お坊さんクリエイターが作る、かわいいハンドメイド人形の世界
岡山県倉敷市にある高蔵寺の僧侶・天野こうゆうさんは、アーティストを名乗る一風変わったお坊さん。地元FM局でパーソナリティも務めるほか、仏画を描くなど多彩な活動をしています。ひとつずつ手作りするかわいらしい仏様の人形やイラストは、いまや地元・倉敷の土産物店や東京・谷根千の雑貨店などにも置かれ、じわじわとファンを増やしています。最近では〔倉敷坊さん玩具工房〕を立ち上げてかわいい縁起物を作っていると聞き、作品が生まれる現場を拝見しに境内の工房を訪ねました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5703
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
《土ほとけ》誕生のきっかけは寺子屋で学ぶ子ども向けの人形
天野さんが最初に作ったのは、手のひらにすっぽり収まる小さな土の仏様《土ぼとけ》でした。住職を務める高蔵寺では寺子屋を開き、地域の子どもたちの勉強の場となっていました。ところが小さな子どもたちが40人ほど集まると、ワイワイガヤガヤと賑やかになってしまいます。「どうしたら静かにさせられるだろう」と考え、作ったのがこの仏様だったのです。
子どもたちにこの土ほとけを掌に挟んで拝ませたところ、自分の手の中に仏様がみえるのが不思議だったのか立ちどころに静かになったといいます。なかには気に入ってしまい家に持って帰る子もいたとか。そうして子どもたちが家に持ち帰った土ほとけは、おばあちゃんが御守袋に入れて大切に持ち歩いていたりと徐々に広まっていったのです。
〔倉敷坊さん玩具工房〕がつくるポップでかわいい縁起物
その昔、神社やお寺では縁起物を手作りしていて、授与品として参拝者にとても人気がありました。縁起物とは、厄を除けて福を招くもののこと。今ではそうした手作りの縁起物を扱う社寺の数がだんだんと減ってきてしまいましたが、天野さんは縁起物の制作を〔倉敷坊さん玩具工房〕の名前でスタートしました。
一躍脚光を浴びたのは東日本大震災のときのこと。ある日、天野さんの元に余震でノイローゼになってしまった人から相談がきました。そこで仏画を送り、毎日般若心経をあげることを勧めたところ、以前のように余震に心を悩ますことがなくなったといいます。
「地震の揺れは僕にはどうにもしてあげられないけど、心の揺れを止めることならできるかもしれない」と考え、ナマズの尾をつかんで組みしだいた地震除けの仏様を作ったところ、ニュースに取り上げられるようになり、多くの人が買い求めました。「日々仏様に手を合わせることで心のもちかたを変えてもらいたい。そのための心の御守なんです」と天野さんは語ります。
工房で作られる人形はお坊さんや雛人形、達磨、妖怪などさまざま。土をこねて型取り、一体一体を手作業で彩色しています。仏様やお坊さんの人形、というとなんだか部屋に飾るには敷居が高いイメージですが、天野さんの作る作品はこんなにポップでユニークなものばかり。
お盆の精霊馬に乗った《精霊衆》も人気のシリーズ。このほか妖怪モノは、谷中の雑貨店では入荷してもすぐに売り切れてしまうほどの人気だとか。
《旅する坊さん》という名前のシリーズでは、飄々としたお顔のお坊さんのお人形がカラフルな袈裟をまとい、動物にまたがったりと見ているだけでにっこり笑顔になってしまいそうなものがいっぱいです。「身近な祈りの形として、気軽にインテリアで楽しんでもらえたら」とのこと。
クリスマスやひな祭りなど、四季の祭礼に合わせた人形も「お坊さんが手作りしたものだから有り難い」と買っていく人が多いとか。「持っていると心が落ち着く」という声も少なくありません。
注文を受けた人形は、箱にも気持ちを込めて手書きで仏様のイラストを添えて送り出しているのが印象的でした。
ストレスでイライラしがちな人や、思い悩むことがある人はインテリアやデスクのデコレーションとしてかわいい土ほとけを置いて、眺めてニッコリしてみてはいかが?
※ 天野こうゆうの作品は、お仏壇のはせがわ銀座本店ギャラリーで購入できます
●ライター 大浦春堂
社寺ライター、編集者。日本国内やアジアを旅しながら雑誌やWEBマガジンへ社寺参りに関する記事の寄稿を行う。著書に『御朱印と御朱印帳で旅する全国の神社とお寺』(マイナビ出版)のほか、『神様と暮らすお作法(協力:三峯神社)』(彩図社)、『神様が宿るお神酒』(神宮館)などがある。
- 5703
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
雛人形の正しい飾り方と並べ方|関東と関西での初節句・お祝い金の違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
あの有名な北欧作家の作品が、ガチャで登場!造りの精巧さと質感に感動!usagi works
-
初節句のお祝いの仕方やマナーは?金額相場・お返しの必要性・おすすめのプレゼントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ひな祭りの正しい祝い方とは?由来とともに解説LIMIA編集部
-
知ってる?ギャベに描かれている模様の意味。ひらた家具店
-
秋の季節の飾り付け「室礼(しつらい)」を勉強してみようLIMIA インテリア部
-
グリーティングカードとは?誕生日やクリスマスに!かわいい手作りアイデア5選♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ペーパークイリングをもっと綺麗に作りたい!上手に作りたい!と思ったら動画がお勧めこじゃる
-
懐かしい遊びやゲームがたくさん♪今話題のおすすめアナログゲーム11選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
世界中で愛される貯金箱の定番!ブタの貯金箱おすすめ10選!LIMIA インテリア部