窓をリフォーム!失敗しないオススメ窓選びと成功のポイントを実例と合わせてご紹介

部屋の雰囲気をつくるのは、インテリアだけではありません。窓から差し込む光やその外に見える景色によっても、その印象は大きく変わります。しかし、方法次第では窓リフォームは失敗してしまうこともあります。それでは、窓のリフォームをする際に役立つ情報を成功例、失敗例を交えてご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 7163
  • 18
  • 0
  • いいね
  • クリップ

部屋の雰囲気をつくるのは、インテリアだけではありません。窓から差し込む光やその外に見える景色によっても、その印象は大きく変わります。また、窓を設置する位置を工夫することで風通しが良くなって換気しやすくなったり、夏でも涼しく過ごせるようになったりという効果も期待できます。窓はとても重要な役割を持った部分なのです。

それでは、窓のリフォームをする際に役立つ情報をご紹介します。

窓リフォームの種類

皆さんは、どのような理由でリフォームを検討されているのでしょうか?

「今の窓の状態が悪くなってきたから新しくしたい」という方も、「何らかの機能をプラスしたい」という方もいることでしょう。

前者の場合でも、せっかくリフォームをするのであれば、より住みやすい環境へのグレードアップとなる機会にしたいものです。そこでまずは、窓のリフォームにはどんな種類があるのか、いくつか具体的にご紹介していきましょう。

1. 結露に強い窓にする

窓周りの悩みとして代表的なのが、結露の問題でしょう。外との気温差によって生じる結露は、放っておくとカビの原因になったり、直接触れるカーテンの傷みにつながったりします。とは言っても、毎日結露をとるのは面倒なものです。そこで有効なのが、結露に強い窓にリフォームすることです。

具体的なリフォーム方法としては、冷気が伝わりにくい特性を持ったプラスチック素材を採用する、内窓を設置して二重窓にするといった方法が挙げられます。プラスチックを素材に変える方が手軽ですが、より効果が高いのは二重窓です。寒さの厳しい地域にお住まいの場合は、両方を採用するとさらに効果が高くなります。

2. 断熱性に優れた窓にする

断熱性に優れた窓にすることで、外気が入りにくく、部屋の空気が逃げにくくなります。断熱性に優れた窓にすることで、部屋を快適な温度に保ちやすくなるだけでなく、省エネ・光熱費の削減にもつながります。

また、断熱効果が一定の基準を満たしている場合については、エコリフォームとして補助金をもらえる場合もあります。

具体的なリフォーム方法としては、結露対策にも有効なプラスチックや樹脂素材を素材に採用すること、複層ガラス(二枚のガラスの間に空間があり、そこに乾燥した空気が入っているもの)を使用することなどが挙げられます。なお、この時にサッシも樹脂などの断熱性の高い素材にしておくことを忘れないようにしましょう。

3. 日差しをコントロールできる窓にする

せっかく日当たりの良い部屋を選んだのに、日差しが強すぎてカーテンを閉めたまま…などということはありませんか?遮熱タイプのガラスを選べば、日光の明るさはそのままに、熱だけをシャットアウトすることができます。

また、ブラインド入りのガラスを選んだり、シャッターやルーバー、サンブレロを設置したりする方法もあります。戸建てで庭につながる窓の場合には、サンブレロを選べば庭のコーディネートにも一役買ってくれることでしょう。

4. 防音性に優れた窓にする

「小さなお子さんがいて、ご近所の方に迷惑をかけないか心配」「家の前に大きな道路があって車の音が気になる」…そういった音に対する不安は、予想以上に大きなストレスになってしまうものです。集合住宅にお住まいの方や、近隣に騒音問題のタネとなる環境がある方は特に、防音性に優れた窓にリフォームすることをおすすめします。

具体的なリフォーム方法としては、異厚複層ガラス(厚さの異なる2枚のガラスを使用した複層ガラス)を使用したり、内窓を設置して二重窓にしたりといった方法が挙げられます。

5. セキュリティーに優れた窓にする

物騒な事件も多い昨今、セキュリティーの観点から安全な家づくり取り組むことは避けては通れません。中でも窓は、泥棒の侵入経路として最もよく使われる部分です。そして、その手口として代表的なのが、器具を使ってガラスを破るというものです。

一般的に、泥棒は侵入までに5分以上の時間がかかった場合、ほとんどが諦めてしまうと言われています。つまり、大切なのは「決して破られない窓をつくること」ではなく「簡単には破られない窓をつくること」です。

そこで有効なのが、防犯ガラスを使用することです。これは通常のガラス2枚の間に強度に優れた板を挟んだ複層ガラスで、バールなどで叩いても簡単には割れません。また、雨戸やルーバーを設置するのも一つの手段です。

窓のリフォームにおける失敗例

ここまで、窓リフォームのさまざまな種類についてご紹介してきましたが、次に「ありがちな失敗例」を見ていきましょう。

1. 窓の位置が高すぎた

いかに日光をうまく取り込むか、または部屋のデザインに合ったものにするかなどといったことにばかり注意を向けていると、意外と窓の位置をチェックすることを忘れてしまいがちです。位置が高くて開け閉めしにくいと、換気や掃除が面倒になってしまします。背が低い女性を基準にして位置を設定すると、家族みんなが使いやすい状態になるでしょう。

2. 予算にカーテンレールが含まれていなかった

予算いっぱいまで使って窓のリフォームを終えたものの、いざ完成してみるとカーテンレールがついておらず、業者からは「見積りはあくまで窓そのもののみになる」と言われてしまったというケースもあるようです。業者に見積りを依頼する際は、どこからどこまでが含まれているのか、細かく確認するようにしておきましょう。素人では気付きにくい点について、気を回して丁寧に説明してくれる業者を選ぶことも大切です。

なお、リフォーム業者を選ぶにあたっては、まずは一括見積りサイトを利用するのが良いでしょう。一度の手間で複数社から見積りをとることができるため、比較検討に大いに役立ちます。ここである程度候補を絞ってから、電話相談や直接会っての打ち合わせなどを重ねて金額面以外のポイントもチェックし、最終的な依頼先を決めるとスムーズです。

窓リフォームの費用・相場

窓・窓サッシのリフォームを行う場合、実際にはどのぐらいの費用や期間がかかるものなのでしょうか?ここでは、具体的な事例を挙げながら見ていきましょう。なお、全体としての価格相場は50万円未満に収まる場合がほとんどで、それ以上となるのは窓の構造を変える場合などごくわずかです。

事例1:冷暖房の効きを良くする

窓の断熱性を上げることによって、住宅全体の保温性を高めることを目的としたリフォームです。窓の大きさなどによってリフォームにかかる時間や料金などは変動しますが、基本的にそれほど高額にはならない傾向があります。内窓の設置だけであれば数十分で終わってしまうような場合もあり、料金も数万円程度とリーズナブルに行うことができます。

事例2:雨戸を取り替える

次に紹介するのは、木製の雨戸をアルミ製の雨戸に変更したという事例です。この事例の場合には大きな雨戸を取り替えたという内容ですが、それでもかかった日数は1日と短期間です。さらに、料金についても24万円前後と比較的リーズナブルに行うことができるリフォームとなりました。

おわりに

窓・窓サッシのリフォームについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?窓は部屋全体の印象を左右するものであるだけに、失敗することがないように慎重に計画を進めたいものです。ただし、プランや業者が決まってしまえば、実際の工事自体はかなり短時間で終わる傾向にあるため、初めてのリフォームでも比較的ハードルが低い部類に入るでしょう。窓周りのお悩みを抱えている方、この機会に思い切ってリフォームしてみませんか?

もっと具体的にリフォーム・リノベーションについて知りたい方は、多くの業者から見積もり・提案を無料で受け取ることができる、一括見積もりサービスからお気軽にお問い合わせください。

  • 7163
  • 18
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIAおすすめのリフォームやリノベーション、住宅設備に関する記事を中心にご紹介。施工事例や費用相場、リフォーム会社の選び方など、住まいに関する情報満載でお届…

LIMIA 住まい部さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア