
おすすめ家庭用防犯カメラ人気ランキング10選【収納に便利なグッズも紹介♪】
家族の安全や留守中の家を見守るのに便利な家庭用防犯カメラ。〔ニコン〕〔パナソニック〕〔セコム〕など多くのメーカーから販売されています。しかし、価格もさまざまで、種類も小型タイプやソーラー充電の機能が付いたエコなものなど豊富で、選ぶのが非常に難しいですよね。
そこで今回は、家庭用の防犯カメラの選び方とともに、おすすめの人気商品をLIMIA版のランキング形式で紹介します。さらに気軽に防犯できるダミー用の防犯カメラも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
- 12288
- 61
- 0
-
いいね
-
クリップ
家庭に防犯カメラを設置するメリットは?
家庭に防犯カメラを設置するメリットは、家族の安全や留守中の家を見守ることができること。スマホアプリと連動できる機能を持った防犯カメラも販売されており、外出先でも家族や自宅の様子を確認することができます。
また、防犯カメラは設置しているだけで犯罪を抑止できることもあります。防犯カメラは高くて買えないという方は、ダミーの防犯カメラも販売されているのでチェックしてみてくださいね。
家庭用防犯カメラを選ぶ5つのポイント
ランキングの前に、まずは選び方のポイントを解説。防犯カメラの形状や便利な機能を詳しく説明していくのでチェックしてみてください♪
①防犯カメラの形状で選ぶ
家庭用の防犯カメラには、主にボックス型・ドーム型の2種類があります。それぞれの特性やメリットを知ることで、自分に適したものを見極めましょう。
存在感の大きい「ボックス型」
ボックス型は、長方形に近いフォルムや大きさから存在感が大きく、防犯性が非常に高いタイプです。目に留まりやすいことから、「監視している感」が強く、不審者や空き巣などに対してプレッシャーをかけることができます。
また、機能面は他タイプよりも鮮明な映像を残せる商品が多く、人の顔や車のナンバープレートなど細かい要素までしっかり撮影できるところもうれしいポイント! より防犯力の高い家庭用の防犯カメラが欲しいという方におすすめです♪
外観に溶け込む「ドーム型」
半円型のフォルムのドーム型は、家の外観や部屋の雰囲気を壊さず、違和感なくインテリアになじんでくれるタイプ。そのため、不審者や犯人に防犯カメラが設置されていることが気づかれにくいといった特徴があります。「防犯カメラと気づかれたくない」、「インテリアの中で防犯カメラを設置したい」という方におすすめです♪
また、半円という形状の特徴を生かして、広角な範囲の撮影が可能で、死角ができにくいこともメリットとしてあげられます。ただし、映像の鮮明さはボックス型よりも劣ってしまうため、注意しましょう。
②設置場所で選ぶ
防犯カメラの設置場所も商品を選ぶ上で重要なポイントになります。屋外・屋内といった設置場所や用途によって選ぶべき防犯カメラの特徴や機能も変わってくるので、確認してみましょう。
雨風をしのぐ耐久性を持ち合わせた「屋外用」
屋外での設置を考えている場合、雨や風をしのぐだけの耐久性が必要になります。そのため、雨風でカメラがすぐに壊れてしまわないように、防水・防塵機能がついた商品を選ぶようにしましょう。
また、質の高い防水・防塵機能を表す基準のひとつとして、IEC(国際電気標準化会議)で定められた「IP規格」といったものもあります。商品を選ぶ際には、この規格をクリアしているかどうかをぜひ確認してみましょう♪
部屋全体を撮影できる「屋内用」
屋内に設置する場合、死角を作らずに部屋全体を監視することが求められます。そのため「ドーム型」のように撮影範囲が水平方向に広いカメラを選ぶようにしましょう。防犯カメラの中には、ヘッド部分が回転して、ほぼ360°撮影できる商品もありおすすめです♪
また、リビングなどお部屋の雰囲気を大事にしたいという方には、あまり目立ちすぎずインテリアになじむ防犯カメラを選びましょう。
電源が確保できる場所では「有線タイプ」がおすすめ
電気配線がある場所や、コンセントがある場所に設置する場合、有線の防犯カメラを選ぶようにしましょう。映像が消えたり途切れたりするといったトラブルが少なく、カメラの運転が安定しているというメリットがあげられます。
ただし、有線の防犯カメラを選ぶ場合、コードが届く範囲内にしかカメラを設置できません。商品を購入する前にカメラとコンセントの距離や、配線を通す場所を確認しておきましょう。
電源がない場所では「ワイヤレスタイプ」を設置しよう
一方で、ワイヤレスタイプの防犯カメラは配線の心配がないため、どんな場所でも設置しやすいといったメリットがあげられます。外の玄関や車庫など、コンセントがない場所に設置したいという方におすすめです♪
ただし、電波の状態が悪いと安定的に撮影できないというデメリットも。あらかじめ安定したネットワーク接続が確保できるかどうかを確認しておきましょう。
駐車場や畑では「ソーラータイプ」もおすすめ
コンセントがなく、Wi-Fiも届かないという場所ではソーラータイプがおすすめです。家から離れた駐車場や畑で設置できます。
また、使い勝手も抜群ですが、電源を使わないので環境にやさしいといったメリットも。設置の手間はかかってしまいますが、日々のコストも抑えることができるので、実用性も兼ね備えたタイプと言えます♪
家庭用防犯カメラのおすすめ人気ランキング10選!
ここからは、おすすめの家庭用防犯カメラの人気商品を10種類をLIMIA版のランキング形式で紹介します。LANケーブルで電源もいらない防犯カメラや、ソーラー充電の機能が付いたエコな防犯カメラなど幅広くまとめました。選び方を参考にしながら自分のお気に入りの商品を見つけてくださいね♪
どんな天候にも対応!LANケーブルで電源もいらない♪
どんな天候でも使うことができる商品です。本体と各カメラをLANケーブルでつなぐため、カメラごとに電源を用意する必要もありません♪ 長めのLANケーブルを用意すれば、少し距離の離れた場所にもカメラを設置できるので便利ですね。
メーカー:〔A-ZONE〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:あり
接続方式:LANケーブル
有効画素数:200万
高感度センサー:あり
カラー:ホワイト
コンパクトで128GBの大容量を誇る防犯カメラ
球体のカメラ部分が水平355度に動き、人やペットの動きに合わせて自動で追尾してくれる機能をもった屋内用防犯カメラです。6000円以下のお手頃な価格ながら、128GBというデータ容量を誇り、コスパも抜群です♪
メーカー:〔SecuSTATION〕
タイプ:ドーム式
屋外対応:なし
接続方式:有線/ワイヤレス
容量:128GBまでのSDカード
カラー:ホワイト
部屋にも溶け込むおしゃれなデザインも魅力
丸みおびたデザインがかわいらしく、インテリアにもなじむ室内用防犯カメラです。有料プランに加入すると、撮影された映像は専用のクラウドに最大30日間保存され、ディスクを交換する必要もありません! こちらもお手頃な価格で買うことができるからうれしいですね♪
メーカー:〔TP-LINK〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:なし
接続方式:有線
カラー:ブラック
重量:272 g
ソーラー充電の機能が付いたエコな防犯カメラ
付属のソーラーパネルで充電しながら使うことができる防犯カメラです。充電用のUSBも付いているため、電池が切れて使えなくなることもありません!
また、ワイヤレスなので配線の必要もなく、場所を選ばずに設置できるのもうれしいポイントですね♪
メーカー:〔YESKAMO〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:あり
接続方式:ワイヤレス
容量:128GBまでのSDカード
お手頃な値段で設置できる防犯カメラ
この商品の最大の特徴は、気軽に購入できるコストパフォーマンス。一方で、自動録画や夜間赤外線センサーなど機能面も充実していますよ♪
また、電池式なので配線の必要もなく、どんな場所でも簡単に取りつけることができます。
メーカー:〔リーベックス〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:あり
電池:有線または単3型アルカリ電池(3本)
容量:32GBまでのmicroSDまたはmicroSDHCカード(別売)
重量:145 g
自動追跡機能で防犯レベルもアップ!
動く人やものを検知して、自動追跡する機能を搭載した防犯カメラです。赤外線を使った暗視機能も付いているので、この防犯カメラを設置するだけでお部屋の防犯レベルが一段と上がります!
屋内の防犯をしっかりとしたいという方におすすめです。
メーカー:〔WTW塚本無線〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:なし
カラー:ホワイト
容量:128GB
スマホ専用アプリ付き!外出先からも確認できる防犯カメラ
この商品の最大の特徴は、専用アプリを使ってスマートフォンと連動してさまざまな使い方ができることです。スマホを使って防犯カメラの映像を確認できたり、窓が開閉されたときや大きな音が出たときにカメラを起動させたりすることもできます。
メーカー:〔パナソニック〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:なし
電池:有線
有効画素数:30万画素
フルハイビジョンできれいに映像が残せる♪
フルハイビジョンの映像が映る画期的カメラです。内蔵マイクもついているため、音声もしっかりと録音することができて安心ですね。
防犯カメラの映像や音声をきれいにしっかりと残したいという方におすすめの商品です♪
メーカー:〔マスプロ電工〕
タイプ:ボックス式
接続方法:ワイヤレス
カラー:ブラック
有線とワイヤレスの両方に対応した屋外用カメラ
電池とACアダプタの両方で充電できるため、どんな場所でも設置できる便利な防犯カメラです。防水・防塵機能がついているので、雨風のあたる屋外や駐車場などに設置しても故障しにくくおすすめ!
また、人感検知録画の機能も搭載されているため、防犯面も充実しています。
メーカー:〔Hanwha〕
タイプ:ボックス式
屋外対応:あり
接続方法:有線/ワイヤレス
有効画素数:800万画素
高画質で夜間の撮影にも強い防犯カメラ
大手メーカー〔キヤノン〕の防犯カメラです。画質が良く低ノイズで、鮮明な映像を実現しています。さらに、犯人の顔をしっかりと捉えることができるオートフォーカスや色補正など、多くの便利な機能を搭載しています。
メーカー:〔キヤノン〕
タイプ:ドーム式
重量:272 g
オートフォーカス機能:あり
防犯を抑止するダミーの防犯カメラおすすめ13選♪
今回は、防犯カメラのおすすめ商品を紹介しましたが、ダミー用の防犯カメラの人気商品も紹介! 防犯カメラは高くて買えないけど防犯アイテムが欲しいという方は、ぜひチェックしてみてください♪

まとめ
今回は、おすすめの人気家庭用防犯カメラを紹介しました。
防犯カメラは防水・防塵以外にも機能が充実しており、またカメラの形状や値段も幅広いことから商品を選ぶことが難しいですよね。自分の中でどのポイントが大事なのかを考えながら、お気に入りの商品を見つけましょう♪
- 12288
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】スピーカーフォンおすすめ人気ランキング7選|WEB会議向きなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
防犯カメラのおすすめ人気10選|パナソニックや屋外電源不要タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
電源タップの人気おすすめ20選|USB対応やタワー型でコードスッキリ!スマートプラグや節電できるタイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Bluetoothスピーカーおすすめ17選!防水や車用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダミー防犯カメラでセキュリティー強化!おすすめアイテム全6選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】おすすめのアクションカメラ人気ランキング5選!超広角やバイク用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ防水カメラ5選!ニコンやパナソニック、GoProなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ロジクールマウス人気おすすめランキング10選!G330sやG502などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポータブルスピーカーおすすめ10選!大音量モデルや防水タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ホームシアター用プロジェクターおすすめ5選!4K対応から短焦点までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】ゲーミングイヤホンおすすめランキング10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部