
水がある場所でも音楽を楽しめる♪高音質の防水スピーカー10選
音楽を常に聴きたいと思っているのなら、高音質の防水スピーカーを1台持っておくと便利です! 最近の防水スピーカーは、高性能なので水にぬれるかもしれない場所でも難なく音楽を楽しむことができます。Bluetoothと接続できるものならさらに音質のよい音楽を楽しむことも! そこで今回は、どんな場所でも音楽を楽しめる防水スピーカー10選をご紹介します。
- 4370
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 防水スピーカーならこんな場所でも大丈夫! 活躍できる場所をご紹介
- 防水スピーカーを選ぶときに注目したい数字
- 生活防水対応の防水スピーカー! 見た目がかわいくておすすめ
- 防水性・防じん性がある浮く防水スピーカー。さまざまなシーンで大活躍
- 3つのモードが搭載! コンパクトで持ち歩きにも最適な防水スピーカー
- かわいいマスコット型の防水スピーカー♪ お出かけのお供におすすめ
- 臨場感のあるサウンドが楽しめる! コンパクトサイズの防水スピーカー
- 水に強い防水スピーカー。高音質で迫力のあるサウンドを楽しめる
- 強力な吸盤付きで落ちにくい! Bluetoothを搭載した防水スピーカー
- 連続約12時間以上も音楽再生が可能! 高い防水性があるスピーカー
- 雰囲気のあるLEDライトがおしゃれ♪ ワイヤレスの防水スピーカー
- 本格サウンドを満喫できる! おしゃれなデザインの防水スピーカー
- 防水スピーカーは、さまざまなシーンで活躍するから持っておくと便利
防水スピーカーならこんな場所でも大丈夫! 活躍できる場所をご紹介
防水スピーカーは、水に強いのでさまざまなシーンで音楽を聴く環境を整えることができます。家の中であれば、バスルームやキッチンに設置できます。外であればプールや海、川、キャンプなどの水にぬれるかもしれない場所でも、もちろん使えます! 小型の防水スピーカーなら自転車やバイクに取り付けて音楽を聴くことができるので、天気に左右されずに音楽を楽しむことも可能です。
防水スピーカーを選ぶときに注目したい数字
防水スピーカーの防水性は、数字によってどれだけ高いのか確認できます。その数字とは、防水性能を表す「IPX○」を見るとどれだけ高性能なのか判断しやすくなります。例えば、「IPX3」または「IPX4」だと生活防水、「IPX5」以上だと完全防水となっています。数字が大きくなるほど防水性が高いので、どんな場所で聴くのかを考えて選ぶのがおすすめです。
生活防水対応の防水スピーカー! 見た目がかわいくておすすめ
ラジカセのような見た目がかわいい防水スピーカーです。防水性能はIPX4準拠となっており、雨による水滴や手洗いしたときにかかる水しぶき程度なら故障しにくくなっています。スマートフォンやiPhone、iPod、MP3プレーヤー、MP4プレーヤーなどを接続して音楽を楽しめます。サイズは高さ約9cm×横約19.5cm×奥行き約4.5cmです。
防水性・防じん性がある浮く防水スピーカー。さまざまなシーンで大活躍
水に浮くIP68の認証を取得している高性能な防水スピーカーです。水だけでなくホコリや砂などにも耐えることができるため、バスルームなどの家の中だけでなくサーフィンやスノボ、キャンプなどのアウトドアシーンでも大活躍します。また、小型のスピーカーなので自転車やバイクに取り付けて移動中に音楽を聴くこともできます。
3つのモードが搭載! コンパクトで持ち歩きにも最適な防水スピーカー
Bluetoothモード・外部入力モード・microSDカードモードの3つのモードが搭載されている防水スピーカーです。マイク機能も搭載されているので、バスルームで電話に出ることも可能! 手のひらサイズのコンパクト設計なので持ち歩きもできます。IPX4の防水仕様なので水しぶきがかかっても壊れにくくなっています。操作方法も簡単でプレゼントにもおすすめです。
かわいいマスコット型の防水スピーカー♪ お出かけのお供におすすめ
マスコット型のBluetooth対応の防水スピーカーです。コロンとした見た目がとてもかわいくて音楽好きの方へのプレゼントにもおすすめ! アウトドアやキッチンなどの水しぶき程度の生活防水に対応しており、家の中でも外でも使いやすくなっています。5色の鮮やかなネオンカラーから選ぶことができます。材質は手触りがよい柔らかいシリカゲルなので、聴覚だけでなく視覚も楽しめるデザインです。
臨場感のあるサウンドが楽しめる! コンパクトサイズの防水スピーカー
IP65の防水・防じん性能が備わった防水スピーカーです。コンパクトサイズで吸盤が付いているため、バスルームの壁や車の中の窓などに取り付けることもできます。また、専用のフックも付いているのでリュックや自転車などに取り付けて音楽を楽しむことができるため、登山やサイクリングなどのアウトドアシーンでも使いやすくなっています。
水に強い防水スピーカー。高音質で迫力のあるサウンドを楽しめる
一定水圧の条件に水没しても内部まで浸水しにくいIPX7を取得している防水スピーカーです。水に強いのでバスルームやキッチンなどでも音楽を聴くことができます。また、万が一水中に落ちたとしても水面に浮かんでくるので安心です。音質も高出力が8Wなので、コンパクトな見た目からは想像しにくい迫力あるサウンドを楽しめるようになっています。
強力な吸盤付きで落ちにくい! Bluetoothを搭載した防水スピーカー
バスルームなどで使えるBluetoothを搭載した防水スピーカーです。スマートフォンやタブレット、パソコンなどのBluetoothが搭載されている端末だとワイヤレスで接続し、音楽再生することができます。本体には強力な吸盤が付いているので、バスルームの壁や鏡などに付けて音楽を楽しむことができます。5色のカラーバリエーションがあり、好きな色から選べます。
連続約12時間以上も音楽再生が可能! 高い防水性があるスピーカー
約3.5時間の充電で連続再生を約12時間以上できる防水スピーカーです。ワイヤレス再生ができるのでアウトドアで大活躍します。防水性はIPX7で、万が一水没しても故障しにくくなっています。ほかにも、高音質ハンズフリー通話もできます。周囲の騒音を排除し、高性能ノイズキャンセリング機能と音声をクリアに抽出できるマイクが搭載されているので電話会議などでも使いやすくなっています。
雰囲気のあるLEDライトがおしゃれ♪ ワイヤレスの防水スピーカー
バスルームで楽しめるIPX7の防水スピーカーです。鮮やかな色を楽しめるLEDライトが搭載されており、暗い場所でも音楽を聴くことができます。ビーチやキャンプ、バーベキューなどのアウトドアシーンでも活躍すること間違いなし! FMラジオも付いているので、音楽再生だけでなくラジオを楽しむこともできます。強力な吸盤付きのため、どこにでも設置しやすくなっています。
本格サウンドを満喫できる! おしゃれなデザインの防水スピーカー
コンパクトサイズで本格サウンドを楽しめる防水スピーカーです。シンプルだけどスタイリッシュなデザインとなっており、部屋の中に置いておくだけでもインテリアになります。もちろん、IPX4で生活防水対応なのでバスルームやキッチン、外だとプールサイドやビーチなどでも使うことができます。Bluetooth搭載で多機能ボタンがスピーカーと一体になっています。
防水スピーカーは、さまざまなシーンで活躍するから持っておくと便利
最近の防水スピーカーは、高性能で防水性もIPX7となっているものが多いため、どんなシーンでも音楽を聴きやすくなっています。また、コンパクトサイズのものが多く持ち運びも便利! 1台持っておけば、家の中や外出先で好きな音楽をいつでも楽しみやすくなります。アウトドアが好き、バスルームに浸かりながらゆっくり音楽を聴きたいのならおすすめのアイテムです。
- 4370
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
Bluetoothスピーカーおすすめ17選!防水や車用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ポータブルスピーカーおすすめ10選!大音量モデルや防水タイプなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スマホスピーカーのおすすめ人気ランキング10選!DIYアイデアも紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
リングライトのおすすめ16選!スマホ・パソコン用や便利なスタンド付きもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】スピーカーフォンおすすめ人気ランキング8選|iPhone向きや大人数向きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめ家庭用防犯カメラ人気ランキング10選【収納に便利なグッズも紹介♪】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめのアクションカメラ人気ランキング5選!超広角やバイク用などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ゲーミングイヤホンおすすめランキング10選!Razerなど幅広く紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】小型モバイルプロジェクターおすすめ8選!選び方も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
車でスマホ充電!USB接続ができるシガーチャージャー人気おすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
iPhoneを車で充電!おすすめ充電器を9個紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
小型プロジェクターの人気おすすめ11選!天井投影・スマホ連携可能な安い商品まで紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】無線インターホンのおすすめ9選!カバーのDIYアイデアもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部