
電動工具インパクトレンチの人気おすすめランキング。DIYやタイヤ交換に便利
車のタイヤ交換や、DIYにも使えるインパクトレンチ。強い打撃とともにしっかりと回転を加えることでボルトをきつく締められる工具です。インパクトレンチにはさまざまな種類があるので、今回は、インパクトレンチの選び方と共におすすめのアイテムをLIMIA版のランキング形式で紹介していきます。コンパクトで軽いものから、使用しやすいコードレスタイプまで幅広いタイプをセレクトしました。
- 6238
- 7
- 0
-
いいね
-
クリップ
インパクトレンチとは?
インパクトレンチとは、ボルトを締めたり緩めたりするための工具。インパクトドライバーと違って、回転方向に打撃も加えて高い締め付け力を実現するものです。
自動車やバイクが趣味という方で、自分でカスタマイズをしたいという方や、冬用のタイヤ交換を自分で行いたいという方におすすめのアイテム。DIYにも使えるグッズですが、タイヤ交換に用いる人が多いので、タイヤ交換に向いたモデルも販売されています。
インパクトレンチの選び方
ここからはインパクトレンチの選び方を紹介していきます。たくさんの種類の中から、何をポイントに選べばいいか分からないという方はぜひ以下の項目を参考にしてみてください。
トルクを確認しよう
トルクとは、物体をねじる力のことで、単位はN・m(ニュートンメートル)と表記されます。
このトルクの強さで性能の高さが伺えますが、必要以上に強いものを使ってしまうと、ボルトが破損してしまうおそれも。家庭で使用するものは、約200〜250N・mを目安にして、もっとパワーが必要であればより強いトルクのアイテムを購入しましょう。
ソケット取り付け角を確認
インパクトレンチには、強いトルクに対応できる耐久性を持つ角ドライブがあります。角ドライブは、ボルトを取り付けるために同じ形の角をはめて回す部分。この部分が大きければ大きいほど、大きなボルトを締められるようになります。
ソケット取り付け角が目的に適しているかもきちんとチェックしておきたいポイントです。
本体のサイズ・重量で選ぶ
タイヤ交換やDIYなど、家庭での使用をメインで検討している方は、できるだけコンパクトで軽いものを選ぶと扱いやすくなるのでおすすめです。コンパクトなものは、収納時に場所を取りにくいのも魅力的。頻繁には使用せず、どこかに収納している時間が多くなるようであれば、コンパクトさも注目したいポイントです。
重いものは2kg程度、軽いもので1kg未満とさまざまなので、好みや目的に合わせて検討しましょう。
電源方法で選ぶ
インパクトレンチには、充電タイプと電源タイプの2つの給電方法があります。それぞれにメリットがあるので、自分が使いやすいタイプを選びましょう。
コードレスで使いやすい「充電タイプ」
充電タイプはコードレスなので取り回しがよく、扱いやすいのが魅力。使用時に電源に繋がなくともいい点は、場所を選ばず便利に使えるのがうれしいですよね。バッテリーの電圧もそれぞれなので、目的に合ったパワーを発揮できるものを選んでみてください。
バッテリーを気にしなくていい「電源タイプ」
電源タイプは、バッテリーの残りを気にせず長時間にわたってパワフルに使えるのがうれしいポイント。バッテリーがないので、コストが抑えられ、比較的リーズナブルです。多少取り回しが悪くとも、重量も価格も抑えられるタイプは初めての方にも挑戦しやすいタイプなのではないでしょうか。
【おすすめランキングTOP3】インパクトレンチを紹介!
インパクトレンチの選び方が分かったところで、ここからはおすすめのアイテムをLIMIA版のランキング形式で紹介。大きさや機能もさまざまなものをピックアップしました。
インパクトドライバーの比較一覧表
商品画像 |
1
![]() マキタ
|
2
![]() |
3
![]() アースマン
|
---|---|---|---|
商品名 |
充電式インパクトレンチ TW1001DZ
|
1/2 エアーインパクトレンチ ツインハンマー
|
エアーインパクトレンチセット ATL-100
|
特徴 |
コンパクトでパワフルな充電タイプ
|
せまい場所でも気軽に使える超小型タイプ
|
4段階のトルク調整が可能なエアーインパクトレンチ
|
最安値 |
32857円
送料無料
詳細を見る
|
9800円
送料要確認
詳細を見る
|
5139円
送料無料
詳細を見る
|
最大トルク |
800N・m
|
610N・m
|
−
|
サイズ(長さ×幅×高さ) |
(約)22.9×9.1×28.9cm
|
(約)13×5.6×18.5cm
|
−
|
重量 |
約3.7kg
|
約1.5kg
|
約2.4kg
|
電源方法 |
充電タイプ
|
−
|
−
|
商品リンク | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
DIYに欠かせないインパクトドライバーの記事はこちら
LIMIAでは、インパクトドライバーの紹介もしています。
今回紹介したインパクトレンチとの違いがよくわかる内容となっているので、どちらを選ぶべきか悩んでしまう方はぜひこちらにも目を通してみてください。
▽「インパクトドライバー」についてもっと見る

※LIMIAの編集部が検証を行い、厳選した商品をご紹介しています。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2020年6月)に基づいたものです。
※一部の画像はイメージです。
※記載しているカラーバリエーションは、2020年6月現在のものです。
※取り扱う際には、使用方法、置き場所などに注意をし、慎重に作業を行ってください。また、お子さまがいらっしゃる場合には近くで作業をしないようにするなど、特にご注意ください。
※必ず製品の取扱説明書に従って作業を行ってください。
- 6238
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
DIY好きに♪インパクトドライバーの選び方とおすすめランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ドライバーおすすめ15選|初心者向け小型で安い商品やマキタなど人気メーカーもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電動ノコギリのおすすめ人気ランキング5選。女性向けの小型・充電式や金属・木材の剪定用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】ハンディクリーナーのおすすめランキング13選|安いものからコードレス式のものまで紹介!LIMIA編集部
-
ロジクールマウス人気おすすめランキング10選!G330sやG502などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ラミネーター人気おすすめランキング10選!選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】折りたたみ自転車おすすめ人気ランキング20選!軽量タイプや電動自電車タイプを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】クリップ扇風機おすすめ人気ランキング14選|大型やおしゃれなアイテムもご紹介!LIMIA編集部
-
【2022年最新】おすすめの高圧洗浄機ランキング12選!小型タイプや便利なコードレス式もLIMIA編集部
-
スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】壁掛け扇風機おすすめ人気ランキング13選|メリットや選び方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】マキタの掃除機おすすめ15選を徹底比較|失敗しない選び方も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ランニング・スポーツ向けイヤホンのおすすめランキング5選!コードレスやノイズキャンセルなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部