
トイカメラ人気ランキング5選!デジタルとフィルムのおすすめポイントを紹介
おもちゃのようなフォルムと独特の雰囲気の写真が撮影できるのが特徴の「トイカメラ」。デジカメやスマホに比べてカメラとしての性能は劣りますが、トイカメラにしか出せない味わいがあると人気を集めています。今回はトイカメラの選び方とともに、LIMIAおすすめのアイテムを紹介。子ども用のアイテムやトイカメラの王様〔HOLGA〕のアイテムなどをピックアップしました。デジタル式とフィルム式の違いやそれぞれの魅力にも注目です。記事をチェックしてお気に入りのトイカメラを見つけてくださいね!
- 9662
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
トイカメラとは
トイカメラとは、おもちゃのようなカメラのこと。
カメラとしての性能はスマホやデジカメに劣るため、高画質のきれいな写真を撮るのには向いていません。しかし、味わいのある写真が撮影できるため、レトロな雰囲気が好きな方に、ぜひおすすめしたいカメラです。
また、デザインセンスに優れた商品が多いことも特徴のひとつ。子ども向けのかわいらしいものから大人向けのクラシカルなものまで、幅広いデザインがラインアップされています。
画質のきれいさより写真の雰囲気を大事にしたいという方や、見た目がおしゃれなカメラを持ち歩きたいという方は、トイカメラがおすすめですよ。
トイカメラの選び方
トイカメラは、スマホやデジカメのように多機能ではないので、操作性やカメラとしての構造は非常にシンプル。直感的に操作できるので、簡単に使いこなすことができます。
しかし、そのシンプルさゆえに商品ごとの違いが少なく、商品を選ぶときに「どれも同じに見えてしまう……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんなトイカメラの選び方について解説します。3つのポイントに分けて説明していくので、商品ごとの違いがわからず困っている方はぜひ参考にしてください。
1. トイカメラの種類
トイカメラの種類は、デジタルとフィルムの2つに分かれます。それぞれの特徴をまとめました。
デジタル式
デジタル式のトイカメラは、撮影した写真をデータ化して保存できるのが大きな特徴。「InstagramやTwitterなどのSNSに投稿したい」「パソコンに送って画像編集がしたい」という方におすすめの種類です。
また、撮り直しができる点も特徴のひとつ。次に紹介するフィルム式のトイカメラはフィルムの枚数に上限があるので、何度も撮り直しをしているとあっという間にフィルムがなくなってしまいます。その点、デジタル式のトイカメラはデータ容量の分だけ撮り直しが可能なので、フィルム式よりもたくさんの写真を保存しておけますよ。
操作感覚はコンパクトデジタルカメラに近いので、トイカメラになじみの薄い方も扱いやすいでしょう。
フィルム式
フィルム式のトイカメラは、フィルムに光を焼きつけることで写真を撮影します。デジタル式とはまた違った、雰囲気のある写真を撮影することが可能です。
フィルムを変えることによって、写真の雰囲気を変えられるのも特徴のひとつ。赤いフィルムを使えば赤みが強くなり、白黒のフィルムを使えばモノクロの写真が撮れます。フィルム代や現像する費用がかかってしまうので、デジタル式よりもコストパフォーマンスは低いですが、撮影した写真はフィルムという手触りのあるものとして残せますよ。
1枚1枚の思い出を大切にしたいという方は、フィルム式のトイカメラも検討してみるといいでしょう。
2. すぐに確認したいならインスタントカメラ
トイカメラは基本的にフィルム式のものが多いので、フィルムを現像するまでどんな写真が撮れているのか確認することができません。
撮った写真をすぐに確認したい方は、液晶つきのデジタル式トイカメラか、カメラ本体ですぐに現像できるインスタントカメラを選ぶのがおすすめです。代表的な製品として、〔富士フィルム〕の《チェキ》や〔ポラロイド社〕の《ポラロイドカメラ》があげられます。
カメラ本体で現像できるインスタントカメラは、写真の仕上がりをすぐに確認したいときだけでなく、その場で写真をプレゼントしたいときにも役立ちますよ。
3. サイズと重さ
トイカメラのサイズと重さも、購入する前に確認しておきたいポイントです。旅行先に持っていく場合、大きくて重いトイカメラを持ち運ぶのは大変ですよね。
そういったときのために、できる限りコンパクトで軽いトイカメラを選んだほうが、身軽に旅行を楽しめます。液晶があるものやカメラ本体で現像できるものは、カメラの構造上どうしても大きくて重くなってしまうので、旅行に持っていく際は注意が必要です。
家や職場など、特定の場所でしか使用しないという場合は、あまり気にしなくてもいいでしょう。
トイカメラ人気おすすめランキング5選!
それでは、トイカメラの人気おすすめランキングを紹介します。





おすすめのカメラバッグ
トイカメラを持ち歩くとき、ネックストラップを使って首からぶら下げるのもいいですが、カバンにしまって持ち運ぶという方も多いですよね。
そんなとき、カメラバッグがあるととても便利ですよ。LIMIAでは、おすすめのカメラバッグも紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
▽おすすめのカメラバッグ

まとめ
高画質な写真を撮れるスマホではなく、あえてトイカメラを選ぶ理由はトイカメラならではの「味わい」にあるのでしょう。独特なアナログ感やチープ感を楽しめるのはトイカメラの強みであり、写真のよさとカメラの性能が、必ずしも比例しないことを教えてくれます。トイカメラを使って、感性の赴くままに写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。
※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年10月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 9662
- 5
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
レトロな写真が撮れる♪おすすめのインスタントカメラ人気ランキング10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【10選】おすすめのデジタルフォトフレーム人気ランキング!プレゼントにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
モニタースピーカーのおすすめ人気5選!YAMAHAやBOSEなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
からくり時計の人すすめランキング5選!子供が喜ぶジブリやディズニーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
大人なデザインをたのしむ|おすすめデジタル腕時計11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの電卓12選!おしゃれで機能性も◎簿記などの事務仕事を効率化LIMIA インテリア部
-
パイロットの人気万年筆のおすすめ5選|選び方解説もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】キャリーケースのおすすめ7選!女性に人気の商品や安い商品も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】体重計の人気おすすめ15選|スマホアプリ連携や人気のタニタLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リングライトのおすすめ16選!スマホ・パソコン用や便利なスタンド付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンタイマー人気おすすめ12選!無印やドリテック、テンキー付きや100均もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
目覚まし時計のおすすめ25選!子供向けアイテムからおしゃれなデザインまで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
モバイルバッテリー15選!おすすめメーカーや軽量・大容量モデルなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部