
ふるさと納税のお肉13選!おすすめ【大量肉・還元率最高肉】をご紹介
ここでは、ふるさと納税でもらえるおすすめ「お肉」を、【量の多さ・還元率】に分けて紹介します! 「ふるさと納税」のお礼品はいま、日本中から注目を集めていますよね。その中でも特に人気なお礼品といえばお肉。コスパよしのおいしいお肉を大量に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
- 15241
- 51
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 不動の人気! ふるさと納税のお礼品はお肉がおすすめ?
- 子どもも大満足! ふるさと納税でもらえるコスパ最強の大量肉3選
- おすすめ大量肉①:国産豚コマ切れ5.5kg(宮崎県 高鍋町)
- おすすめ大量肉②:宮崎県産鶏9kgセット(宮崎県 木城町)
- おすすめ大量肉③:宮崎牛切り落とし1.5kg(宮崎県都城市)
- ふるさと納税でもらえる、高還元率のおすすめお肉とは?
- ふるさと納税でもらえる高還元率のお肉はもうすぐ無くなる!?
- 【還元率125%】驚きの最高肉! 大万吉豚セット(宮城県 都城市)
- ふるさと納税でもらえるお肉はほかにも色々♪
- ふるさと納税でもらえるお肉①:カタロース肉しゃぶしゃぶセット
- ふるさと納税でもらえるお肉②: JAこゆ牛1kg
- ふるさと納税でもらえるお肉③:最高等級A-5 黒毛和牛1kg
- ふるさと納税でもらえるお肉④:宮崎牛700g
- ふるさと納税でもらえるお肉⑤:どか盛牛タン1.8kg
- ふるさと納税でもらえるお肉⑥:黒毛和牛サーロインステーキ1kg
- ふるさと納税でもらえるお肉⑦:宮崎牛網焼き用1.3kg
- ふるさと納税でもらえるお肉⑧:宮崎牛ロースステーキ1kg
- ふるさと納税でもらえるお肉⑨: 佐賀牛フィレステーキ1.4kg
- ふるさと納税でおすすめお肉をご賞味あれ♪
不動の人気! ふるさと納税のお礼品はお肉がおすすめ?
みなさんはふるさと納税を活用したことがありますか?
ふるさと納税を上手に活用することで、金額に応じて地域の素敵な特産品をお礼品としてもらうことができるんです♪
日本中でいま、ふるさと納税でもらえるバリエーション豊かなお礼品が物議を醸していますが『お米や魚介、野菜、調味料、お酒、スイーツ、日用雑貨、旅行チケット……』など、バリエーション豊かなふるさと納税のお礼品。
そのなかでも抜群の人気をほこる商品が「お肉」です! 普段は買うのをためらうような高級なお肉から、家族におすすめのコスパ最強の大量肉まで、さまざまな種類があり、とても人気だそうです。
そこで今回は、そんなふるさと納税の特典でもらえるおすすめお肉を量と還元率の観点で紹介していきます!
なお、ふるさと納税についての詳しい仕組みを知りたい方は以下の記事を参考にして見てください♪

子どもも大満足! ふるさと納税でもらえるコスパ最強の大量肉3選
食べ盛りのお子さんが多い家庭では、お肉の消費が早く、日々の買い物も大変ですよね。そこで、おすすめなのが大量お肉がもらえるふるさと納税です。
お肉の返礼品を見ると高級な地元特産肉が目につきますが、なかには、地元のブランド肉が大量に盛り付けられた商品もあります。
以下3つのお肉は、楽天で購入できるふるさと納税のなかでも話題・人気の大量肉です。ぜひ、それぞれチェックしてみてください♪
おすすめ大量肉①:国産豚コマ切れ5.5kg(宮崎県 高鍋町)
宮崎県 高鍋町のお礼品は国産の豚コマ切れ肉が家庭でも使いやすいようにと500gずつ11パックに分けて送られる総量5.5kgの大量肉!
冷凍しておけば、しばらく豚肉には困らなそうですよね♪ 豚肉好きのご家庭にとくにおすすめしたいお礼品です。
《国産豚こま切れ 4.5kg+2パック増量》
10,000円(送料無料)
おすすめ大量肉②:宮崎県産鶏9kgセット(宮崎県 木城町)
宮崎県といえば地鶏が有名ですが、宮崎県 木城町のふるさと納税でもらえるお礼品はなんと宮崎県産若鶏9kg!
その中身は、
●若鶏もも肉1kg×2パック
●若鶏むね肉1kg×2パック+1.5kg
●若鶏手羽元1kg×2パック+1.5kg
冷凍庫を空っぽにして届くのを待ちたい大量肉です◎ 鶏肉は他のお肉と比べて脂身も少なくヘルシーなので、大量肉を購入してもなんだか安心ですよね♪
《宮崎県産鶏 とくとく9kgセット》
10,000円(送料無料)
おすすめ大量肉③:宮崎牛切り落とし1.5kg(宮崎県都城市)
宮城県都城市のお礼品は全国和牛能力共進会で最高位の内閣総理大臣賞を3大会連続で受賞した宮崎牛の切り落とし1.5kg!
日本でも有数の宮崎牛は食べた瞬間、肉汁が口いっぱいに広がる極上肉だとか。そんなお肉が1.5kgも届くのはお得ですよね♪ すき焼きやしゃぶしゃぶ、焼肉と子どもから大人気のメニューを、こちらのお礼品で大奮発してみてはいかがでしょうか?
《都城産宮崎牛切り落とし1.5kg》
10,000円(送料無料)
ふるさと納税でもらえる、高還元率のおすすめお肉とは?
続いて、ふるさと納税のなかで還元率の高いお礼品を紹介します。そもそも高還元率とはどういうことでしょうか?
高還元率とは寄付金額に対して、そのお礼品の内容が寄付金額と同額程度のもののことです。住民全などの控除も受けられるふるさと納税で、高還元率のものを手に入れられればとてもお得なかいものになりますよね。
ふるさと納税でもらえる高還元率のお肉はもうすぐ無くなる!?
2018年9月5日、総務省はふるさと納税の制度見直しを検討していると公表しました。総務省では各自治体にお礼品の内容を寄付金額の3割程度にするよう通知していたのですが、各自治体で3割以上の高還元率商品が多く並ぶようになりました。
そのため、総務省はふるさと納税の見直しを検討しているようですが、制度の改正は2019年4月を予定しているそうなので、まだ少し高還元率のお礼品を手にいれるチャンス♪
そこで、間も無くなくなってしまうかもしれない還元率の高い最強お肉を紹介します!
【還元率125%】驚きの最高肉! 大万吉豚セット(宮城県 都城市)
自然豊かな霧島連山の麓で育った大万吉豚は、霧島の天然水を飲み育った宮崎屈指のブランド豚。油の甘さと風味が特徴とのこと。
そんな大万吉豚セット、ふるさと納税では8,000円の寄付金でお礼品としていただくことができます。しかし、大万吉豚のオンラインショップでは同商品が10,000円で販売されているため、ふるさと納税で購入の場合、その還元率は驚きの125%。
100%以上の還元率をほこる、お礼品のなかでも屈指のお得な商品となっています!
《都城産 大万吉豚セット》
8,000円(送料無料)
ふるさと納税でもらえるお肉はほかにも色々♪
大量、高還元率のおすすめお肉を紹介してきましたが、続いて、ふるさと納税でもらえるさまざまなバリエーションのお肉を一挙紹介します! 気になる商品は、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ふるさと納税でもらえるお肉①:カタロース肉しゃぶしゃぶセット
ふるさと納税でもらえるお肉②: JAこゆ牛1kg
ふるさと納税でもらえるお肉③:最高等級A-5 黒毛和牛1kg
ふるさと納税でもらえるお肉④:宮崎牛700g
ふるさと納税でもらえるお肉⑤:どか盛牛タン1.8kg
ふるさと納税でもらえるお肉⑥:黒毛和牛サーロインステーキ1kg
ふるさと納税でもらえるお肉⑦:宮崎牛網焼き用1.3kg
ふるさと納税でもらえるお肉⑧:宮崎牛ロースステーキ1kg
ふるさと納税でもらえるお肉⑨: 佐賀牛フィレステーキ1.4kg
ふるさと納税でおすすめお肉をご賞味あれ♪
いかがだったでしょうか? ふるさと納税のお礼品でもらえる大量、高還元率、その他さまざまなお肉を紹介しました。
日本のお肉は海外からも評判の高い高品質なものが多いですよね。また、土地によって気候や育成方法が異なるため、味わいもそれぞれ。
ふるさと納税ではお得にお肉を手にいれることができます。ご家庭の活用方法にあった、各地の高品質なお肉を、ふるさと納税でぜひご堪能ください♪
- 15241
- 51
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食べチョクの人気野菜・肉魚・果物セット&おすすめ生産者さんをご紹介|サービス内容や使い方も解説LIMIA編集部
-
【ふるさと納税】楽天でランキング上位の商品を紹介!2018LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】通販おせちの人気おすすめランキング|ネット予約でお取り寄せしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】楽天ふるさと納税のメリット&やり方を解説!おすすめ返礼品紹介とお買い物マラソン活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】野菜宅配の人気おすすめ20選!安いサービスランキングLIMIA編集部
-
Oisix(オイシックス)のお試しセットを実食!内容や体験談をレビューLIMIA編集部
-
【無印良品】人気おすすめレトルトカレー11選│味の違い、安く買う方法、手作りキットやギフトサービスもLIMIA編集部
-
【2022年】レトルトカレーおすすめランキング23選|選び方や人気のご当地カレーも紹介LIMIA編集部
-
2022年セブンイレブンおせちが予約開始!一人前や全種類一覧、早割情報、期間はいつまで?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
献立のマンネリ解消も!?宅配サービスを試したらメリットづくしでした♪LIMIA編集部
-
宅配冷凍弁当のおすすめ10選!料金やお試しなどのサービスを徹底比較LIMIA編集部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ケンタッキーの5部位おすすめランキング!食べ方のコツ&部位指定ができる食べ放題店舗もご紹介LIMIA編集部