
【2022年】Amazon新生活セールの次回開催はいつ?おすすめ対象商品や攻略のコツ
Amazon新生活セールとは、家電や日用品がお買い得価格で買えるビッグセール。次回はいつ開催するかの予想や、タイムセール情報を解説します。過去に登場した『kindle』や『Fire TV Stick』、家電の新生活応援セットなどおすすめの目玉商品もご紹介。「値段が違う」「対象商品の調べ方は?」など攻略法も要チェックしましょう!
- 16296
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
次回のAmazon新生活セール開催期間はいつ?
- 【開催期間予想】:2023年3月25日(土)9:00〜3月28日(火)23:59
次回のAmazon新生活セールの開催は未定ですが、例年同様3月下旬ごろの開催を予想します! 2022年を参考にすると、2023年3月25日(土)9:00〜3月28日(火)23:59が考えられます。
新生活セールとは、家電や日用品など新生活アイテムがお得に手に入るビッグセール。入園や入学、入社など新たな環境でスタートする方はもちろん、新年度をきっかけに気分一新、新たなことを始める方にもぴったりのイベントとなっています。
また2022年3月の開催では、合計10,000円(税込)以上の買い物で、Amazonポイントが最大5,000ポイント獲得できるキャンペーンも開催されたので今後も要チェックです!
- 2022年:3月26日(土)9:00〜3月29日(火)23:59
- 2021年:3月20日(土)9:00〜3月23日(火)23:59
ちなみに、前回までの開催日程は上記の通りでした。
3月の第3、4土曜日から開催する傾向にあるため、家電やAmazonデバイスなどをお得に買いたい場合は、新生活が始まる時期のセールもお見逃しなく!
2022年4月17日(日)まで新生活特集ページがオープン中!
また、2月18日(金)から4月17日(日)まで新生活特集ページがオープンしているので、チェックしてみましょう。
新生活におすすめの家具や、入園、入学にそろえたいキッズアイテム、インテリア雑貨など、多数の商品を対象にした『期間限定おすすめクーポン特集』のページも公開していますよ!
Amazonセールの年間カレンダー
1月 | 初売りセール(1月上旬/3日間) タイムセール(随時開催) |
2月 | タイムセール(随時開催) |
3月 | 新生活応援セール(3月下旬/3日間) |
4月 | タイムセール(随時開催) |
5月 | タイムセール(随時開催) |
6月 | 夏先取りセール(6月上旬/3日間) |
7月 | Amazonプライムデー(7月中旬/2日間) ※2020年は10月、2021年は6月に開催 |
8月 | タイムセール(随時開催) |
9月 | タイムセール(随時開催) |
10月 | タイムセール(随時開催) |
11月 | Amazonブラックフライデー(11月最終金曜日) Amazonサイバーマンデー(ブラックマンデー明けの月曜日) |
12月 | 年末の贈り物セール(12月中旬/4日間) |
Amazonでは、Amazonプライムデーやブラックフライデー、サイバーマンデーなどのビックセールや、こまめにチェックして参加したいタイムセール祭りがほぼ毎月開催されているので、スケジュール期間を確認しておきましょう!
▼Amazonセールのスケジュールや攻略法をもっと見てみる!

▼Amazonのお得なタイムセール祭りを詳しく見てみる!
Amazon新生活セールとは?2種類のタイムセールに備えよう
Amazon新生活セールでは、例年期間中に2パターンのセールが開催されます。
例年開催される「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」の特徴や違いを解説。何時間開催されるのか、どんな商品が並ぶ傾向があるのか見てみましょう!
セールはAmazonプライム会員も通常会員も参加可能です。
特選タイムセール
- 24時間限定
- レビュー高評価の商品が登場し、在庫も豊富
- Fire TV Stickやタブレット、人気家電などが例年対象になる
特選タイムセールは、24時間限定のセールで、Amazonによって厳選されたアイテムが並ぶのがポイントです。
対象商品はカスタマーレビューが☆4以上の高評価アイテムばかり。特選セールでは幅広いジャンルから目玉商品が登場しますよ。
気になっている商品が「本日の特選商品」と表示されていたらお得に買えるチャンス。例年タブレットやアップルウォッチなどが対象になるので、人気商品を逃さず購入しましょう。

数量限定タイムセール
- 各商品のセール時間は最大で8時間
- 数量限定なので人気商品は売り切れる
- ウォッチリストを活用することで事前に通知が届く
数量限定タイムセールは、最大8時間の時間制限かつ1人1点までという個数制限のあるセール。
モバイル機器やファッション系のスニーカー、バッグ、ブランドコスメなどあらゆるジャンルの商品がお値打ち価格で登場します。
Amazonお買い物アプリの「ウォッチリスト」に対象商品を入れておくと、タイムセール開始前にプッシュ通知でお知らせを受け取れるので活用してみましょう!

KindleやFire TVシリーズなどAmazon新生活セールで買うべきおすすめ目玉商品!
ここからは、2022年Amazon新生活セールの対象商品の一部をご紹介します。
テレビや冷蔵庫などの生活家電から、パソコンやタブレット、スマートウォッチなどの電子機器などが登場したので、今後の参考にしてみてくださいね。

KindleやFire TV StickなどAmazonオリジナル商品
Amazonオリジナルの『Kindle』シリーズやタブレットなどのデジタルアイテムは自社セールということもあり、例年お得に購入できます。
そのほか『Fire TV Stick』や『Fire HD』『Echo Show』など新生活をスムーズにスタートさせるための便利グッズが対象になっていたので要チェック!
そして、2022年の新生活セールで初登場したワイヤレスイヤホン『Echo Buds(エコーバッズ)』も注目商品です。通常販売価格より3,000円割引の9,980円(税込)でゲットできました!
新生活におすすめの生活家電や家具
Amazonの新生活セールでは新生活の必需品である家電や家具もお得に購入できます。
例えば、『アイリスオーヤマ』の炊飯器やレンジ、掃除機、洗濯機、冷蔵庫が買える「新生活応援セット」やソファなどが特別価格で登場。新生活を始める方にもぴったりです!
まとめ買いにおすすめな食品や日用品
Amazon新生活セールでは食品や日用品もお得に購入できますよ。
セール期間を利用して、ドリンクやプロテイン、洗剤などをまとめ買いしておきましょう!
洋服やファッション小物
新生活や、これからの季節に向けてゲットしておきたいファッションアイテムも、Amazon新生活セールで登場しました。
人気ブランドのバッグや小物、キッズアイテムなどもお見逃しなく!
Amazon新生活セールをもっとお得に使うコツ|ポイントアップキャンペーンなど
幅広い商品が登場するAmazon新生活セールでもっとお得に買い物ができる方法も忘れずにチェックしておきましょう!

セールと同時開催されるポイントアップキャンペーンにエントリー
- エントリー期間:2022年3月18日(金)11:00~2022年3月29日(火)23:59
- 買い物対象期間:2022年3月26日(土)9:00~2022年3月29日(火)23:59
- セール開催期間中に合計10,000円(税込)以上の買い物をする
- 獲得ポイント上限:5,000ポイント
- ポイント付与日:キャンペーン終了日からおよそ35日後
Amazon新生活セールを利用する際に重要なのが「ポイントアップキャンペーン」にエントリーすることです!
新生活セールと同時開催された『最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン』に期間中にエントリーしておくだけで、買い物後に付与されるポイント付与率がアップ。
- Amazonプライム会員:+2%
- Amazonショッピングアプリの活用:+1%
- Amazon Mastercardでお買い物:最大+3%(通常還元率を含む)
合計10,000円(税込)以上の買い物かつ上記のサービスを利用することで、ポイント還元率は最大で6%上がりました。
お買い物をする前にチェックしておきましょう!
買い物前にギフト券に現金をチャージしておく
- コンビニ、ネットバンキング、ATMのいずれかで5,000円以上をチャージ
- プライム会員は最大2.5%、通常会員は最大2.0%ポイント付与率がアップ
「Amazonギフト券」とは、Amazonの商品購入に使えるギフトカード。
ただ使うだけではなく、現金をチャージすることでさまざまな特典があります。通常会員とプライム会員では還元率が異なるため、よく利用する人はプライム会員への入会がお得になりますよ。
使用方法としては、まずアカウントに直接残高を加える「Amazonギフト券 チャージタイプ」を購入し、5,000円以上まとめてチャージするとポイントアップします。
1回のチャージ金額 | 通常会員 | Amazonプライム会員 | プライム会員かつクレジットカードでチャージ |
90,000円〜 | 2.0% | 2.5% | 0.5% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.0% | 0.5% |
20,000円〜 | 1.0% | 1.5% | 0.5% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.0% | 0.5% |
支払方法は、コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、現金をチャージすることで、チャージ金額に応じてポイント還元が受けられます。
クレジットカードでの支払いも可能ですが、別のキャンペーンになり付与率が低いので注意。
Amazonチャージやキャンペーンの詳細は、公式サイトでもチェックできるのでセール前に活用してみましょう!
▼Amazonプライム会員やプライムデーについてはこちらで解説!
アプリから商品を買う
- ポイントアップキャンペーンで1%のポイント還元
- セール開始やキャンセル商品などの通知が届く
Amazonでお買い物をするなら「Amazon専用のショッピングアプリ」もおすすめです。
スマートフォン搭載のカメラで商品を撮影し検索する機能や、よく定期的に購入する商品をショートカットして購入するように設定できるバーチャルダッシュボタン機能が搭載。さらに、欲しいものがタイムセールの対象商品になったタイミングで買い逃しのないように事前に通知してくれる機能など便利な機能が充実していますよ!
Amazon専用ショッピングアプリを使えば、ポイント還元率が1%追加されるためぜひ利用してみましょう。
Amazon新生活セールのよくある質問まとめ|対象商品の調べ方は?値段が違う場合
ここではAmazon新生活セールを楽しむため、よくある質問をQ&Aでまとめました。
事前にチェックして、スムーズにお買い物をしましょう!
Q. タイムセール対象商品の調べ方は?
A. Amazonでタイムセール対象商品を検索する場合は「条件の絞り込み」をおすすめします。
タイムセール開催ページに進むと、左のサイドバーに、「在庫」「カテゴリー」「セールのタイプ」「価格」「割引」「平均カスタマーレビュー」が表示されています。自分の検索条件に合う項目にチェックを入れて絞りこんでみましょう。

Q. タイムセールで買おうとしたらセール価格と違う!
A. プライム会員限定のセールや、購入タイミング、カートに商品が入っていないことが考えられます。
Amazonプライム会員のみが購入できるセール価格があり、タイムセールで見た商品価格はプライム会員限定価格の可能性があるので注意。
また、数量限定タイムセールの場合は、商品をカートに入れて15分以内に注文を確定する必要があり、15分を過ぎるとセール価格が通常価格に戻ることや、一度商品をカートに入れなければセール価格にならないことが挙げられるので、安くない場合はチェックしてみましょう。
Amazon新生活セールと合わせてキャンペーン情報もチェック
4月から新しい生活が始まる方にとってうれしいアイテムがお得に買える、Amazon新生活セールをお見逃しなく!
また、前回の新生活セールと合わせて開催していたキャンペーンも次回の開催で注目したいところ。Amazonが提供するKindleや『Amazon Music Unlimited』などのサービスについてもチェックしておきましょう!
Kindleの本が最大80%オフで買えるキャンペーン
2022年の新生活セールでは、「新生活セール 最大80%OFF Kindle本キャンペーン」を開催。2022年3月18日(金)から3月29日(火)23:59までの期間で、対象の本がお得に購入できました。
春の読書タイムに活用してみてはいかがでしょうか。
Amazon Music Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーン
『Amazon Music Unlimited』は7,000万曲以上が聴き放題の定額制音楽サービスです。過去の新生活セールでは、新規登録で30日間無料、さらに500ポイントもらえるキャンペーンを開催していましたよ。
ちなみに2022年3月29日(火)まで、Amazon Music Unlimitedでは3ヵ月無料体験キャンペーンを実施。
通常は無料体験期間が1ヵ月ですが、今なら2か月分(プライム会員なら1,560円)お得に利用できたこともあるので、気になっていた方は活用してみましょう。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2022年3月)に基づいたものです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※セールは予告なしに変更、終了する可能性があります。
※画像の一部はイメージです。
- 16296
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
Amazon初売りセール2022年はいつ?おすすめ商品や福袋情報など攻略法を解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】Amazonプライムデーの開催はいつ?攻略法、お得な目玉商品の予測LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年GEOの初売りセールは1月1日から開催決定!人気ゲームや中古スマホをお得に購入!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
『夏のPayPay祭』の攻略法を徹底解説!キャンペーン詳細やポイント付与率、上限など分かりやすくご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【Amazonセール】次回はプライムデーが2022年7月12日(火)から開催!タイムセールやおすすめ目玉商品情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
楽天5のつく日と0のつく日とは?ポイント還元UPのルールやふるさと納税で得する方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年6月|マイプロテインの最新セール情報&最適な活用法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
楽天セール次回はいつ予定?スーパーセール予測や買い回り攻略、おすすめ半額商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】無印良品週間の次回開催はいつ?お得な攻略法や買うべきおすすめ商品LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
次回の楽天ブランドデーの開催はいつ?有名ブランドがお得に買えるセールLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
Amazonサイバーマンデーはいつ?買うべき商品やクリスマスギフトも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
2022年楽天大感謝祭の次回開催はいつ?スーパーセールとの違いや攻略法を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022】SHEINのお得なクーポンコード総まとめ!使い方やQAも紹介LIMIA編集部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
LIMIA編集部さんの他のアイデア
サービスのデイリーランキング
-
【Amazonセール】次回はプライムデーが2022年7月12日(火)から開催!タイムセールやおすすめ目玉商品情報もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
【2022年】マルイのスパークリングセールはいつ?開催時期と攻略法、マルコとマルオの7日間の情報LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
【2022年】Netflixで見れるおすすめ韓国ドラマ35選!恋愛ドラマからサスペンスドラマまで一挙紹介LIMIA編集部3
-
【2022】Netflixで配信中のおすすめドラマ45選|オリジナル作品や人気の海外ドラマなどLIMIA編集部4
-
超PayPay祭2022年次回の開催はいつ?お買い得市やペイペイジャンボも!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5