
LIMIAおすすめの畳ベッドランキング5選|おしゃれさが人気!
ベッドの床面が畳になっている畳ベッド。おすすめの畳ベッドをLIMIA独自のランキング形式で5種類紹介します。収納やコンセント付き、便利な折りたたみタイプ、足腰に負担をかけにくいロータイプなどをピックアップしました。畳ベッドにはシングル、セミダブル、ダブルといったサイズ以外に、畳の素材や産地にも種類があります。選び方をあわせて解説するので、自分にぴったりの商品を見つけてください。
- 7907
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
畳ベッドを使うメリットや効果
い草の香りや独特な雰囲気で、古くから日本人に親しまれている畳。畳の上でゴロンと横になる時間はなんとも言えぬ特別なものですが、フローリング化にともない家に和室がなく畳離れしている人も。
畳ベッドは、フローリングの家でも畳の上で眠る感覚を気軽に楽しめるアイテムです。通常のベッドでは板やスノコになっている部分が畳に置き換えられているのが特長。ベッドのように高さがあるために、和室に布団を敷いて眠るよりも起き上がりやすくなっています。
い草の香りや硬めの寝心地などの畳の魅力だけでなく、起き上がりやすさや見た目のモダンさなどベッドの魅力もたのしめますよ。また、畳には断熱、保湿効果があるため、冬はあたたかく、夏は涼しく眠れます。
畳ベッドを選ぶときの5つのポイント
畳ベッドには幅広い種類があります。大きさや見た目のデザインだけでなく、機能性もさまざま。
おすすめの商品を紹介していく前に、まずは畳ベッドを選ぶときに注目しておきたい5つのポイントについて紹介します。
サイズで選ぶ
部屋に置きたいベッドの理想の大きさを考えておくと選びやすくなります。
畳ベッドの規格は一般的なベッドと同じです。シングル、セミダブル、ダブル、クイーン、キングといった種類があるので、使用する人数や自分がゆったりと寝転べる理想の幅を意識して選びましょう。
また、畳ベッドを置く部屋の余裕との兼ね合いも重要なポイントです。部屋が狭くなりすぎたり、インテリアのバランスを邪魔したりしないように気をつけて選んでみてくださいね。
デザインで選ぶ
畳ベッドはデザインも豊富。畳の色も、通常の緑色だけでなく、シックな黒やグレーがかったものまで多岐に渡ります。また、ベッドフレームやヘッドボードも、年配の方にも使いやすい工夫が施されたものから、ライトがついているものまで、便利に使えるようなこだわりのあるデザインのものが豊富です。
畳ベッドは、小上がりのような独自のモダンな雰囲気がおしゃれ。家具の1つとして部屋の中に置くものなので、デザインの気に入るものを選ぶと、畳ベッドのある空間ごとすてきに演出できますよ。
機能で選ぶ
畳ベッドは、収納付きのものや折りたたんでコンパクトに収納できるものなど、機能もさまざまです。とくに選ぶときにおすすめの機能を紹介します。
収納機能│引き出し式と跳ね上げ式
ベッドの下に物を収納できる引き出しが付いていたり、畳部分を持ち上げてその下に物を収納できるようになっていたりと、畳ベッドには収納機能も充実しているアイテムが数多く販売されています。後のおすすめ商品の紹介の中では、前者を“引き出し式”、後者を“跳ね上げ式”として紹介していきます。
収納機能付きの畳ベッドは、部屋の広さに余裕がなく、収納スペースの確保に悩んでいる方におすすめのタイプです。ベッドの広さと同じ分の大容量収納が叶うアイテムは、日頃から重宝すること間違いなし。
畳ベッドを使うときの布団の収納もこの部分に収められると、押し入れやクローゼットが圧迫されずに済むのでおすすめです。
折りたたみ機能│狭い部屋でも使いやすい
折りたたみが可能なタイプは、省スペース派の方におすすめのアイテム! 折りたたんでコンパクトに収納できると、来客時には部屋を広く見せられて便利に使えるメリットも。
また、使いたいときにサッと出して使える気軽さは、来客用を兼ねてたまに眠るベッドとして自宅にひとつ置いておくなんて使い方もできます。気分でベッドを使い分けるぜいたくさを体験するのもいいですね。
カビ・ダニ予防機能│お手入れの手間を軽減
畳と聞くと、カビやダニの発生の心配をする方も多いかもしれませんが、ものによっては畳本体にカビやダニを予防するための加工が施されているものもあります。
天然のい草でできているものは、完全にお手入れなしで済ませられるものは少ないので、できるだけ菌や虫から予防してくれる機能のあるものを選ぶのがおすすめです。
畳の産地で選ぶ
畳はい草という植物から作られるもの。このい草が国産なのか、海外産なのかもぜひチェックしておきたいポイントです。
畳を作るには数千本ものい草が使われていますが、国内のい草農家が激減していることもあり国内の質のいいい草は希少価値が高まっています。海外産のい草はリーズナブルさが魅力ですが、ものによっては製造、輸送過程のトラブルが心配という方もいるかもしれません。
国産のものには手を出しにくいという場合は、日本と気候が近い中国の四川省産のものを選ぶという選択肢もあります。
断熱・保湿効果の有無で選ぶ
畳は、使用されているい草の効果も相まって、夏は涼しく、冬はあたたかく使えます。それに加えて畳ベッドは畳床の素材がそれぞれ異なっているので、使い心地の上で重視したいポイントに合わせて選ぶのがおすすめ。
畳床に発泡スチロールが入っているようなものは保湿効果が高められます。また、畳本体の通気性を確保するためにすのこが使われているものも。畳の周辺の素材によっても使い心地が変わってくるのであわせてチェックしてみてくださいね!
畳ベッドのおすすめ人気ランキング5選
ここからは、おすすめの畳ベッドをLIMIA版のランキング形式で5点紹介します!
デザインや機能性においても多種多様なものをピックアップしたので、自分にぴったりのアイテムをぜひ探してみてください。




おしゃれな畳もおすすめ
素材やデザインにこだわったお気に入りのベッドを使えば、毎日の睡眠タイムもよりたのしみになりますね。
LIMIAでは畳ベッドのほかに、おしゃれな畳の紹介もしています。一般的ない草のものだけでなく、たくさんの種類の中からおすすめのアイテムを掲載しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。

※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年11月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 7907
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おすすめのユニット畳10点を紹介!収納やベッドとしても大活躍♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気のおすすめ折りたたみベッド5選!シングルやセミダブル、選び方などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ハイバックソファ人気おすすめ17選!おしゃれな北欧スタイルや1人掛けタイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォーターヒヤシンス9選!ソファーやラグなどおしゃれな商品を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】ハンギングチェアおしゃれな人気おすすめランキング10選!後悔しない選び方や座り心地も紹介LIMIA インテリア部
-
おしゃれな2人掛けローソファ12選!人気の北欧風、フェイクレザーやハイバック型LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】ダブルベッドのサイズってどのくらい?おすすめベッド11選LIMIA インテリア部
-
【フレームデザイン別】おすすめベッド19選×理想を見つける選び方と注意点LIMIA編集部
-
おすすめの透明キッチンマット4選|選び方や透明マットのメリットも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
省スペースに大活躍!おすすめの折りたたみベッド10選LIMIA インテリア部
-
ヨガマットのおすすめ17選!選んだ持ち運べるものや滑らないタイプLIMIA編集部
-
コルクマットのおすすめ人気ランキング10選!夏は涼しく冬は暖かいLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
低反発ラグマット人気おすすめ10選|2畳向けから6畳向けまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部