
DIYは道具が大事!インフルエンサーも絶賛する《クロバー》のDIYお役立ちツール
インフルエンサーも絶賛!初心者がつまずきやすい作業工程をサポートしてくれる便利ツールが、手芸ハンドメイド用品の総合メーカークロバー株式会社から発売されました。実はLIMIAでもおファンが多いDIYクリエイターyupinokoさんとのコラボアイテム!各工程をガイドしてくれる初心者の方々でもDIYを楽しめるツールとなっています。これからDIYを始めようと思っている方も、なんだかうまくいかないなと悩んでいる方にもオススメです♪
- 8923
- 22
-
いいね
-
クリップ
【DIY初心者におすすめ】話題のDIYお役立ちツール
クロバーDIYシリーズ
「木工DIYをより簡単に、キレイに、より多くの方に楽しんでいただきたい」
手芸・ハンドメイド用品の総合メーカーのクロバー株式会社が強い思いから開発した《クロバーDIYシリーズ》がついに新発売されました!
木工DIYの初心者~初級者の方がつまずく(難しいと感じる、上手くできない)作業工程をサポートする便利ツールで、女性でも使いやすいことを意識して「軽さ」や「扱いやすさ」を重視しているほか、各商品に細やかな工夫が一杯詰まっているアイテムとなっています。特に雑貨小物をDIYする際に非常に便利です!
人気のポイントはココ!
雑貨小物をDIYする際に、非常に便利
木工DIYの初心者の作業工程をサポートするツール
女性でも使いやすいことを意識してつくられたツール
CLOVER x yupinoko
手芸ハンドメイド用品の総合メーカークロバー株式会社から発売された初心者でもDIYを楽しめるように<b>作業工程をサポートしてくれる話題の便利ツール《クロバーDIYシリーズ》。
実は、LIMIAでもお馴染みのDIYクリエイターyupinokoさんとのコラボレーションアイテムなんです!
LIMIAでもファンが多い!DIYクリエイター yupinokoさん

人気インフルエンサーの投稿をご紹介!
1.asasa0509さん
2.maca_homeさん
3.eririichiさん
4.chii_neさん
5.yokochin.tmyさん
6.maiikkoo2015さん
7.elie.snowdivaさん
8.eriri.81さん
1.asasa0509さん
100均の材料だけでブックスタンドを作ってみました!
そして今回、お試しで使わせてもらったのが@clover_diy さんのDIYシリーズ。
これは手芸ハンドメイド用品で有名なあのクロバーさんが立ち上げた新ブランドの商品で木材をまっすぐ切ったり、垂直に穴をあけるといったつまづきがちな作業を簡単キレイにできるお役立ちツールなんです。
個人的にはやすりホルダーが本当に使いやすくてビックリ👏
DIYをやっていてしみじみ思うのが、道具って本当に大切✨ということ。
なかなかうまくできなかった作業も道具を変えるだけで、拍子抜けするくらい簡単にできちゃったりするから道具はほんと侮れません!
こちらのシリーズはどれも軽くて、女性でも扱いやすいので、
これからDIYを始めたいという方にもピッタリ。
2.maca_homeさん
手芸が好きな方ならクロバーさんを知ってる方も多いんじゃないかなと思います✨
ハンドメイドの分野に長けたノウハウを活かして開発されたアイテムやから
細かいとこまで気が効いててほんまに使いやすかったです👌
軽いし操作も簡単やから女性や初心者さんに優しい設計になってるけど、
「これ上級者さんや男性でも絶対ほしいヤツやん👏」て思って(*・∀・)💨
3.eririichiさん
久しぶりの小物作り。
郵便物があちこちに置きっぱなしになってるのが前々から気になっていたので、セリアの木板と角材を使ってレターラックを作りました
シンプルな作りなので工程もめっちゃ簡単だったんだけど、今回は手芸やハンドメイド用品メーカーのクロバーさんが新たに立ち上げた@clover_diy の
のこぎりガイド
やすりホルダー
ドリルガイドを使ったので更にスムーズにできました\(*´▽`*)/
DIYでつまづきやすい『木をまっすぐ切る』『ビスをまっすぐ打つ』『思うように研磨する』がサクサクできて1つ1つのアイテムも軽いので、女性にも扱いやすいアイテムだと思います。
4.chii_neさん
ハンガーラックを作りました♫
手芸、ハンドメイド用品メーカーのクローバーが新たなブランドとして立ち上げられました♫
のこぎりをまっすぐ切るのってけっこう難しい…。
ビスを打つとき、木割れをれしてしまったり、斜めに入ってしまう…。
ヤスリがけをするとき、ペーパーがすぐ破れてしまい綺麗に研磨できない…。
そんな経験ありませんか?
わたし毎回これらの事態に苦戦していました。
のこぎりガイドは
木材に合わせてセットしたら
のこぎりの位置をしっかり固定してくれるので、簡単にまっすぐ切ることができました!!
やすりホルダーは、
とても握りやすくて、ペーパーを固定できるので破れにくく、4面
無駄なく使うことができました!
ドリルガイドは
2.5mm,3mm,4mm,6mmのドリル刃に使用でき、簡単にまっすぐ穴あけができます。
側面ストッパーがついているので、穴あけ位置を揃えることもできてとっても便利でした✨
どのアイテムもとても軽くて女性にも使いやすい✨
とってもオススメのアイテムです💓
気になった方はぜひ見てみてくださいね☺️
ハンガーラックはこどもたちにとっても喜んでもらっています♫
5.yokochin.tmyさん
久々のDIY。
ノコギリ初めての時本当まっすぐ切れなかった。
でもこのガイドがあればスパッと切れるよ。
90度と45度もカットできちゃう。
やすりは握りやすさが大事よね。
結構力込めてヤスルからさ。
スポンジに巻き付けた紙やすり・布やすりは4面使いまわせます。
ドリルで穴あけの時今までまっすぐ開けられなかった。
これを使えば簡単に穴あけも出来ます。
ビス留めにも使えます。
どの工具もとにかく軽くて扱いやすい。
手芸、ハンドメイドの用品メーカーのクローバーが新たなブランドとして専用ホームページを立ち上げたもの😊
DIYやってみようかなとか思ってる方にも是非使って頂きたいなと思いました☺️
6.maiikkoo2015さん
玄関に置いてるスタンドミラーが、かなり年季が入ってきてボロボロだったのでリメイクしてみました😇
最近また古材が恋しくなって来ているので、久しぶりにBRIWAX登場。やっぱりこの匂いがたまらんー♥️
そしてやっぱりこの感じが好きだなぁーと。
リメイクと言っても、そのままのミラーを胴縁で囲うだけなので簡単ですが、クロバーDIYシリーズの『のこぎりガイド』と『ドリルガイド』と『やすりホルダー』を使ってみましたよー👍
【作り方】
①胴縁を縦横2本ずつミラーの長さにカットします。
(手のこだと切り口がガタガタになってしまうカットも、のこぎりガイドを使えば真っ直ぐ綺麗!45度カットにも使えるのが便利)
②仕上がりはやすり掛けで決まると言ってもいい程大事な工程、やすり掛け。
(やすりホルダーが手にフィットして、しかも軽くて使いやすい!)
③カットした枠をボンドで接着。
(のこぎりガイドとやすりホルダーを使ったので、45度もピッタリ綺麗!)
④ボンドが乾いたら木が割れないように下穴を開けてからビス留め。
(真っ直ぐ打ちたいのでドリルガイドを使って下穴を開ければ、ビスが曲がらず綺麗に入るのでありがたい👏🏻)
⑤オイルを塗り込む
(久しぶりのBRIWAXなので軽めに😆)
⑥元のスタンドミラーにボンドで接着して完成です!
大雑把な私でも、のこぎりガイドやドリルガイドややすりホルダーを使えば、カットもビス留めもめちゃくちゃ綺麗に仕上がりました👏🏻👏🏻コンパクトだから使いたい時にサッと使えるのも便利だし
軽くて扱いやすいので、ちょっと何かを作りたい時やDIY初心者さんにもおすすめです♬︎♡
7.elie.snowdivaさん
手芸やハンドメイド用品のメーカークロバーさんが新たにDIY用品ブランドを立ち上げられました♪
そんなクロバーさんから、DIYで、難しいと思われがちな木材をまっすぐ切る、ビスをまっすぐ打つ、木材に綺麗にやすりがけをする等の行程をサポートするツールが出ました♪
DIYと聞くと重々しい道具のイメージを持たれる方もいらっしゃいますがこちらは軽いので、女性でも扱いやすいツールになっています。
その中の
*のこぎりガイド
*やすりホルダー
*ドリルガイド
の3つを使って、ヘリンボーンのトレーを作ってみました。
斜めに切るのが苦手なのですが、サポートツールのおかげでささっと作れました。
ヘリンボーンは斜めカットが定番なので苦手で避けていましたがサクッと作れて嬉しい♪
DIY初心者の方にこそ試していただきたいサポートツール。皆さんもぜひチェックしてみてくださいね。
8.eriri.81さん
新しいdiyグッズをお迎えしたので、そちらを使って久しぶりにキッチンの冷凍庫の上に置く扉付きの収納ボックスをdiyしました😊
これにはコーヒー用品を収納予定☕️(ガラスシートはとりあえず家に余ってたステンドグラス柄を貼ってます)
使用したのは
@clover_diy 〈クロバーDIYシリーズ 〉
⚫︎のこぎりガイド
⚫︎ドリルガイド
⚫︎やすりホルダー
こちらのこぎりガイドは色々な木材のサイズに合わせて使用できるので、汎用性が高くて良かったです。
真っ直ぐ切るのは難しいのでこういうガイドが1つあると便利ですね。
ドリルガイドは初めて使用しましたが、位置を確認しながら真っ直ぐ穴あけが出来てもっと早く使えば良かったです😂取って用の穴とか、ダボ穴は曲がっていると後から凄く修正が大変なので真っ直ぐドリルが打てて安心✨✨
やすりホルダーはとても持ちやすいのと、4面を使い回せるので紙やすりを綺麗に使い切れて良いです😋手芸、ハンドメイド用品メーカーのクロバーが新たなブランドとして立ち上げたdiy用品でどれも軽くて使いやすく、女性でも扱いやすいのが特徴です🤗
コスパが良くてコンパクトで機能的なサポートグッズなので、DIY用品に迷ったらこちらおススメです😆
【クロバーDIYシリーズ】のこぎりガイド
木材カットが苦手な方でも思い通りにまっすぐカットできます!
のこぎりを使って、木材を90度・45度にまっすぐ切るためのサポートツールです。
木材を90度・45度にまっすぐ切れます。
細幅用クランプを使えば、細い幅の木材を固定できるので、作業がしやすいです。
左利きの場合、側面ストッパーをハンドルの反対側に付け替えて使用できます。
内容物:ガイド、ハンドル、側面ストッパー、細幅用クランプ 各1個
【クロバーDIYシリーズ】ドリルガイド
木材に垂直に穴をあけることで、ビス打ち、ネジ締めの失敗を防ぐ!
電動ドリルを使って、木材に垂直な穴をあけるためのサポートツールです。
2.5mm、3mm、4mm、6mmのドリル刃が使用できます。
ドリルの先端を見ながら位置決めできるので、穴位置を合わせやすいです。
側面ストッパーを使うと、木材端からの穴あけ位置を揃えやすいです。
内容物:ドリルガイド 1個、ガイド(2.5、3、4、6mm用) 各1個、ガイドホルダー 1個
【クロバーDIYシリーズ】やすりホルダー
簡単セット!手が疲れないこのホルダーで作品の仕上がりに違いが!
紙やすり・布やすりをセットするためのホルダーです。木材の研磨作業にお使いください。
握りやすいホルダーなので、手が疲れにくいです。
スポンジに巻き付けた紙やすり・布やすりは4面使いまわせます。
市販の紙やすり・布やすり(230×280mm)を4つ切り(115×140mm)にして使えます。
内容物:やすりホルダー(カバー、スポンジ 各1個)、240番の紙やすり(115×140mm) 1枚
LIMIAでもっと見てみる!
【刺しゅう】基本のステッチは動画でマスター!
刺しゅうには様々な刺しかた(ステッチ)があります。
実は基本的なステッチだけでも、刺しゅうを十分楽しむことができるんですよ♪
今回は刺しゅうの基本ステッチ8種を動画でご紹介します。すべて1分前後なので、気軽にご覧いただけます❣
はじめてさんの練習にも、ビギナーさんがパッと見直すのにもピッタリですよ✨
基本のステッチをマスターして、刺しゅうライフをお楽しみください☺
クロバー株式会社 [PR]
- 8923
- 22
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
便利グッズ【ドリルガイド】を使ってダボ継ぎDIY♪花台にもなるスツールを作ってみよう~HANDWORKS*RELAX
-
初心者さんにおすすめ!DIYに便利な道具10選mirinamu
-
DIY初心者さん向け♪電動ドライバーの基本的な使い方をご紹介☆____pir.y.o
-
【DIYまとめ】簡単に揃うアイテムでおしゃれな家具を手作りしよう!作り方、塗り替え方を一挙ご紹介LIMIA DIY部
-
☆100均アイテムだけでDIY☆LED照明付き看板を作ってみた☆でも、思いつきで100均以外の商品も使ったよ♪←おいっ!LIMIA DIY部
-
【プチプラ】スチール製!本格ガチャガチャマシンを自作奏ちよこ/こまどりや
-
【100均DIY】包丁のマグネットホルダー☆端材×100均材料でDIYはちこ
-
【DIYレシピ】キャンプやピクニックのご飯が楽しくなる♪かっこいい個性派「スパイスボックス」を作っておでかけしよう!株式会社エンチョー
-
【DIYとは】何の略?初心者でも作れる?おすすめの道具を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEAのステップスツール✨自分好みのカラーに塗って組み立ててみました!niko
-
フォトフレーム2個でショーケース⁈100均リメイク以上なクオリティを電動工具なしのレシピをお届け♫maaco
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
意外と活躍!タッカーの使い道【DIY工具辞典 #10】LIMIA編集部