
・大きなツインシュー ※沖縄地域では取り扱いなし
・徳島産業 シルクのような和三盆プリン ミルク 120g ※沖縄地域では取り扱いなし
2021年12月21日発売のローソン新作スイーツ一覧
・Uchi Café Spécialité 深聖ピスタチオケーキ
・劇場版 呪術廻戦 0 マグカップ&白桃ゼリー 500g※ナチュラルローソンでは取り扱いなし
2022年1月25日発売|しっとりロールケーキ(栃木県産とちおとめ苺のジャム入りホイップ)
- 商品名:しっとりロールケーキ(栃木県産とちおとめ苺のジャム入りホイップ)
- 標準価格:150円(税込)
- カロリー:339kcal
- 販売地域:関東
関東甲信越のローソン店舗(※)で、栃木県産のいちご『とちおとめ』を使用したスイーツを発売! いちご生産量全国第1位の栃木県と地域連携した商品です。栃木県産とちおとめを使ったいちごジャム入りのホイップクリームをしっとりしたスポンジで巻いた、見た目も鮮やかなロールケーキです!
※『ナチュラルローソン』、『ローソンストア100』、長野県飯田市内のローソン店舗を除く
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年1月時点のものです。
2022年1月18日発売|Uchi Café×RINGO ごろっとリンゴのパイバー
- 商品名:Uchi Café×RINGO ごろっとリンゴのパイバー
- 標準価格:280円(税込)
- カロリー:160kcal
- 糖質:27.7g
ローソンのウチカフェスイーツに『Uchi Café×RINGO ごろっとリンゴのパイバー』が登場! 焼きたてカスタードアップルパイの専門店『RINGO』とのコラボ商品です。
香ばしいパイ生地はなんと256層! パイの上にはコクのあるカスタードクリームとりんごのプレザーブがのっています。りんごは国産ふじりんごを使用しており、しゃきしゃきとしたりんごのおいしさを存分に味わえる本格的なアップルパイスイーツです!

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年1月時点のものです。
2022年1月4日発売|おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)
- 商品名:おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)
- 標準価格:265円(税込)
- カロリー:312kcal
- 糖質:15.4g
ローソンの『おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)』はパンケーキがクリームにおぼれるほどの包まれた、ケーキのようなスイーツ! 北海道産生クリームを使用したクリームの中身はいちご生地のパンケーキで、クリームの上にいちごソースがかかっています。
切ってみると、かわいいピンク色のパンケーキがお目見え。クリームたっぷりで特別感があるのでおもてなしにもおすすめです。クリームの糖質が25%オフ(※)なのもうれしいですね。
※日本食品標準成分表2020版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年1月時点のものです。
2022年2月1日発売|Uchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ
- 商品名:Uchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ
- 標準価格:450円(税込)
- カロリー:413kcal
シリーズ累計3,900万個以上を販売(※)した、人気チョコレートブランド『ゴディバ』とのコラボスイーツが新発売! 『Uchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ』は、チョコレートスポンジでチョコクリームとホワイトチョコレートムースを挟んだ、味わい濃厚なスイーツです。チョコクランチやカカオニブがトッピングされ、食感も楽しめますよ。
※2021年12月末時点
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年2月時点のものです。
2022年2月8日発売|まぜまぜとろりんチョコケーキ
- 商品名:まぜまぜとろりんチョコケーキ
- 価格:240円(税込)
- カロリー:283kcal
- 糖質:18.2g
ローソンの新作スイーツ『まぜまぜとろりんチョコケーキ』を紹介! ミルクチョコとスイートチョコを使用したチョコケーキにチョコクリームがかけられたスイーツ。チョコケーキはしっとりとした食感で濃厚な味わいです。そして、このケーキは混ぜても楽しめるスイーツなんです!
20回混ぜてみると、このようになめらかな状態に! 混ぜるごとになめらかになるため、チョコケーキの食感を少し残したいときは混ぜる回数を5~10回ほどに、よりなめらかにしたいときは20回以上混ぜるのがおすすめ。くるくると混ぜている時間が楽しいスイーツです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年2月時点のものです。
2022年2月15日発売|和パフェ いちご
- 商品名:和パフェ いちご
- 標準価格:320円(税込)
- カロリー:301kcal
- ※沖縄地域のローソンでは取り扱いなし
ローソンの新作『和パフェ いちご』は、ケーキのような食べ心地で、和の雰囲気も漂う贅沢なパフェ。食材が何層にも重なり、側面から見えるキレイな"美断面"も楽しめるカップスイーツです。
苺とクリームでデコレーションされた中にはいろいろなスイーツが入っています。なめらかなムースやサクサクとしたもの、甘くて存在感のある粒あんや酸っぱさも感じる苺ムースなど、味と食感が楽しめるパフェです。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年2月時点のものです。
2022年2月22日発売|Uchi Café×八天堂 かすたーど&カフェラテロール
- 商品名:Uchi Café×八天堂 かすたーど&カフェラテロール
- 標準価格:220円(税込)
- カロリー:217kcal
- 糖質:19.1g
ローソンの新作は、スイーツパン専門店『八天堂』とのコラボ商品『Uchi Café×八天堂 かすたーど&カフェラテロール』。ローソンの看板スイーツのロールケーキに、八天堂の人気商品『くりーむパン』を思わせるカスタードクリーム、ほろ苦いカフェラテカスタードクリームとミルククリームがトッピングされています。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年2月時点のものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年4月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。
2022年3月1日発売|飲める!?チョコプリン
- 商品名:飲める!?チョコプリン
- 標準価格:255円(税込)
- カロリー:269kcal
- 糖質:25g
ローソンの『飲める!?チョコプリン』はのど越しのよさが特徴的な、やわらかいチョコレートプリン。濃厚なチョコレート味となめらかな食感が魅力です。さらに、くるくると混ぜれば一層とろとろに仕上がる、わくわく感のあるスイーツです。
混ぜずにスプーンですくってみても、とてもやわらかい質感。とろとろのチョコレートプリンの上にホイップクリームとチョコレートがトッピングされ、ココアがかかっていましたよ。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年3月時点のものです。
2022年3月1日発売|まるでメロンパンみたいなシュークリーム
- 商品名:まるでメロンパンみたいなシュークリーム
- 価格:220円(税込)
- カロリー:441kcal
- 糖質:37.6g
ローソンの『まるでメロンパンみたいなシュークリーム』は、ビスケット生地のシュークリーム。皮がシュガーコーチングされたシューはメロンパンのようにサクサクとした食感で、中には北海道産生クリームを使用した濃厚なカスタードクリームが入っています。
割ってみると、つぶつぶとしたバニラシードが入ったカスタードホイップが! シューの中はやや空洞があり、濃厚なクリームは存在感があります。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年3月時点のものです。
2022年3月15日発売|埋もれるショートケーキプリン
- 商品名:埋もれるショートケーキプリン
- 標準価格:350円(税込)
- カロリー:196kcal
- 糖質:13.3g
ローソンの新商品は『埋もれるショートケーキプリン』。カスタードプリンの上にいちごソース、スポンジが重なり、たっぷりのホイップクリームと甘酸っぱいいちごを丸ごとトッピング。ショートケーキとプリンが一度に楽しめるスイーツです。
クリームには北海道産生クリームと牛乳を使用しています。そのためリッチなミルクの味わいに仕上がっていますよ。プリンはプレミアムエッグを使ったおいしくなめらかなカスタードプリンを楽しめます。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年3月時点のものです。
2022年3月22日発売|サクコローネ バニラミルク
- 商品名:サクコローネ バニラミルク
- 標準価格:214円(税込)
- カロリー:291kcal
- 糖質:32.6g
- ※沖縄地域のローソンでは取り扱いなし
ローソンの新作『サクコローネ バニラミルク』は、サクサク食感のパイ生地にバニラミルククリームが入ったパイスイーツ。パイ生地にはグラニュー糖が折り込まれているので、ザクザクした食感も楽しめます。じっくり焼成された香ばしいパイ生地とクリームが相性ばっちりのおいしさです。
パイの中には端から端までバニラミルククリームが。北海道産牛乳とバニラシードを使用しており、仕上がりは上品な甘さに。ミルク好きの方も必見ですよ!

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年3月時点のものです。
2022年3月29日発売|Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち
- 商品名:Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっ:
- 標準価格:195円(税込)
- カロリー:258kcal
- 糖質:33.7g
ローソンの新作は、『Uchi Café×ICHIBIKO いちごみるくどらもっち』。いちごスイーツ専門店の『ICHIBIKO』と初コラボしたどら焼きです。ローソンのスイーツ『どらもっち』の中身をICHIBIKOのいちごミルクで仕上げており、もちもちの薄皮生地と果肉入りいちごクリームがマッチしたスイーツです。

2022年4月5日発売|Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ
- 商品名:Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ
- 標準価格:300円(税込)
- カロリー:269kcal
- 糖質:20.8g
ローソンの新作『Uchi Café Spécialité 綺白(きはく)バニラケーキ』は、ブルボンバニラを使用したムースのスイーツ。スポンジの上に食感を楽しめるクッキーナッツ、濃厚なバニラガナッシュ、なめらかなバニラムース、ホイップクリームが重なり、アラザンのトッピングで高級感ある仕上がりになっています。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年4月時点のものです。
2022年4月12日発売|生カスタードエクレア
- 商品名:生カスタードエクレア
- 標準価格:162円(税込)
- カロリー:282kcal
- 糖質:22.2g
ローソンの新商品『生カスタードエクレア』は、ローソンこだわりのカスタードクリームを堪能できるスイーツ! おいしいカスタードのための"プレミアムエッグ"を使っており、卵の甘みを感じられる仕上がりになっているのが魅力です。シューの上にはチョココーティングがたっぷりかかっていますよ。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年4月時点のものです。
2022年4月19日発売|おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)
- 商品名:おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)
- 標準価格:225円(税込)
- カロリー:325kcal
- 糖質:10.0g
ローソンに新商品『おぼれクリームのシュー(ホイップ&カスタード)』が登場! おぼれる程にクリームを楽しめるシュークリームです。シューの中にはたっぷりのホイップクリームとカスタードクリームが入っています。ホイップには北海道産クリームを使用しており、糖質が25%オフ(※)になっているのもおすすめポイントです。
※日本食品標準成分表2020版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年4月時点のものです。
2022年4月26日発売|Uchi Café×GODIVA ドゥーブルショコラ
- 商品名:Uchi Café×GODIVA ドゥーブルショコラ
- 標準価格:484円(税込)
- カロリー:431kcal
- 糖質:28.7g
ローソンに『Uchi Café×GODIVA ドゥーブルショコラ』が登場! 『GODIVA』との人気コラボで、ふわふわのチョコクリームとサクサク食感のフィアンティーヌ、土台のビスキュイに染み込んだコーヒーの味わいが楽しめるスイーツ。たっぷりののチョコクリームとサクサク食感が楽しめます。

※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※商品情報は2022年4月時点のものです。
※一部店舗では取り扱いのない場合があります。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2022年5月)に基づいたものです。
※商品ごとに販売地域が異なります。
※地域や店舗により発売日が異なる場合があります。
※一部地域で商品仕様が異なる場合があります。
- 457582
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【2022年】最新ファミマスイーツ人気おすすめランキング!新作や定番、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンビニアイス!セブン、ファミマ、ローソンの新作やおすすめランキングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミニストップスイーツ新作&定番人気おすすめランキング!実食口コミ、カロリーLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
最新ファミマの人気アイス!新作やファミリーマート限定商品、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ローソンアイスおすすめランキング全13選!新作や定番、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ファミマのおすすめパン!新作や定番人気パン10種類と口コミ、カロリー、入荷時間LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】最新セブンイレブンスイーツ新作&定番人気商品!実食口コミ、おすすめランキングLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミニストップの人気ソフトクリーム13選!定番や期間限定新作、カロリー、口コミLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シャトレーゼの人気おすすめアイス14選!チョコバッキーや値段、カロリーも紹介LIMIA編集部
-
元店員が教える!ドトールの全メニュー&おすすめ19選|カロリーや値段、食レポありLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年最新】シャトレーゼの人気スイーツおすすめ32選!ケーキ・アイス・和菓子・低糖質メニューの口コミLIMIA編集部
-
【2022年最新】ミスドの人気ドーナツでカロリーが低いのはどれ?定番商品のランキングや新作メニューを掲載LIMIA編集部
-
2021年シャトレーゼのクリスマスケーキ全47種!予約特典ポイント・店舗で当日買える?LIMIA編集部