
豪華なお祝いに♪おすすめのお食い初めセット人気ランキング10選
お食い初めは赤ちゃんの生後100日をお祝いする伝統行事です。赤ちゃんの健やかな健康を願う行事のため、食事だけでなく食器や歯固め石などのお食い初めセットを準備する必要があります。「赤ちゃんのお世話をしながら準備するのは大変」という方は必見! 今回は、LIMIAおすすめの人気お食い初めセットをランキングで紹介します。食事だけ準備されたアイテムや食器をレンタルできるアイテムもピックアップ。お祝いの行事を豪華に彩るステキなお食い初めセットを見つけてくださいね!
- 4708
- 10
- 0
-
いいね
-
クリップ
お食い初めセットを使うメリットは?
お食い初めは生後100日〜120日頃の赤ちゃんのお祝いの行事です。生後100日前後の赤ちゃんはまだ固形物を食べることができません。そのため、お食い初めでは赤ちゃんにごちそうを食べさせるまねをします。
これは「一生食べものに困らないように」という願いが込められている、赤ちゃんにとって大切な行事です。一生に一回の思い出として儀式をするのがおすすめですよ。
お食い初めセットの選び方のポイント
お食い初めセットにはさまざまな種類があります。見栄えを意識した写真映えするタイプのもの、おしゃれなフレンチタイプのもの、料亭の本格的な食事がつまったタイプのものなど食事内容はたくさん。
また、お食い初め専用の食器をレンタルできるものから準備不要のフルセットのものまでいろいろな種類がありますよ。
1.見栄えを意識する
お食い初めセットを選ぶときには、見栄えを意識しましょう。お祝いの行事は豪華なものにしたいですよね。品数が多いものや豪華な鯛がセットになったものは見栄えがいいです。また、お子さんが喜ぶかわいらしいデザインのものやケーキタイプのものもあります。自分の好みに合わせて見栄えを意識してみてくださいね。
2.セット内容を確認する
お食い初めセットといっても、セットの内容はさまざまです。食事の内容はもちろんセットによって付属品が異なります。
食器つきのもの、お重タイプのもの、お食い初めのマニュアルがついたものなどいろいろな種類がありますよ。準備の手間を省きたい方はすべてがそろうフルセットタイプのものを選ぶのがおすすめです。
3.重視するポイントを考える
手軽さを重視するのか、本格を重視するのかなど、「なにを重視するのか」を決めておくのも大切です。手軽さを重視するなら赤飯・吸い物つきを選ぶと準備もラクラク。どこまで本格さを追求するかも大事な決め手になります。
食器つきにするなら種類を確認しよう
食器つきにする場合は、種類を確認しましょう。お食い初めの食器は性別によって色が異なり、男の子なら朱の食器、女の子なら黒の食器を準備します。お食い初めセットの食器は男の子用と女の子用と別になっているものがほとんど。性別によって色が異なることを覚えていてくださいね。
しっかりと儀式をしたい方には歯固めつきがおすすめ
しっかりと本格的に儀式をしたい方は歯固め石がセットになったものを選びましょう。歯固め石は赤ちゃんに丈夫な歯が生えることを願う儀式です。本格的に儀式をしたい方は歯固め石がセットになったものを選ぶと準備がラクラクですよ。
おすすめのお食い初めセット|人気ランキング10選!
ここからはおすすめのお食い初めセットのランキングを紹介します。伝統的な食事内容のものからフレンチのおしゃれな内容のものまでさまざまな種類のお食い初めセットを選びました。選び方を参考に、思い出に残るお食い初めセットを選んでくださいね。
レンタル食器つきで手軽にできる♪
本格的な祝い膳をレンタルできるお食い初めです。使用頻度の少ない祝い膳をレンタルしてもらえるのはとてもうれしいですね。男の子の場合は朱、女の子の場合は黒の祝い膳をレンタルしてもらえます。祝い膳まで準備するのは大変だと感じる方におすすめのお食い初めセットですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:ー
食器:レンタル
老舗料亭の料理で豪華なお食い初め
できたての料亭の味をそのままお届けしてくれるお食い初めセットです。料亭の本格的な味を料理の手間なく再現できるのは育児に追われるママさんにはうれしいポイント。本格的な料理とともにお食い初めに必要な歯固め石やお食い初め膳もセットになっているため、準備の手間を省くことができますよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:×
男の子用の食器つきセット
男の子用の食器がセットになったお食い初めです。男の子用の食器のほかにも、お食い初め重や祝い箸、歯固め石、お吸い物、鯛めしレシピ、儀式解説書もセットになっています。初めてのお食い初めでも安心な充実したセット内容ですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:〇
ケーキつき!かわいらしい料理がうれしい♪
こちらは華やかでかわいらしいお食い初め。カジュアルにお祝いしたい方におすすめです。ケーキも一緒にかわいらしいお食い初めをしたい方にぴったり。デコレーションケーキは赤ちゃんをイメージしたかわいらしいアイシングクッキーつきです。さらにケーキはグルテンフリーのため赤ちゃんも大人も楽しめるケーキですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:ー
料理のみのお食い初めセット
大はまぐりのお吸いものがついたお食い初めセットです。歯固め石、お祝い箸、鯛飾り、鯛めしレシピ、マニュアルとお食い初めに必要なものがセットになっているため、初めてのお食い初めでも安心。また、お手持ちの食器に盛りつけてもおしゃれですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:×
食器:-
珍しいフレンチのお食い初めセット
お食い初めには珍しいフレンチタイプのお食い初めです。フレンチの達人が手がけるフレンチのお食い初め重は、とても華やか。もちろん、お食い初めに必要な歯固め石や祝い膳、手引き書もついています。華やかさで写真映えするお食い初めをしたい方におすすめなセットですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:ー
縁起物が11品入った豪華セット
食の神様と言われている伊勢神宮に奉納していただいた、縁起のよいお食い初め膳です。面倒な準備はしたくないけれど本格的なお食い初めをしたいという方におすすめです。お重箱の色は男の子は朱、女の子は黒から選択可能。儀式に必要なものがすべてそろったセットですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:ー
鯛のアップルパイがかわいらしい♪
鯛は食べられないというお子さんにおすすめな甘くておいしいパイの鯛がセットになったお食い初めです。お手持ちのベビー食器に盛り付けてもかわいらしい食事が完成しますよ。パイの鯛のほかには、チーズ伊達巻やエビとアスパラのテリーヌなどおしゃれな食事つき。お子さんも大人も楽しめるお食い初めセットですね。
鯛:ー
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:×
大きな鯛で見栄えバッチリ!
大きな鯛がついたお食い初めセットです。海から跳び上がったような鯛は躍動感抜群。姿焼きのサイズは約40㎝、重さは約1㎏と豪華でお祝いに適しています。
届いたら温めるだけで食べられるため、忙しいママさんにもおすすめ。お食い初めが初めてでも安心なマニュアルつきですよ。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:ー
お重のまま祝えるお食い初めセット
お食い初めの定番の食事が二段重につまった商品です。お重のままお祝いができる便利なセットは育児に追われるママさんにぴったり。冷凍配送はうまみを損なわずに配送してくれるうえに、好きな日程でお祝いができるのもうれしいポイントですね。
鯛:〇
赤飯:〇
お吸い物:〇
歯固め石:〇
食器:×
子どものお祝い事をチェックしておこう♪
お食い初めは生後100日〜120日頃に行う赤ちゃんのお祝いの行事です。子どもが生まれるとお食い初めのほかにもさまざまなお祝いの行事があります。お祝いの行事を事前に確認していると、急な準備に追われることはありませんよ。

まとめ
さまざまなお食い初めセットを紹介しました。お食い初めは赤ちゃんの健康を願う一生に一度の行事です。手軽に準備ができるものから本格的なものまで、いろいろなお食い初めのやり方があります。また、地域によって行事の手順や準備するものが異なることも。初めての行事で戸惑うことがあるかもしれませんが、赤ちゃんの健やかな成長を願うためにも、お食い初めの準備をしてステキな行事にしてくださいね♪
- 4708
- 10
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
家庭用ポップコーンメーカーの人気おすすめ17選!味付けや豆の選び方まで!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなお取り寄せクッキー7選!人気ブランド『エシレ』などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホットサンドメーカーのおすすめ21選!ブルーノやレコルトなど人気メーカーやキャンプで使えるタイプも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなキッチン用品のプレゼント集!おすすめグッズの人気ランキング12選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
女子会の必需品♡おすすめのチーズフォンデュ鍋おすすめ5選!LIMIA グルメ部
-
子ども用お弁当箱のおすすめ人気5選!容量や種類などの選び方も詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーヒーのギフトおすすめ17選|贈り物に喜ばれるおしゃれな銘柄LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめベビーフード22選!選び方や気になる疑問も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ラーメン丼おすすめ10選!おしゃれ&便利などんぶりをご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コーディネートの主役はお皿!マンネリ気味の食卓を簡単に大変身させる方法って?LIMIA編集部
-
梅干しの人気おすすめ商品20選!選び方、売れ筋ランキングも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
こんなものまで作れるの!?「ヨーグルトメーカー」が一家に一台必須なワケLIMIA グルメ部
-
バレンタインのチョコ以外のおすすめプレゼント34選|好きな人や職場向けなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部