
O脚やX脚でも諦めないで!美脚ピラティスエクササイズ
「O脚やX脚は治らない」と思っている方も多いのではないでしょうか? ピラティスインストラクターの河合由季さんによると、股関節を正しく動かせるようになれば、O脚やX脚もまっすぐな美脚に近づけるのだそう。今回は、股関節を正しく動かすストレッチとピラティスエクササイズを教えていただきます。
- 14920
- 130
- 0
-
いいね
-
クリップ
美脚ピラティスストレッチ【1】右脚を左脚に乗せる
仰向けになり、右脚のくるぶしを左脚の膝上に乗せます。右脚の股関節を開くようにしましょう。
美脚ピラティスストレッチ【2】両手で左脚の太ももを抱え、引き寄せる
両手で左脚の太ももを抱え、胸の方向へ引き寄せます。右側をストレッチしたら左側も行いましょう。
【ポイント】
できるだけお尻は床についたままにしましょう。右脚の太もも裏とお尻のあたりがよく伸びるはずです。
美脚ピラティスエクササイズ【1】仰向けで、ニュートラルポジションをつくる
仰向けになり、足を腰幅に開き膝を曲げ、ニュートラルポジションになります。
※ニュートラルポジションとは
・肩、胸はリラックスして床についている状態
・腰は、床との隙間が少し空くようなカーブを作ります。(隙間を作るのが難しければ、タオルを腰の下に入れてもOK)
呼吸はピラティスの呼吸を意識します。

美脚ピラティスエクササイズ【2】カエル脚をつくる
脚を片方づつ持ち上げ、かかとはくっつけて、つま先はV字、膝は開くポーズを作ります。
カエルの脚のようなので、この動きを“フロッグス”と呼びます。
【ポイント】
膝が股関節の真上に来るようにします。太ももの裏が自分の方に向くようなイメージで、しっかりと股関節を開きましょう。
美脚ピラティスエクササイズ【3】脚を斜め45度上に向かって伸ばす
かかとをしっかりつけたまま、息を吐きながら脚を斜め45度くらいに向かって伸ばします。
【ポイント】
腰が反らないように、骨盤のニュートラルポジションを意識しましょう。
美脚ピラティスエクササイズ【3】股関節を開きながらカエル脚に戻る
息を吸って股関節を開きながら、スタートポジションに戻ります。
★5回x3セット行います。
いかがでしたか?
ストレッチとエクササイズをセットで行うと、より効果的です。ぜひ家事や育児の隙間時間に行ってみてくださいね!
●河合 由季(かわい ゆき)プロフィール
ピラティスインストラクター
Yuki Kawai Pilates Wellness Studioを主宰。大手フィットネスクラブ、外資系ホテル等で経験を積み、2018年麻布十番にて自身のスタジオをオープン。心と身体に寄り添ったレッスンは幅広い年齢層から支持される。趣味は猫と茶道。
- 14920
- 130
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
年齢とともに硬くなる背骨を柔らかく!今すぐできる背骨エクササイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
美姿勢への近道!ピラティスで“背中の筋肉”を鍛えるLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
たくましい二の腕にさようなら!すぐに実践できる二の腕エクササイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
隙間時間にできる簡単ヨガ【ウエストをキュッと引き締め編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちで簡単!タオルヨガ【胸開き・肩まわしで巻き肩解消編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リモートワーク疲れに!タオル体操で簡単ストレッチタオルショップAMY
-
毎日5分!小顔ワークアウトで顔の印象が変わるってほんと?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ストレートネックの解消に!タオル枕の作り方タオルショップAMY
-
踏み台昇降は運動不足解消におすすめ!体にうれしい効果とメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
NGデニム履いてない?脚の悩みを隠せる【最適デニム】の選び方LIMIA ファッション部
-
【ミニマリストが厳選】買って正解!妊婦グッズ3選ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
100均キャンドゥで見つけたストレッチスリッパで、ながら運動思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
腰痛がある方には「硬めのソファー」をギックリ腰になった店長はオススメいたします!ひらた家具店