
美姿勢への近道!ピラティスで“背中の筋肉”を鍛える
寒くなってきて、無意識のうちに猫背になってしまう方も多いのではないでしょうか。美しい姿勢は、若々しく見えるだけでなく、痩せやすい体質に導いてくれるなど、健康や美容の全ての基本となります。今回はピラティスインストラクターの河合由季さんに、背中のエクササイズを教えていただきます。
- 13406
- 135
- 0
-
いいね
-
クリップ
美姿勢を目指すなら“腹筋”だけでなく“背筋”も!
「猫背になる原因は、お腹と背中の筋肉が働いていないからです。美しい姿勢を目指すなら、腹筋だけではなく、背筋のエクササイズがマストです。」(河合さん)
エクササイズというとついつい腹筋ばかりに意識がいきがちですが、背筋も同じくらい大切だそう。どちらもバランスよく鍛えて、美姿勢に近づきたいですよね!
さっそく背筋のエクササイズをご紹介します。
美姿勢に近づく〈基本〉背筋エクササイズ【1】うつ伏せになり、手脚を開いて伸ばす
うつ伏せになって脚を腰幅に、手は肩幅に開いて伸ばします。
息を吸いながら、脚と手を遠くに伸ばすようにして、インナーマッスルを意識します。
美姿勢に近づく〈基本〉背筋エクササイズ【2】手で床を押し、お腹と背骨を引き上げる
息を吐きながら、手のひらで床を押し、お腹を引き上げます。
息を吸ってさらに背骨引き上げるようにし、キープします。
美姿勢に近づく〈基本〉背筋エクササイズ【3】両手を床から離す
息を吐きながら、背骨を引き上げたまま両手を床から離します。
美姿勢に近づく〈基本〉背筋エクササイズ【4】お腹から元の位置に戻る
息を吐きながら手は床を滑らせ、お腹から元の位置に戻っていきます。
★4セット行います。
基本のエクササイズができたら、次は応用編です。
美姿勢に近づく〈応用〉背筋エクササイズ【1】両手を上げたまま、両足も床から離す
基本のエクササイズの3までを行い、その流れで両足もアップしていきましょう。
【ポイント】
両手、両足を遠くに伸ばすように意識します。
美姿勢に近づく〈応用〉背筋エクササイズ【2】泳ぐように脚と手を対角線上に動かす
自然な呼吸をしながら、手と足を対角線上に動かします。
★6回×3セット行います。
【ポイント】
このエクササイズは“スイミング”と呼ばれます。泳ぐようなイメージで行いましょう。
いかがでしたか?
普段あまり使うことのない背筋を効果的に鍛えるエクササイズです。少しきついかもしれませんが、継続すれば美しい姿勢が手に入るはず! ぜひ取り入れてみてくださいね。
●河合 由季(かわい ゆき)プロフィール
ピラティスインストラクター
Yuki Kawai Pilates Wellness Studioを主宰。大手フィットネスクラブ、外資系ホテル等で経験を積み、2018年麻布十番にて自身のスタジオをオープン。心と身体に寄り添ったレッスンは幅広い年齢層から支持される。趣味は猫と茶道。
- 13406
- 135
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
たくましい二の腕にさようなら!すぐに実践できる二の腕エクササイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
O脚やX脚でも諦めないで!美脚ピラティスエクササイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
隙間時間にできる簡単ヨガ【ウエストをキュッと引き締め編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
年齢とともに硬くなる背骨を柔らかく!今すぐできる背骨エクササイズLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちで簡単!タオルヨガ【胸開き・肩まわしで巻き肩解消編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リモートワーク疲れに!タオル体操で簡単ストレッチタオルショップAMY
-
毎日5分!小顔ワークアウトで顔の印象が変わるってほんと?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【1日4ページだけでOK!】3つのポイントを抑えてなりたい自分に近づく方法♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ストレートネックの解消に!タオル枕の作り方タオルショップAMY
-
踏み台昇降は運動不足解消におすすめ!体にうれしい効果とメリットLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
古くなったマットレス、捨てるの待った!上に敷くだけで心地よく眠れるアイテムがコスパも◎LIMIA編集部
-
スプーン爪は鉄欠乏性貧血から起こる可能性も。原因と対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
爪が反り返るスプーンネイルの原因は?大人と赤ちゃんそれぞれの対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部