
【2022】おすすめのアクションカメラ人気ランキング5選!超広角やバイク用など
最近ではSNSやインスタでも、スポーツやアウトドアを楽しんでいる最中の動画をアップデートしている方が増えていますよね。そんな方々は「アクションカメラ」を使って上手に撮影しているんです♪ アクションカメラはアウトドアやスポーツなどで激しい動きをするシーンでも使うことができるので、アウトドア好きな方を中心に人気が出てきています。カメラにおける1つのジャンルとしても確立されてきていているんですよ。
そこで今回はそんなアクションカメラの選び方とともに、LIMIAがおすすめする人気商品をランキング形式でご紹介します。手ぶれ補正のものや防水対応のものなど高性能なアクションカメラをピックアップしてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。
- 11933
- 38
- 0
-
いいね
-
クリップ
アクションカメラとは|臨場感のある撮影におすすめ
アクションカメラは、バイクや自転車などに装着できるため、一般的なビデオカメラだと撮影できない動画を撮ることができます。また、衣服やバッグ、ヘルメットなどに取り付けられるタイプのものもあり、自分の目線から見た景色を撮影することもできるんです♪
また、アクションカメラのほとんどは、屋外で撮影ができるように防水性と耐久性が高いものが多くなっています。中には、水中で撮影できるカメラもあるのでマリンスポーツにも使えます。
アクションカメラを選ぶときのポイント
アクションカメラを購入する前にぜひ押さえておきたい選び方のポイントをまとめてみました。使いたいシーンや用途によって、必要・不必要なスペックや機能が変わってきますので、ぜひチェックしておきましょう!
選び方ポイント1.搭載されたスペックで選ぶ
アクションカメラに限らず、カメラ全般に言えることですが、せっかく撮影するのであればきれいな画像または動画を撮影したいですよね。購入前に画質や画角などのスペックを確認しておきましょう。
画質をチェック
画質は画面解像度に関連しており、解像度の数値が高ければ高いほど、より鮮明できめ細かい画像を映せるということになります。アクションカメラにおける解像度は主にHD(1270×720)、フルHD(1920×1080)、4K(3840×2160)の3種類あります。
ズームを行っても粗い部分が少なく、くっきりした映像が取れることから、近頃では4Kが主流になりつつあります。4Kの魅力のひとつに編集を行っても劣化しにくいということもあり、ユーチューバーたちにも好まれているということもあるのかもしれませんね。
だからといって、フルHDが悪いわけではなく、動画の編集等はせず、映像をそのまま楽しみたいという方にはフルHDでも十分対応可能です。
画角をチェック
画角とはカメラで撮影する画像に映せる光景の範囲を角度で表したものです。アクションカメラにおいては、100°以上の広角レンズのものが一般的ですが、最近では360°といった超広角タイプもでてきています。
人の視野は両目で約180~200°と言われているので、人の視野角に近いまたはそれ以上のものを選ぶと、臨場感のある映像を楽しむことができるのでおすすめです。
フレームレートをチェック
フレームレートとは1秒間に記録することができる静止画のコマ数のこと。フレームレートの数値が高ければ高いほど激しい動きを伴うスポーツやアウトドアに使用しても、滑らかな映像を取ることができます。
アクションカメラの標準的なフレームレートは30fps前後のものが多く、旅行やお出かけのときなどには十分なスペックです。
しかし、サーフボードやロードバイクに取り付けたり、走ったりするときなど激しい動きが伴う場合は60fps以上のスペックに対応したものを選ぶのがおすすめです。
選び方ポイント2.搭載されている機能で選ぶ
アクションカメラを選ぶ際は機能性をチェックしておくことも重要です。目的やシーンに合わせた機能性がしっかり備わっていれば利便性もアップし、使いやすさが変わってきます。どういった機能があるのか、確認しておきましょう。
SNSにあげるなら"Wi-Fi”または"Bluetooth"対応がおすすめ
映像をシェアしたり、SNSやインスタにアップしたい方にはWi-FiやBluetooth機能があるアクションカメラがおすすめです♪
スマホやタブレットに接続して、撮影した映像を転送することができます。商品によってはアプリをスマホに入れておいて、スマホから遠隔操作でカメラを動かすこともできるんです。
自転車やバイクに装着するときに欠かせない"手ぶれ補正”機能
手振れ補正機能は大まかに「電子式」と「光学式」の2種類に分かれます。電子式は内蔵されているセンサーで映像を自動的に補正してくれます。光学式に比べて、シンプルな構造なので、コンパクトで価格もリーズナブルです。
一方、光学式は動作や動きに合わせて、レンズの内部が動くようになっていることで、ブレを緩和させてくれるようになっています。内部の構造が複雑な分、サイズが大きくなりがちですが、より残像が少なく、動きも滑らかな映像を取りたいなら光学式がおすすめです。
長時間撮影なら"バッテリー性能”がすぐれているものを選ぼう
ロードバイクやツーリングなどで長時間撮影するときはバッテリー容量や連続撮影時間の長さが重要になってきます。
せっかく撮影していたのに、充電が切れて、映らなくなってしまったとならないように、どんなときにどれくらいの時間撮影したいかをある程度イメージして、それに合うバッテリー容量や連続撮影時間を確認しましょう。
また、予備のバッテリーの有無の確認やモバイルバッテリーを接続して充電ができるのかなども確認しておくと良いですよ。
マリンスポーツのときは欠かせない”防水性”
屋外で使うことの多いアクションカメラはやはり防水機能も確認してきたいところ。カメラ本体自体に防水機能が備わっているもの、付属のケースを装着して防水するものと大きく2タイプあります。自分にとって使い勝手の良いほうを選ぶのがおすすめです。
また、防水性能の仕様でぜひ確認しておきたいのは潜水深度です。商品によって、対応している潜水深度はさまざまで、およそ水深3mから60mまであります。
ビーチや川辺など水深の浅いところでの使用であれば水深3mくらいまでのもので十分です。サーフィンやダイビングなど水上、水中での使用を考えているなら、水深10m以上のものを選びましょう。
タッチパネルやディスプレイなど利便性の良いものを選ぶ
タッチパネルやディスプレイの付いたアクションカメラはデジタルカメラのように、撮影した映像をその場で確認できるので便利です。
スポーツ中やバイク、自転車を運転している最中の動画を取りたい場合は、タッチパネルやディスプレイを操作することも、見ることもないので、不必要だとは思いますが、自撮りや景色を撮影することを目的としている方にはおすすめです♪
選び方ポイント3.付属している対応アタッチメントで選ぶ
アクションカメラをより使いやすく便利なものにするために、アタッチメントが豊富だと、さまざまなシーンに対応することができるので便利ですよ。
商品によって、交換レンズや三脚などのアタッチメントが付属されていたり、メーカーの純正品として、別売りされています。
アクションカメラランキング5選|超広角やバイク用など紹介
LIMIAがおすすめするアクションカメラをご紹介します♪ 360°や720°という超広角タイプのものや超小型タイプのものなどさまざまなアクションカメラをまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。





LIMIAでは一眼レフカメラも紹介しています
今回はアクションカメラをご紹介しましたが、LIMIAではおすすめの一眼レフカメラも紹介しています。アウトドアやスポーツだけではなく、旅行や思い出づくりのお供として、愛用している方も多いんです♪ 気になる方は以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
▽一眼レフカメラについて詳しく知りたい方はこちら

まとめ
LIMIAがおすすめするアクションカメラを5点ご紹介しました。アクションカメラはスポーツやアウトドアのときはもちろん、セキュリティカメラとしても役に立ってくれますよ!
ご紹介した商品をぜひ参考にしつつ、手ブレ補正や防水など機能性もしっかり確認して自分に合ったものを見つけてくださいね。
※記事内の情報はLIMIA編集部の調査(2021年10月)に基づくものです。
※一部の画像はイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 11933
- 38
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
人気のおすすめ防水カメラ5選!ニコンやパナソニック、GoProなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小型プロジェクターの人気おすすめ11選!天井投影・スマホ連携可能な安い商品まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】モバイルプロジェクターおすすめ6選!軽量・高性能LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】プロジェクター人気おすすめ8選!4K対応・ビジネス用途・テレビゲームLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Bluetoothスピーカーおすすめ17選!防水や車用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポータブルスピーカーおすすめ10選!大音量モデルや防水タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
モニタースピーカーのおすすめ人気5選!YAMAHAやBOSEなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リングライトのおすすめ16選!スマホ・パソコン用や便利なスタンド付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
防犯カメラのおすすめ人気10選|パナソニックや屋外電源不要タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ家庭用防犯カメラ人気ランキング10選【収納に便利なグッズも紹介♪】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】おすすめPCスピーカー12選!選び方や安い・おしゃれな商品も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】スピーカーフォンおすすめ人気ランキング7選|WEB会議向きなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部