ウッドデッキは自分で作れる!?簡単便利な〇〇キットもあるんです!

おうちで過ごす時間が増え、家族の時間を過ごすのにぴったりなウッドデッキ。実はセルフで設置できることをご存知ですか?今回は大人気MINO株式会社様の専用キットをご紹介!DIY初心者の方にも安心していただけるように手順や素材の違いも解説♡ウッドデッキを作るスペースがないという方にもおすすめなタイルデッキもご紹介します。この機会に是非理想の空間を作ってみませんか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13972
  • 111
  • いいね
  • クリップ

これぞ理想的♡ウッドデッキのある暮らし

『ウッドデッキ』人気の秘密は?

ウッドデッキを設置すると、まるで部屋が広くなったかのように家全体が広々とした印象に様変わりします。

天気の良い日はウッドデッキで日向ぼっこをしながらくつろいだり、家族でBBQを楽しんだりと使い勝手いろいろ♪ 夏にはビニールプールを出して遊ぶこともできるから、お子様のいるご家庭にもぴったりなんです。

また、洗濯物を干しやすいといったメリットもあり、ウッドデッキを設置しない理由が見つからないほど♡見た目もおしゃれで広々とした空間を演出できる、ウッドデッキに大注目です!

ウッドデッキの作り方【5つのSTEP!】

ウッドデッキの作り方

  1. 1.サイズ測定・図面作成
  2. 2.材料調達・サイズに合わせてカット
  3. 3.デッキ材の塗装
  4. 4.基礎・土台を組む
  5. 5.デッキ材を設置する

DIYの経験がない場合は、それぞれの作業について詳しく知ってから取り組んだ方が失敗しにくいでしょう!
まずはウッドデッキの作り方を手順ごとに解説。

①サイズ測定・図面作成

まずはウッドデッキをどこに、どんなデザインで設置するかを決めましょう!
設置場所と大まかなデザインの希望が固まったら、設置予定の場所のサイズを計測してデッキの幅・奥行・高さを決定。
次に図面を作成します。ウッドデッキ図面用のフリーソフトや、メーカーが配布しているillustrator用のテンプレートなどを使えば、設計の知識がなくても図面作成が可能です。

②材料調達・サイズに合わせてカット

ホームセンターや材木店などに行き、希望する木材やネジ等を購入しましょう。
お店でカッティングサービスも行っているので、購入時にカットも依頼すれば自分で切る手間が省けます。必要であれば、工具や塗料も買ってください。

③デッキ材の塗装
材料のカット、乾燥が終わったら塗料を塗っていきましょう。
ウッドデッキに使われる塗料の種類や、詳細な工程はこちらで解説しています。
再塗装のタイミングについてもご説明しているので、塗料選びやスケジューリングの参考になさってみてください。

④基礎・土台を組む

塗装と乾燥が終わったら、基礎部分と土台を作っていきます。
基礎部分はデッキが動かないよう固定するなら束石をコンクリートで地中に埋める作業が必要です。

一般的なお庭の場合は、
束石を入れる部分の土を掘る

砕石 を敷く

コンクリートを入れる

束石を入れる
といった工程で基礎を作ります。
基礎部分が歪むとウッドデッキの仕上がりに差が出るので、水糸を張ったり、大きめの水平器を使ってずれが出ないようにしましょう。
束柱・根太などの土台部分を組む場合も水平になるよう、こまめに水平器などで確認してください。
土台部分は、束石に束柱を入れて枠となる根太を固定します。

⑤デッキ材を設置する

土台部分ができたらデッキ材(床板)を張っていきましょう。
ハードウッドを使用する場合は、電動ドリルもしくは皿取錐で下穴を開けておきます。

水はけをよくするために、5mmほど隙間を開けながら家側からデッキ材を張っていきます。
釘が出ていると危険なので、インパクトドライバーでしっかり打ち込んでください。

全て打ち込んではみ出た部分をカットして任意で幕板を張ったら、作業は完了です。

ウッドデッキを作るために必要な費用って?

ウッドデッキを作るためには、色々な材料・パーツ・部品・工具が必要です。
これからウッドデッキ設置を検討されている方は、それぞれの費用の目安はどれくらいなのか、何が作業に必要なのか知りたいのではないでしょうか?
自作にかかる費用は材料費だけでなくトータルで考えるようにしましょう!

彩木が天然木よりも快適に使える3つの理由

ハイブリッドな人工木材の彩木が、天然木よりもウッドデッキに適している理由を3つをご紹介します。

ささくれないのでお子様も安心

天然木でウッドデッキを作る場合、ソフトウッド・ハードウッドのどちらでも起こってしまうのが「ささくれ」です。
どうしても使っていく内に木肌がささくれになってしまい、トゲとなって足裏に刺さってしまいます。

彩木は天然木と遜色ないほどの自然な見た目ながら、硬質低発泡ウレタン樹脂を使用し、表面にも特殊な加工を施しているのでささくれやひび割れなどは起こりません。
そのため、小さなお子様やペットがいるご家庭でも素足のまま安心してご利用できます。

再塗装や張り替えのメンテナンスレス

彩木は特殊コーティングにより、水に強く汚れが着きにくくなっています。
撥水加工してある素材だと水を弾いて汚れを落とすのが大変ですが、彩木は表面を親水加工しており木材と汚れの間に水が入り込んで汚れを落としやすい加工をしております。
コーティングを長持ちさせるためにも、ブラシ・高圧洗浄機・強力な洗剤は避けてください。
基本的なお掃除は水拭きだけでOK。
どうしても落ちにくい汚れがある場合は、中性洗剤を水で薄めたものを使い、洗剤が表面に残らないよう再度水拭きしましょう。

耐候性が高く劣化しにくい

彩木はウレタン塗料と高耐候性のトップコート剤を使用しているため、紫外線による退色を抑えて長期間美しい状態が続きます。
耐候性試験でも、このように綺麗な状態がキープされました。

もちろん、実際の使用方法や立地などによって退色の程度は変わる可能性があります。
先ほども触れたように高い耐候性を保つために、ブラシなどで摩耗することは避けてください。

ウッドデッキを自分で作りたいなら専用キットがおすすめ!

ウッドデッキDIYに興味がある方、施工費を抑えたい方には、組み立てるだけの 「彩木ガーデンデッキDIYキット」がおすすめ!

天然木のような風合いと、 裸足でも安全なデッキ空間。

彩木ガーデンウッドデッキは、本物の天然木の木目と質感を再現!優れた耐候性・耐久性を発揮し、ローメンテナンスでも美しい屋外空間を維持できます。また、太陽の熱でデッキ材の温度が上がりにくく、ささくれや割れが生じることも無いので、お子様やペットも安心して遊べる安全なウッドデッキです。

デッキ材・部材がセットになった DIYキット。

今までになかったホワイト系を含む全4カラー。デッキサイズはミニデッキから約10帖サイズまで豊富なバリエーション!また、ステップの有無、デッキの高さも4段階で選べます!

DIYで簡単設置!大人気の彩木スナップデッキ!

ウッドデッキに憧れるけどそんなスペースがない…!そんな方には彩木スナップデッキがおすすめです。

設置もラクラクの繋げるだけ!

バルコニーを憩いの空間へ。彩木スナップデッキは道具も付属品もいらない簡単設置。設置もラクラクの繋げるだけ!

あの彩木を使ってバルコニーライフをお手軽に始めてみませんか?

もっとLIMIAで見てみる!

ウッドデッキの床下の心配はこれで解決!箱型の彩木ウッドデッキ

床下をクローズしたウッドデッキを見たことはありますか?ウッドデッキの側面の形状は、幕板を数枚縦に重ねつつ半分以上がオープンになったものが主流でしょう。しかし、今回紹介するような完全にクローズしたタイプも存在します。

MINO株式会社 [PR]

  • 13972
  • 111
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

LIMIA公式アカウント。生活のレベルをワンランクアップできるような住まい・暮らしのお役立ち情報をLIMIAが厳選してご紹介!

LIMIA ネクストライフさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア