
【片付けが苦手な人は必見】クローゼット収納のコツをまとめ!
クローゼット収納のコツを解説! 部分ごとのスペースの上手な活用方法や、整理する際のポイントを詳しくまとめています。また、収納ケースを使うアイデアや、100均アイテムを使った収納アイデアなど、簡単に実践できる収納術を5つ紹介しています。片づけが苦手な方や、一人暮らしの方、必見です!
- 98877
- 1118
- 0
-
いいね
-
クリップ
クローゼット収納のコツ【スペースの使い方】
スペースが限られているクローゼットに、効率的に物をしまうのが難しいと感じる方は多いのではないでしょうか。「広さは十分あるし物もあまり多くないのに、それでもごちゃついてしまう」とお悩みの方は、もしかするとスペースの活用方法を見直す必要があるかもしれません。下段、中段、下段の部分別で使い方を確認していきましょう。
1.クローゼットの下段
クローゼットの下の方は隙間がうまれてしまいがち。そこで、衣装ケースやボックスなどを置いて収納しましょう。使用頻度の高いものを上から順にしまっていくと、取り出しやすいですよ♪ また、衣装ケースはキャスター付きのものを選ぶと、出し入れしやすくおすすめです。
2.クローゼットの中段
手が届きやすい位置なので、よく使うものの収納に適しています。パイプハンガーに衣類などを吊るす場合は、高さが低いものから順に並べていくのがおすすめ。探しやすいうえに、下段に収納ボックスなどを置きやすくなります♪ ポールを増やして、収納力を上げるのもいいですね。
3.クローゼットの上段
取り出しにくい場所なので、あまり使わず、かつ軽いものを置くのがおすすめ。ほこりを被りやすくなるので、ケースやチャックでしっかりと閉じて収納しましょう! また、ケースに入れたアイテムをタグで書いておくと、荷物を下ろして中身をチェックする手間が省けますよ。
クローゼット収納のコツ【3つの大切なポイント】
スペースの活用方法についてのコツは確認できましたね。また、それだけでなく、しまう物やしまい方も見直すことでクローゼットの収納がより便利になりますよ。3つのポイントから説明しているので、現在の収納と比べてみてください。
1.隙間をなるべく作らない
有効利用できない空間のことを「デッドスペース」といいます。クローゼットでは、上段、下段や、扉の横の細い壁などにデッドスペースができてしまいがち。物が入りきらない方はそれが原因のひとつかもしれません。
活用できそうな空間がないか確認し、ボックスを置いてみたり、ポールを取り付けたりなどして、なくす工夫を取り入れていきましょう。
2.必要のない衣類はクローゼットに収納しない
あまり使わないのにクローゼットに入れたままにしている服や小物はありませんか? そのスペースはもったいない! 服を捨てないと、どんどん増えて入らなくなっていく一方です。
「一着買ったら一着捨てる」「ワンシーズンで一度も着なかったら捨てる」など自分でルールを決めて、思い切って捨てていきましょう。
3.整理整頓がしやすいように片付ける
クローゼットに入ったらいいや、というのではなく、常に整理整頓しておくことも大切です。
ボックスに入れたらラベリングしたり、真上から見やすくしたり、スペースを仕切ったりしましょう。そうすることで、出し入れしやすくなり、無駄なスペースをなくすことにも繋がります。
クローゼット収納のコツ【一人暮らしの場合】
一人暮らしの方の中には、クローゼットや押し入れなどの収納スペースがない、という方もいるのではないでしょうか。その場合は、ラックを設置したり、突っ張り棒を壁に付けることで、服をより多く吊り下げられるようになりますよ♪ 簡単な工夫で収納力が格段に上がるので、ぜひ実践してください。
クローゼットの収納アイデア5選【コツをおさえたら実践】
ここまでで、クローゼットの収納のコツについて説明しました。空間の使い方や、しまうときに意識しておくポイントを確認できましたね!
ここからは、それらのコツを実際に収納に取り入れていくためのアイデアを5つ紹介していきます。簡単で便利なものを厳選したので、目的やしまう物などに合うアイデアを実践してみてください♪
クリップフック×突っ張り棒! クローゼットの小物収納におすすめ
こちらはchikoさんのアイデアです。
用意するものは、突っ張り棒とクリップフックです。これらは100均で購入できます。突っ張り棒をクローゼットの扉の横にある細い壁に取り付け、そこにクリップフックを挟んでいけば完成! 簡単なうえに、クローゼットの扉の後ろ部分を有効利用することができます。ネックレスなど小物をしまうのに◎。カバンをかけることもできますよ。
▽chikoさんのアイデアを詳しく見てみる!

収納ケースを使ってクローゼットのデッドスペースを有効活用!
こちらはゆぴのこさんのアイデアです。
クローゼットの下のほうにうまれてしまいがちなデッドスペース。そこで〔アイリスオーヤマ〕の収納ケースが活躍します♪ 収納ケースは、中身が見えるような透明のものや、上段と下段が連結して倒れにくくなるものを選ぶと、使いやすいですね。
パンツ類やシャツ類など、薄いものはたくさん重ねられますが、そうしてしまうと取り出すのに手間が。見やすく取り出すいように、縦に並べてしまっていくのがおすすめです!
▽ゆぴのこさんのアイデアを詳しく見てみる!
ゆぴのこさんがこのアイデア使用した、〔アイリスオーヤマ〕の商品はこちらからチェックできます。3つセットになっているので、すぐに重ねて使うことができますね♪
奥行きが深すぎないサイズ感も、邪魔にならずうれしいポイント。見た目もシンプルで統一させられるので、クローゼットに入れられない分をしまって、インテリアとして部屋に置いておくのもおすすめです。
クローゼットの下段が片付けやすくなるDIY収納アイデア
こちらはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部のアイデアです。
クローゼットの下の方は、かがんで取り出さないといけないので大変ですよね。そこで、ケースを運ぶためのキャスター付すのこが便利です☆
キャスター付きすのこの作り方はとてもシンプル! そのうえ、材料のワイヤーネット・キャスター・すのこ・キャスター取付用板・突っ張り棒はすべて100均で手に入れられるので、DIY初心者も簡単にできますよ。
▽LIMIA 暮らしのお役立ち情報部のアイデアを詳しく見てみる!
クローゼット中段の整理に! ドイツの《マワハンガー》
こちらはLIMIA インテリア部のアイデアです。
クローゼットの中段部分のパイプハンガーがごちゃついてしまう、とお悩みの方におすすめなのが《マワハンガー》です。このハンガーは錆びにくく洗濯を干す用のハンガーとしても使えることや、滑りにくいことが特徴です。そして、もうひとつうれしいポイントは、ハンガーがとても薄いところにあります。
そして実際に洋服をかけて、ぎゅっと寄せたときの写真がこちら。とてもすっきりしていますね! ハンガーの厚みがわずか1cmなので、こんなにスリムにしまえます。機能性にすぐれたハンガーも、整理整頓に活躍しますね♪
▽LIMIA インテリア部のアイデアを詳しく見てみる!
LIMIA インテリア部のアイデアで紹介されていた商品はこちらでチェックできます。使いやすいだけでなくおしゃれなハンガーが10本セットでそろえられるので、クローゼットを開けるたびにテンションがあがりそうです♪
クローゼットの上段収納は100均アイテムで整理する!
こちらは整理収納アドバイザー*川根礼子さんのアイデアです。
クローゼットの上段は取り出すのが大変なうえに、ほこりも被りやすい……そこで活躍するのが、〔ダイソー〕で購入できるショッピングトートバッグです。
バッグに持ち手があるため出し入れしやすく、ファスナー付きでほこりの侵入を防ぎやすいのが画期的ですよね! 使わないときには畳んで隙間に収納できるのも便利です。スペースの有効利用に◎。
▽整理収納アドバイザー*川根礼子さんのアイデアを詳しく見てみる!
収納のコツをおさえてクローゼットを整理整頓しよう♪
クローゼットの収納のコツと、簡単に実践できるアイデアを紹介しました。いかがでしたか?
スペースを有効利用するのは難しいと思われがちですが、基本的なポイントや工夫を踏まると、整理整頓がしやすくなります。この記事を参考に、しまう荷物の仕分け、スペースの使い方についてコツを取り入れてみてください。片付けも服を選ぶのも、もっと楽しくなりますよ♪
- 98877
- 1118
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
クローゼット収納術10選!ニトリや100均のアイテムできれいに整頓LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウォークインクローゼット収納アイデア【13選】無印・100均アイテムを活用!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鞄収納アイデア31選!ニトリや100均、無印など人気グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな押入れ収納アイデア!今すぐマネしたい目からウロコの収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納をニトリのアイテムで!限られた空間を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れ収納術で物を迷子にしない。場所別のポイントとコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボンをスッキリ収納させるには?毎日がラクになるズボンの収納方法7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
究極の収納術!プロ直伝のとっておきアイデアを一挙大公開LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴箱をスッキリ片付けたい!【100均】アイテムでできる賢い収納術LIMIA インテリア部
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の収納アイデア8選!狭い部屋でも簡単に収納スペースが作れる♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部