
こだわり食器の収納はおしゃれに。カフェのようなキッチンを叶えよう
カフェ風のキッチンを目指していても「食器の片付け方」によっては散らかって見えてしまいます……。理想の雰囲気が出ないこともありますよね! 食器の収納アイデアや便利な収納グッズを参考に、ずっと居たくなるおしゃれなキッチンを手に入れましょう♡
- 9015
- 31
- 0
-
いいね
-
クリップ
食器をおしゃれに収納するには?
どんなにかわいい食器も、片付け方によっては「生活感」が出てしまいます……。食器をおしゃれに収納するテクニックを押さえて、憧れのキッチンに近づけましょう♪
色味を統一するだけでもきれい
食器は色味を統一すると、よりきれいで整頓されているキッチンに見せられます。食器を隠してすっきりさせたい人は「窓用のフィルム」を食器棚のガラスに貼ってみてはいかがでしょうか?
フィルムを貼る際には、まず食器棚のガラスの掃除とフィルムを貼るときに使う「水溶液」を作ります。作り方は簡単で、水を入れた霧吹きに中性洗剤を3滴垂らすだけですよ♡
掃除をしたガラスに水溶液を吹き付けたら、カッターと定規を使ってカットしたフィルムを貼り付けていきましょう♪ 不要になったポイントカードなどで、気泡を外へと押し出しながら貼っていくときれいに仕上げられます!
お気に入りの食器を引き出しにそろえる
見せる収納にこだわらなければ「引き出し」に片付ける手もあります♪ 引き出しの深さに余裕があれば「プラスチックのケース」をセットするのがおすすめです。
プラスチックケースに食器を立てかけて収納すれば、見た目がきれいなうえに、スムーズに取り出せて便利ですよ! お気に入りの食器のデザインも見えやすくなり、引き出しを開くたびに家事のモチベーションもアップするでしょう♪
ワゴンに使用頻度の高い食器を
頻繁に使う食器は「キッチンワゴン」に収納すると便利です。キッチンワゴンにはキャスターがついているため、食事中はテーブルの横に移動させると「小皿がほしい……」というときにもすぐ取り出せます!
〔IKEA〕の《RÅSKOG ロースコグ》は、長さ35cm、幅45cm、高さ78cmの小型ワゴンです。場所を取らず、コンパクトなダイニングキッチンにも気軽に取り入れられるでしょう♪
丸みのあるデザインがおしゃれで、豊富なカラーバリエーションも魅力です。インテリアに合わせてコーディネートが楽しんでみてはいかがでしょうか?
カトラリーをおしゃれに見せる収納
細かいカトラリーもあえて「見せる収納」にすることで、おしゃれな雰囲気がアップしますよ♡
クリアのガラスコップに立てる
カトラリーをクリアなガラス製のコップに立てると、ディスプレイ感覚で収納できます♪ 素材や種類をそろえれば「きちんと感」を出せるでしょう。
コップをカトラリー別に分けておくと、食事やデザート、お茶といったシーンに合わせてコップからさっと取り出すだけで、スムーズなセッティングが叶いますよ♡
同じデザインのガラスコップを複数並べて、おしゃれな雰囲気をアップさせてもよいですね。
家のテイストに合うカトラリーケースを
インテリアにこだわりたい人は、部屋の雰囲気に合わせたカトラリーケースを選んでみてはいかがでしょうか? かっこいいインテリアには「ステンレス素材」、モダンインテリアには「モノトーン」のシックなケースが合うでしょう。
ナチュラル系のインテリアには「かご素材」がマッチしますよ。「天然素材のかごは洗いにくい!」「衛生面が気になる……」という人は「洗える」タイプのかごを選ぶのがおすすめです♪
コップやグラスをおしゃれに見せる収納
お気に入りのコップやグラスは、おしゃれな空間を演出するのにひと役買ってくれる優秀アイテムです♡
飾る感覚で収納して、リアルなカフェ感を演出しましょう!
色を絞ってフックに掛ける
取っ手のあるコップは、キッチンの吊り棚などへ「フック」に掛けて収納するとおしゃれです! よく使うコップをフックに掛けておけば、忙しい朝も素早く手に取って飲み物をそそげますね♪
フックに掛けるコップは、色味をそろえるのがポイントです。複数のコップも2色程度に絞れば、色がうるさくならないでしょう。
ワイングラスは専用ハンガーに掛ける
ワイングラスは薄く繊細で、食器棚に置くと転倒が心配ですよね……。「扱いが難しい……」と悩んでいる人は「ワイン専用のハンガー」を使ってみましょう!
天井などに取り付けたハンガーへ掛けて収納すれば、転倒の心配がないうえにおしゃれな雰囲気も出せますよ。〔ニトリ〕の《ワイングラスハンガー》なら、ワイングラスの吊り下げ収納が可能です♡
U字型のハンガーへワイングラスを逆さにして通します。奥に向かって2列に並べられるため、多くのスペースは必要ありません。キッチンの吊戸棚にも簡単に取り付けられますよ♪
コレクション棚に並べる
お気に入りのコップは雑貨を飾るのと同じ感覚で、コレクション棚に並べる手もあります! 雑貨やグリーンと組み合わせてディスプレイしてもマッチするうえに、複数のコップを並べてもかわいいですよね……♡
コレクション棚の素材にもこだわってみましょう♪ 木製のコレクション棚なら、無機質な印象になりがちなキッチンに温もりを与えてくれますよ!
見るたび気分が上がる収納に
食器の収納を工夫するだけで、一気におしゃれな雰囲気が出ます……! 外から見える食器の色味はできるだけ抑えるのがポイントです。
飾る感覚で片付けたいときは、インテリア性のある収納グッズを取り入れてみてはいかがでしょうか? 見た目も使いやすさもアップして、おうちのキッチンがもっと好きになりますよ♪
- 9015
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【おすすめ】キッチン周りスッキリ|おしゃれで便利な食器棚と収納グッズ7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器棚の収納を100均アイテムで見直し。お皿とグラスの入れ方例LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【特長・素材別】スパイスラックのおすすめ5選!壁掛けでスッキリ整頓LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンツール収納を無印良品で!豊富なアイテムでキッチンが便利にLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器収納向け無印良品アイテム7選。人気のPPケースから食器棚までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おしゃれなお皿スタンドおすすめ10選|飾るようにお皿を収納LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
すっきり食器収納で快適な一人暮らし。空間を上手に使える食器棚3選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
キッチンの収納棚をイケアで選ぼう!使い勝手のよい収納術とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器の収納もおしゃれにしたい!おすすめ収納ケース10選LIMIA インテリア部
-
【コップ収納を100均アイテムで】おしゃれキッチンの収納術を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【おすすめ】棚付き三角コーナー10選!収納スペースがうれしい♪LIMIA インテリア部
-
キッチンボードは〔ニトリ〕で。選び方やおすすめ商品を紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カトラリーの収納方法やおすすめケース|選び方も確認しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部