婚礼家具を処分する方法6つ!手間や費用がかからない方法とは?

婚礼家具はどうやって処分するの? いくらかかる? という疑問を解決! 婚礼家具とは、結婚にともない両親からおくられる家具のことですが、引越しやライフスタイルの変化で、不用になることもあります。その際に、後悔しない婚礼家具の捨て方や、手間をかけない処分の方法をこちらの記事で紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10832
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ

婚礼家具を処分する前に

出典: pixta.jp pixta.jp

伝統的な日本の婚礼の際、縁起物として贈られる婚礼家具。処分をする前に、そもそも婚礼家具とはどんな家具のことをいうのか紹介していきます。

婚礼家具ってなに?

婚礼家具とは、新婦が嫁ぐ際に嫁入り道具として、新婦の両親が贈る家具のことで、主に、和ダンス・洋ダンス・整理ダンスをセットにして用意します。

婚礼家具には、結納に対してのお返しや、嫁ぎ先で恥をかかぬようにとの思いが込められています。

また、婚礼家具を運搬するトラックはバックは禁止されていました。その理由は「バック=出戻り」を連想するとのことからで、周りの車もバックをさせないように道を譲るなどの風習がありました。

婚礼家具の処分は後悔しない?

ご両親が思いを込めて贈ってくれた婚礼家具、また長年共に過ごしてきた婚礼家具は、処分をしたら後悔するのでは? と思っている方も多いはずです。

もし処分に悩んでいるのであれば、以下の項目をチェックしてみてください。当てはまるようならば、処分を検討してみるのもいいですね。

● 使用していない
● 居住スペースを圧迫している
● 劣化や損傷が激しい
● 婚礼家具を処分した、新しい生活に期待が膨らむ

婚礼家具を処分する【6つの方法】

出典: pixta.jp pixta.jp

ここから、婚礼家具の処分方法を紹介していきます。手間や費用の目安を比較して、自分に合った処分方法をみつけましょう!

  1. 1.自治体で回収してもらう
  2. 2.家具販売店で引き取ってもらう
  3. 3.引越し業者に回収してもらう
  4. 4.リサイクルショップに引き取ってもらう
  5. 5.アプリ・ネットオークションで売却 or 譲渡
  6. 6.不用品回収業者に依頼する

【1】婚礼家具を自治体で回収してもらう

出典: pixta.jp pixta.jp

自治体でおこなっている粗大ゴミは、婚礼家具の回収もおこなっています。処分費用は婚礼家具の大きさにより変動しますが、タンス1つで1,000~3,000円程度(※)になります。

まず、粗大ごみの受付センターに問い合わせをして収集日を決めます。収集日の朝に、玄関先や指定した収集場所に出します。

収集場所まで婚礼家具を運び出す手間が生じ、なかには解体をおこなわないと運び出せない場合もあるため、搬出方法を考える必要があります。

また、自治体ではリユースを推奨しており、まだ使用できる家具ならば、手直しなどをして、有償・無償で提供しているところもあります。

そういったリユースの回収は、多くの自治体では粗大ごみの回収費用がかかってしまいますが、東京都港区の自治体では、良質な木材家具は無料で引き取りをおこなっています。

まだまだ使用できる婚礼家具ならば、お住いの自治体へ処分方法を確認してみるのもいいでしょう。

【参考:港区/家庭で不用になった良質な木製家具等を無料で引き取ります!
【参考:全国自治体マップ検索


※:いくつかのサービスの料金目安をLIMIA編集部が調べてみました(2023年5月時点)

【2】婚礼家具を家具販売店で引き取ってもらう

出典: pixta.jp pixta.jp

もし、新しい家具を購入する予定があれば、家具販売店でおこなっている引き取りサービスの利用がおすすめです。

婚礼タンスを手放す場合、新しいタンスを購入する際に古いタンスを引き取ってくれます。「ニトリ」では、1注文につき4,400円(税込)で新調する家具と同数量・同容量を引き取りしています。

また、「タンスのゲン」でも、50,000円以上の商品購入で12,999円(税込)、50,000円以下で16,999円(税込)で、同種類・同容量の家具の引き取りサービスがあります。

そういったサービスを利用すると、新調する家具と処分する婚礼家具の搬入・搬出が一度で済むのがメリットとなります。

新調する予定がある方は、購入する家具販売店に引き取りサービスがあるか聞いてみるのも良いでしょう。

【参考:ニトリ/ニトリネットのうれしいサービスご紹介
【参考:タスのゲン/家具の引き取りサービス

【3】婚礼家具を引越し業者で回収してもらう

出典: pixta.jp pixta.jp

結婚、出産を経てライフスタイル、ライフステージに変化があるなかで、引越しをご経験される方も多くいると思います。

お引越しのタイミングに婚礼家具が不用になる場合には、引越しと不用品の回収を同時におこなってくれる引越し業者に依頼するのも一つの手です。手間も一度で済むことから、楽に婚礼家具を処分できます。

ただし、処分費用が割高になる傾向と、婚礼家具の回収をおこなっている引越し業者が限られていることがデメリットといえます。

「日本通運」では、タンスなどの不用品の引き取りもおこなっています。粗大ゴミでの回収では日程が合わないといった場合にも、こちらの処分方法を検討してみましょう。

【参考:日本通運/不用品(粗大ゴミ)のお引取り

【4】婚礼家具をリサイクルショップで買取 or 引き取り

出典: pixta.jp pixta.jp

立派で丈夫でまだ使用できる婚礼家具は、処分するのには勿体ないと感じてしまいますよね。そこで、リサイクルショップで高値で買取してもらえるのでは?と考える方もいるはずです。

しかし、大きさや重量のある婚礼家具は、リサイクルショップではあまり人気がありません。店舗のスペースを圧迫する婚礼家具は、在庫をかかえるのにも大変なため、高額買取価格が付く可能性はあまり見込めず、また、対応してもらえない場合もあるかもしれません。

そのため、婚礼家具をリサイクルショップで処分しようとお考えの方は、まずはお住い近くのリサイクルショップに電話などで問い合わせをしてみましょう。

【5】婚礼家具をアプリ・ネットオークションで売却 or 譲渡 

出典: pixta.jp pixta.jp

今ではスマホが普及し、ネットでのやり取りが容易になっていることから、アプリ・ネットオークションなどを使い自分で売却するのも処分方法のひとつです。

自分で価格設定がおこなえたり、写真などを工夫することで買取の成功率も変わるため、売る楽しみが味わえるのが魅力です。

しかし、個人間のやり取りで問題が起こる可能性もゼロではないので、キズがあればキズの写真も載せておくなど、情報に誤りがなく、誤解を与えないように掲載することが重要になります。また、搬送費用や搬送方法を考える必要があります。

売却するのが難しそうな婚礼家具は、「ジモティー」など、いらない物を欲しい人に譲るマッチングアプリで譲渡するのも手です。この際も搬送費用・方法は考えておくようにしましょう。

【参考:ジモティー

【6】婚礼家具を不用品回収業者へ依頼する

出典: pixta.jp pixta.jp

早く婚礼家具を処分したい、婚礼家具の他にも処分したい不用品がある場合には、不用品回収業者に依頼してみましょう。

搬出が難しい婚礼家具で困っていた場合にも、不用品回収業者ならば、持ち出してくれるのもうれしいポイントです。

処分費用がかかることが、デメリットとして挙げられますが、忙しくて婚礼家具をなかなか処分できずにいる場合は、時間と手間を一番抑えられる処分方法かもしれません。

ただし、不用品回収業者の中には、悪質な業者もいるため、「無料で引き取ります」などと謳っている業者は避けるようにし、業者のホームページや口コミなどを確認し、分かりやすい見積もりを出してくれる業者を選ぶようにしましょう。

【参考:環境省/無許可の回収業者を利用しないように

婚礼タンスの処分費用の目安

婚礼家具の6つの処分方法を紹介しました。それぞれ手間のかけどころが異なり、メリットやデメリットがあります。

次は、和ダンス・洋ダンス・整理ダンス3点セットの処分費用の目安(※)を、処分方法別に紹介していきます。

● 婚礼タンスのサイズの例
洋タンス W1800×D600×H2000
和タンス W1200×D600×H1500
整理タンス W1200×D600×H2000

処分方法

費用目安(※)

【1】自治体で回収

・洋タンス1点:2,000~3,000円程度 ・和タンス1点:1,000~2,000円程度 ・整理タンス1点:1,500~2,500円程度

【2】家具販売店で引き取り

・ニトリの場合:1配送4,400(税込)で同数量または同容量を引き取り ・タンスのゲン:12,999円(税込)または16,999円(税込)で、同種類、同容量を引き取り

【3】引越し業者で引き取り

・業者に問い合わせし、見積もりが必要 ・地域により対応していない可能性も

【4】リサイクルショップで買取・引き取り

・高価買取は見込めないが収入になる ・対応不可の可能性もある

【5】アプリやネットで売却 or 譲渡

・好みの売値が付けられる ・タンス1点、20,000円程度の搬送費用がかかる

【6】不用品回収業者に依頼

・タンス1点:5,000~10,000円程度 ・軽トラック1台:10,000~20,000円程度

婚礼家具の搬出がご自身で可能ならば、自治体の粗大ゴミで処分する方法が比較的費用も抑えられ、オーソドックスな処分方法となります。

状態が良い、ブランドものの婚礼タンスなど、売却価値がありそうであればリサイクルショップの利用もおすすめです。


※いくつかのサービスの料金目安をLIMIA編集部が調べてみました(2023年5月時点)

婚礼家具の処分には感謝の気持ちで

出典: pixta.jp pixta.jp

縁起物でもある婚礼家具は処分することに抵抗がありますよね。また、両親への思いや、長年共に過ごしてきた思い出があり、処分すると後悔するのではと悩み、処分になかなか踏み切れずにいる方もいるはずです。

婚礼家具は大型家具となり、処分する際にもある程度の費用と労力が必要です。そのため、捨てられず悩んでいるうちに、歳を重ねて処分が大変になってしまうこともあります。

婚礼家具を処分をしたとしても、両親への感謝の気持ちが消えるわけではありません。婚礼家具を手放した新しい生活に期待が膨らむのであれば、処分しても後悔はないでしょう。

婚礼家具の処分にお困りなら業者に依頼しよう

出典:くらしのマーケット

婚礼家具の処分を手間をかけずに済ませたいという人は、「くらしのマーケット」の利用がおすすめです。

婚礼家具の処分から害虫駆除、水回りのトラブルまで、暮らしにまつわるサービスを掲載しており、さまざまな事業者の中から、口コミや料金で比較して気になったところを選ぶことができます。実際に利用したユーザーの声を参考にしながら事業者を選んで依頼することができるのがポイントです。

また、登録している事業者は全国にいるため、サービス毎の対応エリアが広いのも魅力の一つ。

婚礼家具のの処分にお困りの人は、この機会に一度試してみてはいかがでしょうか。

婚礼家具の処分に関するQ&A

Q1. ニトリで婚礼家具を引き取りしてくれる?

A. ニトリで新規に家具を購入し、条件に合えば引き取りしてもらえます。

ニトリで新規に家具を購入する場合に、その家具と同数量・同容量の家具を1注文4,400円(税込)で引き取りしてくれるサービスがあります。

【参考:ニトリ/ニトリネットのうれしいサービスご紹介

Q2. 婚礼タンスの寿命はどれくらい?

A. 適切なメンテナンスをすれば、木製の家具は20年以上使えます。

木製の婚礼タンスは厳密に寿命などはなく、メンテナンス次第では20年以上も使用できることもあります。木製のタンスにはカビが発生してしまうことがあるので、湿気対策を心がけるようにしましょう。

Q3. 2階にある婚礼タンスの処分をどうすればいい?

A. ご自身で解体・搬出が難しい場合は、業者に依頼しましょう。

2階にあるタンスを処分する際には、まず搬出可能か確認をします。搬出が可能であれば、粗大ゴミで処分ができます。搬出が難しい場合には、無理をせず不用品回収業者などに依頼をしましょう。

処分に関するその他の記事もチェック

※記事内の情報は、LIMIA編集部の調査結果(2023年5月)に基づいたものです。
※画像の一部はイメージです。

  • 10832
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA編集部の公式アカウントです。手軽な家事の工夫、お得なセール情報、100均グッズ、収納アイデアなど、暮らしに関するオリジナルコンテンツを配信しています。

LIMIA編集部さんの他のアイデア

不用品・遺品整理のデイリーランキング

おすすめのアイデア