
〇〇の生産量日本一!?留萌を調査したら「旨い!」があふれるまちだった…!
北海道と聞くとどこのまちをイメージしますか?今回はたくさんある北海道のまちの中から特に水産加工業が盛んな留萌市を紹介します!簡単なアクセス方法や観光地、おすすめの返礼品まで紹介していますので是非チェックしてみてくださいね♪
- 9273
- 39
-
いいね
-
クリップ
北海道留萌市って?
留萌市は、北海道西北部の日本海に面した位置にあり、かつてニシン漁で栄えた伝統を受け継ぎ、日本一の生産量を誇る「塩かずの子」などの質の高い水産加工品、全国食味分析鑑定コンクール3年連続金賞の「ななつぼし」などの良質な南るもい米など、海の幸、山の幸に恵まれたマチです。
豊かな自然に恵まれ、西には日本海、南北には暑寒別天売焼尻国定公園が連なり、暑寒別山系をはじめ夢の浮島といわれる天売・焼尻が望まれます。特に晴れた日には、遠く利尻の島影が夕陽の輝く日本海に浮かぶ姿が見られ風光明媚です。
夏には自然を体感できるアクティビティが多数あり、海水浴やキャンプ、マリンスポーツ、磯ガニ釣りなどが楽しめます。
自然も人も「ハートのあるまち」
ハートの形をした留萌は、人情味溢れる心豊かな街心豊かな街です。
日本の夕陽百選に選ばれた「黄金岬の夕陽」をはじめ、四季折々の情景を見ることができます。
旨い!留萌の魅力をチェック!
古くからニシン漁で栄えた留萌市で、豊饒の海と大地の恵みを受けてこだわりの作り手たちが生み出す、とっておきのふるさとの味。留萌にはたくさんの「旨い!」があふれています。
とっておきのPR動画もあるのでぜひチェックしてみてくださいね♪
ここは外せない!黄金岬海浜公園
黄金岬は、柱を積重ねたような荒々しい奇岩が幾つも並ぶ、独特な景観を持つ海岸です。
日本海に沈むその夕陽は絶景であり、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。
小さな磯ガニが生息しており、夏には海の家で販売しているイカの足で磯ガニ釣りも楽しめます。
冬には珍しい「けあらし」を見ることもできます。
市街を一望できる♪人気の夜景スポット!千望台
千望台は海抜180mのなだらかな丘陵地帯で、留萌港を中心に広がる市街地を一望する事ができる唯一の景勝地です。北の水平線には国定公園の天売島・焼尻島の島影、条件が整えば利尻富士のシルエットが浮び、南には暑寒別国定公園の秀峰が望めます。
気になる留萌への行き方は?
飛行機で行く場合はまず札幌経由か旭川経由かを決めましょう♪
札幌経由であれば新千歳空港へ。旭川経由であれば旭川空港へ向かいましょう。
北海道内は長距離バスが運行中!バスの方が安くて楽な場合もあるので電車とうまく使い分けるのがポイントです。
電車の場合は特急を使えば早くて快適♪バスよりも時間が正確なのがメリットです。
旅行プランと相談して自分に合った生き方で留萌に行ってみてくださいね!
おすすめ返礼品♡
留萌のまちについて紹介してきましたが、やっぱり旨いまちと聞くとどんな特産品、特産物があるのか気になりますよね。そこで今回は留萌の味をお家でも楽しめるようにおすすめの返礼品を5つ紹介します♪
この時期注目はおせち!2023年のスタートを留萌の海鮮で堪能してみませんか?
- 1.塩数の子
- 2.訳あり 塩たらこ 切大大 2kg
- 3.松前漬け
【煌】北海道産 塩数の子500g
塩数の子【煌】は、今となっては非常に希少となった北海道日本海沿岸で漁獲された、抱卵ニシンの完熟卵のみを原料として使用。
選び抜かれた品質の良い原料を基に職人さんが作った自信作の数の子を味わってみませんか?
訳あり 塩たらこ 切大大 2kg
ベーリング海にて漁獲されたすけとうだらの卵に独自の味付けをしたたらこ。
ご飯にのせるもよし、パスタに和えるもよし、一本物と変わらない味を大容量でたっぷりと味わえます!
【北海道留萌市】松前漬け
松前漬といくらの素材を生かした贅沢な一品!
自慢の数の子松前漬に、たっぷりのイクラをのせた贅沢な海鮮漬けです。
お酒のおつまみやご飯のおかずとしても。
小分けになっているので、食べきるのに丁度いい量になっています。
[PR]北海道留萌市
- 9273
- 39
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
全国47都道府県の鍋料理店が知りたい。地域別のお店を紹介しますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【総力取材】成城石井が"おいしい"ワケ。知るともっと買い物が楽しくなる!LIMIA グルメ部
-
【2021】お歳暮の人気ハムギフト8選!トレンドやレシピも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食べチョクの人気野菜・肉魚・果物セット&おすすめ生産者さんをご紹介|サービス内容や使い方も解説LIMIA編集部