
キャンドゥのアイテムで収納を便利に。家が片付くアイデア紹介
家の収納に困っている人は〔キャンドゥ〕のアイテムをチェックしてみませんか? 〔キャンドゥ〕には、基本の収納アイテムから、おしゃれな物まで幅広く取りそろえられていますよ。シーンごとのおすすめアイテムと、収納テクニックを紹介します!
- 15907
- 47
- 0
-
いいね
-
クリップ
基本の収納アイテムで片付け
キッチンやクローゼットなど、家の収納に悩んでいませんか? 収納に困っている人は、さまざまな収納アイテムがそろう〔キャンドゥ〕がおすすめです。誰でも使いやすいアイテムを用いた基本の収納テクニックを紹介します!
サイズ、種類豊富な収納ボックス
収納の基本テクニックは、ボックスやケースを使って整理整頓する方法です。
〔キャンドゥ〕には、さまざまな種類の収納ボックスが、幅広いサイズで展開されているので、置きたい場所にぴったりの物が見つかりますよ!
ボックスの素材やデザインも豊富なので、部屋の雰囲気になじんだアイテムを選びましょう。
中身を見せずに収納できるので、生活感を漂わせることもなく、すっきりと片付けることができます。ボックスを使った収納は、誰でも簡単に実践できる基本テクニックです!
服の収納袋で埃をガード
「衣類収納袋」は、衣替えに大活躍する服の収納アイテムです!
衣類収納袋は不織布生地が使われている物が多く、高い通気性を保ったまま汚れや埃が付かないようしっかりとガードしてくれますよ。
セーターやスカート、ワンピースにドレスなど、さまざまな衣類に対応できるようサイズも充実しています。
セーターやTシャツに向きの畳んで収納できるタイプはもちろん、ワンピースやドレスにはつり下げて収納できるタイプもあり、形くずれを防ぐことができます。
100円と低価格ながらも、高機能なところがうれしいポイントですね!
布製ボックスで見た目もおしゃれに
収納グッズの見た目にこだわりたい人は、布製の収納ボックスを使ってみませんか?
ふたや持ち手が付いていて、ころんとしたかわいい見た目ですが、衣類やバッグなどの大きい物からDVDや帽子などの小物まで、物の大きさを問わずに大容量に収納できますよ。
中身が外から見えないので生活感を漂わせることがなく、そろえて使うことで統一感が出ます。
落ち着いた色合いとシンプルな作りで、クローゼットの中やリビングなど、どこに置いても違和感がありません。
見せる収納のためのおしゃれアイテム
収納アイテムを選ぶことで、おしゃれに飾りながら「見せる収納」ができますよ。見せる収納には、どんなアイテムが使えるでしょうか? おすすめアイテムをチェックしていきましょう!
ワイヤーバスケットで男前に
シンプルなワイヤーバスケットは、女性はもちろん男性の部屋でも使いやすく、どんな部屋の雰囲気にもなじむ収納アイテムです。
洗濯物やタオルなどもワイヤーバスケットに入れておくだけで、散らからずに部屋の中がすっきりとした印象になりますよ!
一口にワイヤーバスケットといってもカラーやサイズはさまざまです。シルバーやアンティークブラウンなど、部屋の空間に合わせたワイヤーバスケットを選びましょう!
紙袋でおしゃれに目隠し
中身を隠しておしゃれに見せたい場合には、紙袋やクラフトペーパーバッグを使いましょう!
かつお節や海苔などの小分けパックの調味料、スナック菓子など、ペーパーバッグに入れることでカフェのようなおしゃれな収納になりますよ。
紙袋といっても通常の紙よりも強度があり、重さのある物を中に入れても破けにくいため、ストック類をまとめておくのにとても便利です。
また、家の収納だけでなく、ちょっとしたプレゼントを渡すときにも活用できますよ!
詰め替えたくなる豊富な瓶
透明な見た目がかわいい瓶は、何が入っているか一目でわかるので、細々した物の収納にぴったりのアイテムです!
ペン立てやクリップ、ホチキスの針などの文房具をはじめ、調味料を瓶に移し替えて使ってもかわいいですよね。
なくしてしまいやすい衣類の予備のボタンなども一カ所にまとめておくことで、必要なときにすぐに使えますよ! ほかにも、一輪挿しの花瓶として使ってもすてきですよ!
空き瓶のデザインも豊富で、さまざまなサイズや種類が取りそろえられています。一手間でおしゃれな仕上がりになるので、見せる収納には欠かせないアイテムです。
収納を便利にするためのアイテムは
それぞれの収納ボックスに「何が入っているか」をわかりやすくするためには、ラベルシールや仕切りケースを使いましょう! デザインも豊富なので、シンプルな収納ボックスも自分好みにアレンジできるアイテムが充実していますよ。
インスタでも大人気!ラベルシール
デコレーションが好きな人には、ラベルシールを使ったアレンジがおすすめです!
さまざまなラベルシールが販売されていて、調味料の名前が手書き風にプリントされた物や、自分で書き込めるように空欄になっている物など、目的に合わせたラベルシールを選べますよ。
おしゃれな見た目になるだけではなく、同じ収納ボックスを使っていてもどこに何が入っているかが一目でわかって便利です。家族全員がわかりやすく使える、おすすめのアレンジテクニックです!
引き出し内を仕切るケースも
タンスや大きな収納ボックスには、仕切りケースを使うことで、ムダなスペースを作らずにすっきりと収納できますよ。
キャミソールやパンツなど、収納したいアイテムの幅に合わせた仕切りケースを使いましょう! こうすることで、折り畳んだ物や未開封の物も立てて収納できます。
また、それぞれがきちんと区切られているため、中身を取り出すときにもほかの物が引っ張られて出てくることがありません。
仕切りケースを組み合わせれば、隙間を作りづらく、空間をフルに活用できるおすすめのアイテムです。
水回り収納を便利にするには?
洗面台や風呂場など、水回りの空間は収納が難しいスペースですよね。限られたスペースを有効的に使うには、どんなアイテムが便利でしょうか? 水回りで使えるおすすめの収納アイデアを紹介します。
豊富な詰め替えボトルでスペース確保
シャンプーやリンスの容器は楕円形のデザインが多く、横に並べて使うとそれだけでスペースを広く使ってしまいやすいですよね。
そんなときは、一回り小さいボトルに詰め替えましょう! 容器を変えることで、ラックの中でも幅を取らずにコンパクトに収納できますよ。
ボトルのカラーやデザインも豊富なので、シャンプーやリンス、ボディソープなどボトルをそろえることで統一感が出て、すっきりとした空間になることもうれしいポイントですね!
ステンレスピンチでつるす収納
水気をしっかりと乾かすためには「つるす収納」がおすすめです。つるす収納には「ステンレスピンチ」を使いましょう!
ステンレスピンチは、風呂場の物干し竿やタオルハンガーに掛けて使います。ボディタオルや洗顔料、洗面器やスポンジなどをつるすことができますよ。
つるすことで水気を切れるため、水回りにぴったりの収納アイデアです。風呂場や洗面台で使う物なので、水に強いステンレス素材の物を選びましょう!
100均アイテムで便利な収納術を実感
〔キャンドゥ〕には、家のさまざまな場所で使える収納アイテムがそろっています!
収納ボックスや衣類収納袋などの基本的な収納アイテムはもちろん、ワイヤーバスケットや瓶などの見せる収納にもぴったりのアイテムがたくさんありますよ。
また、見た目がシンプルな収納アイテムには、ラベルシールを使ったデコレーションがおすすめです。
リビングやクローゼットはもちろん、風呂場や洗面台などの水回りの空間にも〔キャンドゥ〕のアイテムを使って、機能的でおしゃれな収納にチャレンジしましょう!
- 15907
- 47
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗面所下の収納は引き出しを活用しよう。人気グッズを要チェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【化粧品収納】豊富な収納アイデア10選!ボックスやワゴンを上手に活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所をスッキリ収納するアイデア。おしゃれに見せるグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
靴下収納アイデア12選|100均やニトリのアイテムを使ったズボラ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おもちゃ収納も100均におまかせ。場所別おすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【洗濯機上収納】をおしゃれに見せる方法とは?収納アイデア&商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台収納がおしゃれなのは無印良品のおかげ!おすすめアイテム7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
吊り下げ収納おすすめ8選|クローゼットの衣類や小物をすっきり!LIMIA インテリア部
-
クローゼット収納をニトリのアイテムで!限られた空間を有効活用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おもちゃ収納を無印良品で。小物から大物おもちゃまで上手に収納LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面所の収納アイテムはニトリで決まり。プチプラアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
取り出しやすい!100均アイテムでおしゃれなキッチン小物収納術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれな収納かごを使ったアイデア9選!〔ニトリ〕や100均などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部