
100均ダイソーの突っ張り棒サイズ一覧&キッチンやトイレのDIY収納アイデア集
100均ダイソーで買える突っ張り棒を特集。短いサイズから強力タイプまでのサイズや価格を一覧にして紹介します。また100均突っ張り棒のおすすめの使い方や、簡単なのに使い勝手のいいDIYアイデアも紹介。突っ張り棒の落下防止アイテムや突っ張り棒用のフック、突っ張り棒棚など、ダイソーで買える便利な突っ張り棒グッズもピックアップしました。
- 142584
- 90
- 0
-
いいね
-
クリップ
ダイソーの突っ張り棒は種類豊富!強力タイプや棚付きも
アイデア次第でさまざまな使い方ができる突っ張り棒は、100均ダイソーでも人気のアイテム。最近では突っ張り棒だけでなく、すぐに棚として使える突っ張り棚や、突っ張り棒用棚、突っ張り棒フックなど、便利な関連商品も増えてきました。
この記事ではそんなダイソーの突っ張り棒の魅力や、おすすめの使い方を一挙紹介。スタンダードなアイテムのほか、棚タイプや関連商品は後半でまとめてチェックできますよ。
ダイソー大型店で見つけた突っ張り棒のサイズ一覧
商品名 | 価格(税込) | 長さ(約) | 太さ(約) | 耐荷重(約) | カラー |
強力ねじ止め突っ張りポール | 440円 | 75〜120cm | 2.5/2.8cm | 20〜40kg | ホワイト/ミルキーホワイト |
伸縮式突っ張り棒 | 330円 | 120〜190cm | 1.9/2.2cm | 5kg | 白 |
伸縮式突っ張り棒 | 220円 | 115〜190cm | 1.3/1.6cm | 3kg | 白 |
伸縮式突っ張り棒 | 165円 | 85〜120cm | 1.3/1.6cm | 3kg | 白 |
黒い/白い/伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 70〜120cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒/ナチュラルホワイト木目柄/ホワイト木目柄 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 65〜100cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 54〜90cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 38〜60cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 35〜50cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 30〜45cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
黒い/白い伸縮式突っ張り棒 | 110円 | 18〜27cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白/黒 |
ジョイントラック用カーテンポール | 110円 | 60〜100cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白 |
ジョイントラック用カーテンポール | 110円 | 35〜50cm | 1.0/1.3cm | 1kg | 白 |
ダイソーの突っ張り棒は、取り付け可能幅やポールの太さ、耐荷重にも種類があり、低価格で使いたいサイズの商品が見つけやすいのがポイントです。取り付け可能幅は1番短いものだと約18cm、長いものだと約190cmとさまざまな幅から選択できます。

400円の強力突っ張り棒。耐荷重は最大約40kg!
- 商品名:強力ねじ止め突っ張りポール
- 価格:440円(税込)
- 取り付け可能幅:75〜120cm
- ポールの太さ:約2.5/2.8cm
- 耐荷重:約20〜40kg
440円(税込)で売っていた強力タイプの突っ張り棒の耐荷重は、なんと最大約40kg! あくまで目安のため使い方によって耐荷重は変わりそうですが、これだけあればハンガーラックとして洋服をたくさん掛けても安心感があります。
説明書通りにしっかり固定すると、少し力を入れて引っ張っても動く気配なし。写真のようにクローゼットに縦方向に固定して、フックを使いバッグ収納スペースとして使うのもおすすめです。

おすすめはダイソー?セリア?店別100均突っ張り棒の違い
ダイソー | セリア | キャンドゥ |
|
価格(税込) | 110〜440円 | 110円商品のみ | 110円商品のみ |
耐荷重(約) | 強力タイプの販売有り(20〜40kg) | 1kg商品がほとんど (一部1.2kg) | 1kg商品のみ |
カラー | 白か黒中心で一部木目 | 白、黒、シルバー、木目、雲柄 | 白がほとんど(一部、木目) |
取り付け可能幅(約) | 最短18〜27cm 最長120〜190cm | 最短13〜16cm 最長70〜115cm | 最短13〜16cm 最長70〜120cm |
突っ張り棒関連アイテム | 棚やフック、シリコンカバー、コーナー用補助板、壁面ガードなど。 | 突っ張り棒用棚、突っ張り棒用バスケット、専用ホルダー、壁面ガードなど。 | ずれ防止マット、壁面ガード。 |
こんな人におすすめ | 強度重視の人 | おしゃれな見た目にこだわる人 | こだわりがなく定番の商品でOKな人 |
今回調査した大型の100円ショップでは、強力タイプの突っ張り棒を取り扱っていたのはダイソーだけでした。強度重視で探している方には、ダイソーがおすすめです。
セリアは白や黒のカラーだけでなく、サイズごとに木目調の突っ張り棒もあったのが印象的。おしゃれな見た目にこだわる人は、セリアの突っ張り棒がいいかもしれません。
100均の突っ張り棒をアレンジ!収納アイデア集
ここからは、100均の突っ張り棒の便利な使い方や、簡単DIYアイデアを紹介。突っ張り棒のみを使ったビニール袋の収納法や、100均グッズだけでできるトイレ棚のアイデアなどをまとめました。
玄関の洋服掛けに!天井付近に突っ張り棒を設置


LIMIAユーザーのsayaka.さんは、100均の突っ張り棒を玄関に設置。耐震マットを貼り付けてアウター用のハンガーラックとして活用しており、外出時や帰宅時の脱ぎ着がスムーズになったとのこと。花粉が気になる時期にもおすすめの使い方です。

玄関の隅に突っ張り棒を付けたら収納の出来上がりです\♡︎/

浴室のドア上に!洗濯物の一時的な物干し場として活用


sayaka.さんは浴室のドア上にも突っ張り棒を設置。タオルを掛けておけば、お風呂上がりもすぐにタオルが手に取れます。洗濯物を一時的に掛ける場所としても活用できそうです。

ゴミ袋を取り出しやすく!突っ張り棒の便利な使い方アイデア


キッチンの引き出し収納でも突っ張り棒が活躍。sayaka.さんは突っ張り棒にゴミ袋を掛け、1枚1枚が取り出しやすくなるよう工夫しています。キッチンに引き出しがないという方は、ファイルボックスに突っ張り棒を設置するのもおすすめです。
突っ張り棒でキッチンの引き出し収納内をキレイに整頓


キッチン引き出し内でのもう一つのおすすめの使い方が、瀧本真奈美さんが紹介しているボウルやザルの収納。重ねて収納すると下の方が取りづらくなってしまうボウルも、突っ張り棒を使って写真のように並べれば、必要なボウルをすぐに取ることができます。

たくさんケースを使って収納するよりも有効なスペースが増えるので、1つ1つを全く重ねずに収納できます。取り出しも片付けも完全にストレスフリー。
カーテンやクロスでオーニング風に!おしゃれアイデア


瀧本真奈美さんは、見せる収納でも突っ張り棒を活用。洋服やバッグを収納している棚の上に突っ張り棒を2本設置し、100均のテーブルクロスをかけることで、オーニング風のインテリアを作製。お店のような見た目に、片付けのモチベーションも上がりそうです。
トイレに収納棚を設置!500円でできる高見えラック
namiiiii_arさんは、ダイソーの突っ張り棒と突っ張り棒用棚、大理石柄のリメイクシートを活用し、トイレの収納棚をDIY。ダイソー商品だけでおしゃれな棚を作製しています。
たった550円(税込)で、こんなにステキな棚が完成! インテリアシートをキレイに貼ることで、まるで100均商品だけで作ったとは思えないクオリティの棚になっています。

上から見るとほとんど透けは気になりません(^^)
もうどう見ても立派な棚です♬
近づいて見ても立派な棚に見えるので、我が家の家族は驚いていましたよ!
カラーボックスを2段に仕切る!収納ボックスがぴったりフィット
____pir.y.oさんはセリアの商品を活用し、カラーボックスに仕切り棚をDIY。デッドスペースができがちなカラーボックスが、ムダなく使えるようになるおすすめのアイデアです。
横向きにしたカラーボックス内に突っ張り棒を2本渡し、ぴったりサイズに切ったカラーボックス用のプラスチックドアを設置。
フリーボックスをセットすれば、簡単に引き出せる収納の完成です。100均アイテムだけでできるので挑戦しやすく、作業も簡単なので、ぜひ参考にしてみてください。
突っ張り棒×ワイヤーネット!縦使いでキッチンの壁面収納に


pouさんは100均の突っ張り棒とワイヤーネット、結束バンドを使い、キッチンの収納棚をDIY。突っ張り棒をキッチンの天板と天井でつっぱることで、壁面に物がかけられるよう工夫しています。


何もなかった壁面も、突っ張り棒を活用したことで大幅に収納力がアップ。一人暮らしで狭いキッチンを使っているという方にとくにおすすめのアイデアです。

フライパンをぶら下げたい。
って思うけど、賃貸のキッチンだから傷をつけたり、何か粘着フックを取り付けるのもちょっと・・・って思う人におすすめのキッチン壁面収納の作り方です。
洗濯機上にラックをDIY!コンセント周りも目隠しでスッキリ
ももたくママさんは、ダイソーの突っ張り棒とフリーマルチパネル、結束バンドを活用し、洗濯機上の棚兼、配管隠しをDIY。100均商品だけで、洗面所の悩みを解決しています。
使いやすい位置に棚を作製したら、今度はセリアのカーテンリングとマットを使い、生活感のでる配管を目隠し。マットをめくればすぐ配管に触れるので、栓の開け閉めもスムーズに行えます。
ワイヤーネットと突っ張り棒で作る簡易ハンガーラック
花宮令さんは、ワイヤーラティスと結束バンド、キャスター、突っ張り棒を使用し、ハンガーラックをDIY。100均商品だけを使っているので、低価格で完成させられます。
キャスターが付いているため、好きな場所へ移動させるのも簡単。内部にワイヤーラティスを固定すれば、棚としても活用ができますよ。必要なサイズに合わせて組み替えることもできるので、新生活におすすめのアイデアです。
ダイソーで買える突っ張り棚や便利な突っ張り棒関連アイテム
ここでは、100均ダイソーで手に入る突っ張り棒関連アイテムを紹介。ポールと棚がひとつになった突っ張り棚をはじめ、落下防止ロックといった突っ張り棒を快適に使うのに役立つ便利なアイテムは要チェックです。
段差があってもOK。300円の棚付きタイプ|つっぱり棚
- 商品名:つっぱり棚
- 価格:330円(税込)
- 取り付け可能幅:約30〜45cm
- 耐荷重:約18kg(30cm時)/約15kg(45cm時)
突っ張ることで、すぐに棚として使える『つっぱり棚』。330円(税込)商品で、最大約18kgの耐荷重があります。
突っ張り棒はそれぞれ長さが変えられるので、段差のある壁にも取り付け可能。柱がジャマな場所にも棚が作れます。

突っ張り棚のおすすめ商品がもっと見たいという方は、こちらの記事をチェック。ニトリや、カインズといったホームセンターで買える商品も掲載しています。
突っ張り棒の落下防止に|つっぱり棒ロック
- 商品名:つっぱり棒ロック
- 価格:110円(税込)
- 使用可能な突っ張り棒:ポールの太さ約1cmの商品
『つっぱり棒ロック』は、突っ張り棒を伸ばして出てきた細い部分のポールに取り付けることで、ゆるみや縮みをロックする商品。カッターで必要な幅に切ることで、ジャストサイズにロックができます。
ゆるみやすい部分をロックできるので、「突っ張り棒がすぐ落下する」という方には1度試してみてほしいアイテム。シンプルなので、見た目もスッキリ仕上がります。

壁の傷予防に|突っ張り棒壁面ガード
- 商品名:つっぱり棒壁面ガード
- 価格:110円(税込)
- 接面サイズ:直径約2cm以下
壁面をカバーしつつ、突っ張り棒を落としにくくできる『突っ張り棒壁面ガード』。ジェルシートを壁に貼り、その上にプレートを押し付けることでガードが固定。中心に合わせて突っ張り棒を設置すればOKです。
壁との接地面が広くなり、突っ張り棒が壁にグリグリ押される心配がなくなるので、壁紙が痛むおそれを軽減。カラーは白以外にも、黒や茶色がありました。
こちらの商品は、ダイソーだけでなくセリアやキャンドゥでも販売がありましたよ。

突っ張り棒用のフック|吊り下げクリップ
- 商品名:つっぱり棒用クリップ 4P
- 価格:110円(税込)
- 適応サイズ:直径約1.2〜1.4cmのポール
- 耐荷重:150g(1個あたり)
フックとクリップが一体になった、突っ張り棒用の吊り下げクリップ。シンプルなホワイトカラーで、見た目のジャマになりません。
カチッとしっかり突っ張り棒にハマるので、動かしても落ちにくいのがポイント。カラーボックスに突っ張り棒を掛け、ボックスカーテンを付けるのに使用してみましたが、4つでも問題なく取り付けられました。

100均の突っ張り棒アレンジで収納上手になろう
ダイソー公式オンラインショップでも、突っ張り棒のチェックは可能。100均の突っ張り棒なら、複数使いでもプチプラで収納を増やすことができるので、紹介したアイデアを参考に、キッチンやトイレなどを使いやすくアップデートしてみてはいかがでしょうか。
▽『ダイソー』のおすすめ商品まとめはこちら
▽『セリア』のおすすめ商品まとめはこちら
▽『キャンドゥ』のおすすめ商品まとめはこちら
※記事内の口コミは、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※紹介したアイテムは一部店舗では取り扱っていない場合があります。
※記載しているカラーバリエーションは、2022年3月現在のものです。
※記載しているサイズのバリエーションは、2022年3月現在のものです。
- 142584
- 90
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ダイソーやセリアのフックでおしゃれ収納!おすすめの種類や活用術まとめLIMIA編集部
-
簡単DIY♪クローゼットに使える突っ張り棒の収納アイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タオルをおしゃれに賢く収納!洗面所をすっきり使いやすくしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【100均】フル活用!ランドリースペースをすっきり整理収納☆狭くてもざっくりでも大丈夫!R
-
洗濯機収納のDIYおすすめ25選!洗濯機上や防水パンにもランドリーラック設置、100均突っ張り棒やニトリでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棒のつけ方は間違っていた!正しい使い方、おすすめアイテム、収納アイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーのスチールラック活用収納アイデア12選!サイズや耐荷重、組み立て方を解説LIMIA DIY部
-
洗面所の隙間を生かした収納を。おしゃれ収納や賃貸でできるアイデアLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【16選】これでスッキリ解決!スリッパの収納アイデアを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
突っ張り棚のおすすめ22選!ニトリやカインズなど人気アイテムやおしゃれな使い方、キッチンが片付く100均DIYアイデアもLIMIA編集部
-
壁面収納で空間を上手に活用!DIYアイデア20選とおすすめアイテムを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗面台の収納アイデアまとめ|100均・ニトリ・無印などの製品を使ったスペース活用術をご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【厳選】吊り下げ収納アイデア15選!100均ダイソー、ニトリなどLIMIA編集部