
【1日4ページだけでOK!】3つのポイントを抑えてなりたい自分に近づく方法♪
「痩せたいけど、キツイ運動が続かない」「最近疲れやすくなってる気がする」そんな悩み、抱えていませんか? でもキツイ運動や食事制限はちょっと続かない……という方も多いはず。そんな方におすすめなのが、書籍『1日4ページだけ30日間ダイエット』(ワニブックス)。本書の中から、順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生の考え方と、1日目の4ページをちょっとだけご紹介しますね。
※以下の文章は、書籍『1日4ページだけ30日間ダイエット』(ワニブックス)から一部抜粋、編集したものです。
- 9280
- 122
- 0
-
いいね
-
クリップ
健康に大事なのは「腸活」「自律神経」あと1つは?
この書籍の著者である順天堂大学医学部教授の小林先生は、大学を卒業してからの30年間まったく体重が変わっていないのだそう! それは「腸活」「自律神経」「みそ汁」の3つを大切にしているからなのだとか。そんな小林先生が、3つのポイントを大切に1日4ページだけ実践して体調を整えるやり方を教えてくれます。1日目だけのぞいてみましょう!
さあ、1日目です! 今日から毎朝、起きてすぐに体重を計りましょう
ステップ1♪ 目標体重を決める前にまず今の自分を把握しましょう!
今日から1日4ページのダイエットを実践するだけで3kgきれいにやせる、30日ダイエットのスタートです!「5年前のベスト体重を目指す」「足の形が綺麗にでるデニムをはきたい」……みなさん、きっとそれぞれに目標を抱いていることでしょう。明確な目標を掲げることは、モチベーションを維持するためにとても大切です。
そして、それを実現するために行ってほしいのが、「今の自分と正面から向き合うこと」。現在地を直視して初めて、目標地点までの道筋が見えてくるのです。そのためにもまずは、「起きてすぐの体重」を今日からこの本に記していきましょう。少しずつ減っていく数字を目の当たりにすることで、ダイエットの喜びが実感できるはずです!(小林先生)
今日から毎朝、起きてすぐにコップ1杯の水を一気飲みしましょう!
ステップ2♪ コップ1杯の水を飲んで腸の活動を促します
便秘がちで、定期的なお通じがこない……とお悩みの女性は多いのではないでしょうか。便秘はダイエットの天敵。きれいに痩せたいのであれば、まずはスムーズに排便できることがカギになります。そこで有効なのが、起き抜けにコップ1杯の水を飲むこと。
胃に水分の重さが加わると、胃袋が大腸の上部を刺激(=胃結腸反射)します。それが「ぜんどう運動」と呼ばれる、腸の伸縮運動を活発化させ、スムーズな排便につながるのです。お腹が弱いという方は、冷たい水よりも常温水がいいでしょう。ポイントは「勢いよく飲むこと」です。温かい飲み物でも、一気飲みできる温度であれば問題ありません。水分を勢いよく流し込み、胃結腸反射を促すことを心がけましょう!(小林先生)
無理なく続けられる先生の知識とやさしさがいっぱい!
この書籍の特徴はなんといっても「1日4ページ」だけ読み進めるということ。小林先生がおすすめする「みそ汁のレシピ」のページや、自分で記述するページもあるので、毎日読み進めるのが楽しみになりますよ♪ これだけでいいの? と思うかも知れませんが、絶対に無理をしないで欲しいという小林先生の考えがここにぎゅっと詰まっています。なりたい自分のイメージを、この本と一緒に叶えましょう!
- 9280
- 122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
掃除の「やる気」が出ない…。面倒な掃除と上手に付き合う主婦のアイデア!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家事のやる気が出なくて困っている主婦必見!十人十色の対策法を聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
毎日5分!小顔ワークアウトで顔の印象が変わるってほんと?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「家事」は家族で分担!夫婦も子供も、みんなで気持ち良い家づくりLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【家事】期待するのやめた!夫に買い物を頼むときはこの声かけでお互いしあわせ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【家事】「こまごま家事」は全部週末!自分の大事な時間を守る方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リモートワーク疲れに!タオル体操で簡単ストレッチタオルショップAMY
-
スプーン爪は鉄欠乏性貧血から起こる可能性も。原因と対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしにおすすめのペットを紹介!飼う前の確認事項もまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
もうイライラしない!【子供のお片づけ】片づけ遊び指導士って?瀧本真奈美
-
今の生活が物足りない方へ。肉食系男の特徴とアプローチ方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭訪問ではお茶菓子を出す? 失礼にならないようにマナーを身につけよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
白髪が生える原因は?対策・ケア方法まで年代別に紹介します!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア
生活の知恵のデイリーランキング
-
マネしたくなる押入れ収納術23選!ニトリ・無印・100均のおすすめ商品も紹介LIMIA インテリア部1
-
サビ落としは重曹や酢で簡単に!身近なアイテムでできる方法やサビの原因と種類、予防法も紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均収納グッズのアイデア58選!ダイソー・セリア・キャンドゥのおすすめボックス・ケース【2021年版】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
油性ペンを簡単に消す方法とは?布製品やプラスチックもすっきり!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
【保存版】水筒に潜むカビはこうやって落とす!正しく洗って清潔に使おうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5