
ドライイーストのおすすめ人気ランキング8選!天然酵母や予備発酵不要も
自宅でおいしいパン作りをするにはドライイーストが欠かせません。ドライイーストにも様々な種類やタイプがあります。ふっくら、もちもちに焼き上げるには、どのドライイーストを使うかによって代わります。この記事を参考に自分好みのパンが作れる、ドライイーストを見つけてみてくださいね。
- 1980
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
ドライイーストの選び方
- 1.種類で選ぶ
- 2.包装タイプで選ぶ
- 3.予備発酵の有無をチェック
ドライイーストはパンをおいしく仕上げる鍵。種類や内容量もそれぞれなので、自分のパン作りの頻度やどんなパンに仕上げたいかをしっかりと考えて選ぶのがポイントです。自分好みのドライイーストを見つけて、おいしいパンを作りましょう。
種類で選ぶ
- 直接混ぜるだけでOK!初心者向け「インスタントドライイースト」
- 長期保存向けの「セミドライイースト」
- ソフト系のパンを作るなら「生イースト」
ドライイーストは大きく分けて、インスタントドライイースト、セミドライイースト、生イーストがあります。それぞれ特徴を紹介していくので、お好みのものを選んで下さいね。
パン作り初心者なら「インスタントドライイースト」
インスタントドライイーストは、直接粉に混ぜで使える細かい顆粒状のイーストです。予備発酵の必要がなく、発酵力が強いの特徴。イーストの中でも使いやすいタイプなので、初心者におすすめです。「無糖」と「加糖」のものがあるので、作るパンによってチョイスしましょう。市販で手に入れやすいのもうれしいポイントです。
長期保存するなら「セミドライイースト」
セミドライイーストは、インスタントドライイーストと生イーストの中間のような、いいとこどりをしたイーストです。形状はインスタントドライイーストを同じく、顆粒状でサラサラしているのが特徴。ふんわりとした仕上がりになるので、柔らかめのふわふわとしたパンを作るならセミドライイーストが◎。
また、冷凍保存ができるタイプで、長期保存も可能です。保存のしやすがセミドライイーストの魅力のひとつ。週末はいつもパン作りをするという方にはおすすめです。
パン作り上級者なら「生イースト」
粘土のような固形タイプの生イースト。ドライイーストよりも発酵時間が短くできるのが特徴です。ふわふわ系やふんわり系のソフトなパンにおすすめです。
賞味期限は冷蔵で2週間程度です。なので、期限を考えながら使い切りましょう。生イーストはスーパーなどで見かけることはなかなかないので、購入はネットなどがいいかもしれません。
包装タイプで選ぶ
- 分量がわかりやすい「個包装タイプ」
- 毎日のパン作りには「大袋タイプ」
ドライイーストは、個包装のものを大袋(大容量)のものと2タイプあります。コスパを考えるなら大袋のものがおすすめですが、使い切りたい時は個包装のものが◎。パン作りの頻度や量を考えながら、選んでみて下さいね。
使いやすさなら「個包装タイプ」
個包装タイプは、小分けになっていて、使い切ることができるのが魅力。ひとつ3g程度で、多く欲しい場合は袋の数が多いものを選ぶのが◎。小分けになっていることで、分量がわかりやすいのもパン作りをする上でうれしいポイントですね!
たまにしかパン作りをしない人は個包装タイプがおすすめです。
コスパ重視なら「大袋タイプ」
毎日パン作りをするなら、大容量の大袋タイプがおすすめ。大袋タイプを言っても、50g程度の小さめサイズから、100g~200g程度の使いやすい量のもの、500g程度の大きめのものまで様々。コスパ面を重視するなら、大袋タイプが◎。
また、大袋タイプは、開封後のイーストの劣化に注意してくださいね。しっかりと密封して保存することが大切です。
予備発酵の有無をチェック
ドライイーストには、予備発酵が必要なものとそのまま使えるものがあります。そのまま使えるものは、パッケージに「予備発酵不要」と書かれているものも多いので、購入の際に忘れずにチェックしましょう。
【個包装タイプ】ドライイーストの人気おすすめ4選まとめ
LIMIA編集部が厳選した、おすすめのドライイーストを8選まとめました。個包装タイプと大袋タイプに分けて紹介します。自分に合う大きさのイーストを選んで、パン作りを楽しんでくださいね!
まずは個包装タイプから紹介します。

個包装タイプのドライイーストの比較一覧表
商品画像 |
![]() サフ
|
![]() サラ秋田白神
|
![]() 風と光
|
![]() パイオニアプラン
|
---|---|---|---|---|
商品名 |
インスタントイースト 金
|
白神こだま酵母ドライG
|
有機穀物で作った天然酵母
|
ドライイースト
|
特徴 |
個包装で大容量のコスパ◎のドライイースト
|
添加物不使用のドライイースト
|
小麦や穀物の風味が香る、ドライイースト
|
使い切りで便利のドライイースト
|
最安値 |
1306円
送料要確認
詳細を見る
|
681円
送料無料
詳細を見る
|
580円
送料無料
詳細を見る
|
327円
送料無料
詳細を見る
|
内容量 |
3g×50
|
40g(5g×8袋)
|
3gx10袋
|
3g×10袋
|
種類 |
インスタントドライイースト
|
インスタントドライイースト
|
インスタントドライイースト
|
インスタントドライイースト
|
タイプ |
個包装
|
個包装
|
個包装
|
個包装
|
原産国 |
フランス
|
秋田県
|
ドイツ
|
―
|
商品リンク | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
【大袋タイプ】ドライイーストの人気おすすめ4選まとめ
続いて、大袋タイプのドライイーストを紹介します。
大袋タイプのドライイーストの比較一覧表
商品画像 |
![]() 富澤商店
|
![]() ホシノ
|
![]() 日清フーズ
|
![]() アリサン
|
---|---|---|---|---|
商品名 |
生イースト
|
天然酵母パン種
|
スーパーカメリヤドライイースト
|
ドライイースト
|
特徴 |
パン作り上級者なら生イースト
|
どのパン作りにも◎のドライイースト
|
ホームベーカリー用のセミドライイースト
|
保存しやすい、瓶タイプのセドライイースト
|
最安値 |
284円
送料要確認
詳細を見る
|
1134円
送料無料
詳細を見る
|
263円
送料要確認
詳細を見る
|
919円
送料要確認
詳細を見る
|
内容量 |
100g
|
500g ・ 250g (50g×5)
|
50g
|
114g
|
種類 |
生イースト
|
インスタントドライイースト
|
セミドライイースト
|
セミドライイースト
|
タイプ |
大袋
|
大袋
|
大袋
|
大袋
|
原産国 |
国内製造
|
―
|
―
|
ドイツ
|
商品リンク | Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る | 楽天市場で見る Amazonで見る Yahoo!で見る |
Amazon&楽天のドライイースト売れ筋ランキング
Amazonと楽天の人気ドライイーストの売れ筋ランキングをご紹介します。Amazonも楽天もそれぞれいろいろな種類のドライイーストがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※画像の一部はイメージです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※記事内のデータは、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
- 1980
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おからパウダー人気おすすめ7選まとめ|糖質オフや全粒粉タイプLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめベビーフード22選!選び方や気になる疑問も徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
料理酒おすすめ7選|選び方や初心者にもぴったりな商品を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
えごま油おすすめ7選!持ち運べる個包装タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年ヨーグルトおすすめ10選!人気のダイエット食やアレンジレシピ向け、低カロリーなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウインナーの人気おすすめ10選!ランキングとおいしく食べるための選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】ヨーグルトメーカーの人気おすすめ13選 | 甘酒や納豆も作れる!R-1を使ったレシピもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【通販】人気お取り寄せハラミ7選|味付けタイプから贈り物に最適な高級ハラミまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
粉ミルクのおすすめランキング7選!便利なスティックタイプから缶タイプまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】黒にんにくの人気おすすめ7選|食べ方や保存方法も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
梅干しの人気おすすめ商品20選!選び方、売れ筋ランキングも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
雑穀米の人気おすすめランキング10選|ダイエット効果もある?コスパや炊き方もチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷凍パイシートおすすめ7選!ポットパイも作りやすい丸型もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部