
チェアマットの人気おすすめランキング10選|選び方も徹底解説!
「チェアマット」はキャスターの衝撃から床やカーペットを保護するためのアイテム。今回は、そんな便利なチェアマットのおすすめ商品を紹介します。さまざまな大きさにカットできる大型タイプや、インテリアになじむ透明タイプなど10種類をピックアップしました。また、チェアマットをセレクトする際の選び方も徹底解説。ぜひ参考にして、チェアマットをゲットしてください♪
- 24012
- 11
- 0
-
いいね
-
クリップ
チェアマットを使うメリット
チェアマットは、椅子のキャスターによる傷やへこみから床を守るマットです。チェアマットを敷くことはフローリングにはもちろん、畳やカーペットなどの柔らかい床を保護するためにも有効的。
また、傷から保護するだけでなく、キャスターの色移りからも床やカーペットを守ることができます。使われる多くの素材は、水を通さない性質があり、液体をこぼしてしまった場合にも効果的です。
そして、椅子を出し入れしてキャスターが床の上を転がると結構音がでてしまいます。チェアマットは床に伝わる騒音を軽減させるためにもおすすめなんです!
チェアマットを選ぶときの4つのポイント
ランキングの前に、まずはチェアマットの選び方のポイントを押さえていきましょう!
①形状で選ぶ
まず前提として、使用している椅子の大きさに合ったサイズのチェアマットを選びましょう。一般的に、形状は「長方形」と「T字型」の2種類。ここでは、シチュエーションに合わせた選び方を紹介します!
向きを変えて調整できる「長方形タイプ」
長方形のチェアマットは、L字型の机や大きめの机を使っている方におすすめ。長方形タイプは向きを変えれば、机の向きやスペースに合わせて使えるのがポイントです! 机に対して平行に敷けば、左右のスペースを、垂直に使えば、前後のスペースを広く使えますよ♪
大型のチェアマットを使えば、机ごとマットの上に乗せられ、畳やカーペットを傷めることなく、椅子の可動領域も広がります!
省スペースで置くなら「T字型タイプ」
T字型チェアマットは省スペースにマットを敷きたい方におすすめ。T字型タイプは、下に入る部分が狭く、必要な範囲だけを効率よく保護できます。
サイズには十分に気をつけながら選んでくださいね。左右、前後に少し余裕のあるマットを選べば安心です♪
②厚みで選ぶ
フローリングやカーペットを守る上で、チェアマットの厚みは大切なポイント。厚みが不十分だと、マットを敷いているにも関わらず床に傷がついてしまう恐れがあるんです。
一般的なコンパクトチェア(重量:約7kg)を置く場合は厚み1.5mm程度のものを、ゲーミングチェアをはじめとする大型の椅子(重量:約20kg)を置く場合は厚み1.5mm以上のチェアマットを選ぶことをおすすめします。
③素材で選ぶ
サイズと厚みを確認したら、次は素材を考えましょう。ここでは3つの素材を紹介!
耐久性の高い「PVC」
PVC(ポリ塩化ビニル)は使われることが多いスタンダードなチェアマットの素材です。耐久性もありリーズナブルと、非常に使いやすいです。最初は独特の臭いが気になるかもしれませんが、使っていくうちに消えるのであまり問題にはならないでしょう。
耐久性も高くて熱にも強い「ポリカーボネート」
ポリカーボネートは非常に優秀な素材です。耐久性が非常に高く頑丈な素材で、床をしっかりと守ってくれます。熱にも強く、床暖房にも対応している商品が多いです。
ただし他素材に比べ、価格は2、3倍ほど高いポリカーボネート。予算に余裕のある方はぜひチェックしてみてください!
薄くてお手頃価格な「EVA」
EVAは紹介する3つの素材の中でもっともお手軽な値段の素材です。その分、耐久性が低く、防音対策には向いていません。また、薄く柔らかいので、重量のある椅子を上に置くと、床を傷つけてしまう恐れがあります。
細かなサイズ調整を考えている方には、ハサミで必要な大きさにカットできるEVA製の商品がおすすめです。
④滑り止め加工されているか確認しよう!
そして、もう1つチェアマットを選ぶ上で大切なのが、裏面に滑り止め加工がされているかどうかです。
滑り止め加工されていないと、安定性が悪く、椅子を動かす度にチェアマットがずれてしまい、逆にそのズレによって床を傷つけてしまうおそれも! チェアマットで床を傷つけてしまっては本末転倒ですね。
チェアマットの人気おすすめランキング10選
それではここからは、おすすめのチェアマットのリミア版人気ランキングを紹介します。選び方を参考に、使いやすいものを選んでください!
どの部屋でもなじむクリアなチェアマット
PVC製のチェアマットです。裏面には加工がされているので、ズレにくく、サイズは用途に合わせてカットができるので非常に便利です!
どんな部屋にもなじむ透明なデザインで、表面にもエンボス加工がされているので、キャスターをスムーズに動かし、フローリングや畳に傷がつくのを防いでくれます♪
タイプ:T字型・長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ1.5mm
素材:PVC
滑り止め:○
耐久性も強度も◎なポリカーボネート製のマット
厚さ2mmのポリカボネート製のチェアマットです。耐熱性の高いポリカーボネートを採用しているので、床暖房にも対応。
横幅90cm×奥行き120cmなので大型の机にも使えます! ビニール特有の匂いがすることもなく、快適に使用することができますよ♪
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ2mm
素材:ポリカーボネート
滑り止め:○
PVC加工は椅子がスムーズに動かせる!
PVC製のチェアマット。滑らかなキャスター移動ができるけれど、裏面はズレないように滑り止め加工がしっかりされています。
フローリングの上にでも目立たないデザインが魅力です。無地のタイプも販売されているので、床のデザインに合わせて選んでみてください!
タイプ:T字型・長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ1.5mm
素材:PVC
滑り止め:○
ゲーミングチェア対応のチェマット
大型椅子、特にゲーミングチェアにおすすめのチェアマットです。一般的なチェアマットより分厚く、その厚さは2mm。サイズも幅144cm×奥行108cmと広く、PVC製なので水を通さなく、飲み物をこぼしても大丈夫です♪
タイプ:六角形
サイズ:幅114cm×奥行108cm×厚さ2mm
素材:PVC
滑り止め:-
カラーは全9色!洗濯可能なチェアマット
絨毯のような触り心地で、裏面には吸着加工がされているので、掃除機をかけてもマットがずれる心配がありません。カラーは全9色で、お部屋のカラーや好みに合わせて選べます!
汚れたら、洗濯機で丸洗い可能なのでいつでも清潔に使えるのがうれしいポイント♪
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ4mm
素材:絨毯のようなループ状
滑り止め:○
水や汚れに強い万能なチェアマット
カーペットタイプのチェアマットですが、撥水・防汚加工が施されているので、水や汚れに強いところがポイント。
さらに、制電・防ダニ・抗菌加工も施されており、機能性は抜群! 価格は他の商品と比べて少しお高めですが、滑り止めシートも付いており、非常に優秀なマットです。
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ6mm
素材:ナイロン
滑り止め:○(滑り止めシート付き)
床暖房の上でも使えるお手頃価格なマット
とりあえずチェアマットを使ってみたい! という方におすすめのマット。長方形タイプで、透明度が高いので目立たないところがうれしいポイント。また、価格も非常にリーズナブルです♪
水をこぼしてもさっと拭き取れるのPVC素材なので安心。また、床暖房での使用もできますよ!
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ1.5mm
素材:PVC
滑り止め:-
水洗いokでいつも清潔に保てる!半透明なチェアマット
汚れやシミに強いPVC素材なので飲み物をこぼしてもサッと拭き取ることができます。ハサミで簡単にカットできるので、用途やシチュエーションに合わせて自由に形を加工してみてください♪
加えて、凸凹加工がされているので、キャスターの滑りを抑えてくれ、とても使いやすいです!
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行120cm×厚さ1.5mm
素材:PVC
滑り止め:○
ズレないし、掃除機をかけてもめくれないマット
4mmと厚めのマットですが、ハサミでカットができるので自由に形を変えられます。洗濯機で30回まで丸洗いが可能なので、清潔に使うことができるのがうれしいですね!
そして、掃除機をかけてもめくれないので、掃除がとても楽チン♪
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行140cm×厚さ4mm
素材:ポリエステル、アクリル樹脂
滑り止め:○
特大サイズで床を守る! 優秀なマット
90cm×180cmと特大サイズなので、机の下に敷けば机の足の傷も防げます。床暖房の部屋にも敷けるPVC素材で、透明なので目立たないのもポイント。
また、表面の凸凹加工で、椅子の移動がスムーズにできますよ♪
タイプ:長方形
サイズ:幅90cm×奥行180cm×厚さ1.5mm
素材:PVC
滑り止め:-
チェアマットだけじゃない!床の傷を防ぐ、隠すアイテムを紹介
チェアマット以外にもフローリングの傷を簡単に防いだり、隠したりできる便利アイテムがあるんです! こちらの記事では、傷隠し用のカラーペンやリペアキットを紹介しています。気になる方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね♪

まとめ
今回は、便利な「チェアマット」のおすすめを紹介しましたが、いかがでしたか? キャスター付きの椅子だけでなくどんな椅子も動かせば床に傷をつけてしまう恐れがあります。チェアマットを上手に活用してきれいな床を維持してくださいね♪
- 24012
- 11
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
滑り止めシート人気おすすめ5選!薄くて強力なものや透明シールLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コルクマットのおすすめ人気ランキング10選!夏は涼しく冬は暖かいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【迷ったら】透明テーブルクロスおすすめ14選!厚手やオーダーカットなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お風呂のふたの選び方とおすすめを紹介|防カビや保温にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンクリート物干し台おすすめ5選!外し方を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚シートおすすめ人気ランキング15選!100均アイテムの活用術もLIMIA インテリア部
-
おすすめの物干し竿10選!機能付きや素材で選ぶポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの透明キッチンマット4選|選び方や透明マットのメリットも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【丈夫で倒れにくい】屋外で使える物干しラック5選紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低反発ラグマット人気おすすめ10選|2畳向けから6畳向けまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
室外機カバーのおすすめ商品10選|節電効果?目隠し?気になるあれこれを解説!DIYアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シューキーパーのおすすめ14選!スニーカー向けや安いアイテムの選び方・使い方紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】室内・屋外別|おすすめの布団干し人気ランキング13選!干し方や選び方・シートやはさみのアイテム紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
【2022年最新版】賃貸にも使えるウォールシェルフ25選!おしゃれなDIYアイデアやニトリ、無印アイテムも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
【意外と知らない?】切り花を長持ちさせる方法5選!延命剤は使うべき?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
カーテンレールのランナーってどうやって取り出すの?というあなたへ。ひらた家具店5