【片付け】効率の悪い片付けはもうおしまい! 移動カゴを使ってまるっと解決!

広い家に住んでいなくても、ものをしまうためだけに家の中をあちこち移動するのは結構面倒くさいもの。さっき2階に行ってきたばかりなのに……なんてこともありますよね。そこでここでは、書籍『その家事、いらない。』(ワニブックス)の著者である山田綾子さんのアイデアをご紹介します。すぐ生活にとり入れることができて、とっても便利なアイデアですよ♪

※以下の内容は、書籍『その家事、いらない。』(ワニブックス)から、一部抜粋、編集したものです。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 28195
  • 286
  • 0
  • いいね
  • クリップ

さっき片付けたのに、またやるの?

そんなに広い家じゃなくても、物をしまうためにあちこち移動するのって負担じゃないですか?

我が家はせまいけど2階建ての戸建てなので、物をしまうために階段で1階と2階を往復することもしばしば。たとえば、2階にいる時に、1階のリビングに置いてある本が読みたいとします。すると、本を取りにいき、2階に戻ってくるのに1往復。読み終わって片付けるのに、また1往復。

ほかにも乾いた洗濯物をしまうために、パジャマとタオルはこっち……と、1日で移動が何度も起こるから、結構大変!

これがプチストレスになって困っていましたが、簡単に解決する方法を見つけたのです!(山田綾子さん)

これで解決! 移動カゴの使い方♪

それは移動カゴをひとつ、用意しておくこと。持ち手がついた大きめのカゴです。

カゴを1階に置いておき、後で2階に持っていきたいものがあればその都度入れていきます。そして、2階に用事がある時にカゴを持って上がり、それぞれの場所へしまう。次は、2階に持ち上げたカゴに、1階に下ろしたいものを入れていき、1階へ降りるタイミングでカゴも一緒に持っていく。

たったこれだけで、すごくラクになりました!(山田綾子さん)

あちこち移動するのをやめた結果、こうなりました!

まず、物をしまうために、1日に何度も家の中を動き回る必要がなくなりました。そして、物をすぐに定位置には戻すわけではありませんが、カゴの中に入れておくので散らかることもありません。

さらに、私がカゴを2階へ上げるのを忘れてしまっても家族にお願いすれば大丈夫です。

オススメのカゴは、置きっぱなしにしていてもインテリアになじむ自然素材で、出し入れしやすいように開口部が大きいもの。深さがあると詰め込みすぎてしまうので、直径40センチ、高さ20センチくらいのものが使いやすいと思います。(山田綾子さん)

家事はやめる勇気も必要!

忙しい中で、家族との時間が作れず、ストレスも溜まってイライラ。山田さんはそんな毎日を払拭するべく、試行錯誤を繰り返し、あれもこれも「やめた」と言います。

たとえば「掃除機やめた」「銀行に行くのやめた」など、「え? 大丈夫?」って思うものばかり。本書にはこれ以外にも驚きの家事術がまとめられていますので、ぜひ手にとってご覧ください。

その家事、いらない。
商品情報をAmazonで見る
  • 28195
  • 286
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア