
知っておきたい!毎日の節約術と料金比較でプロパンガスがもっとお得に
誰しも節約したいのが毎月発生する光熱費。今回は光熱費の中でも冬場に大きく増えてしまうガス代に大注目!
年間8万円も安くなる可能性があるというプロパンガス(LPガス)の料金・価格比較サイト【enepi -エネピ-】をご紹介します!
実はプロパンガス会社を切り替えるだけで、ガス代がお得になるかもしれないんです♪
日常生活で実践できる節約術と一緒にチェックしていきましょう!
- 9776
- 17
-
いいね
-
クリップ
知っておきたい!プロパンガス料金の節約術
プロパンガスの料金を節約するために、日常生活で実践できる節約術としては以下のようなものがあります。
- コンロの着火している時間を減らす
- お湯の設定温度を下げる
- お風呂の追い炊きに注意する
- 契約プランを見直す
節約の方法を覚えておくと、毎月の固定費を下げられる可能性があります。
具体的な内容を見ていきましょう!
料理の際は着火している時間を減らす
コンロに着火している時間を減らすことで、ガスの節約になります。
具体的には、お湯を沸かす際はフタを使ったり、鍋の大きさに合う適切な火力にしたりするなどが挙げられます。
小さな積み重ねが大切なので、こまめな節約を意識しましょう。
また、電化製品と併用したり、余熱をうまく利用したりして、調理方法を見直してみるのもおすすめです。
お湯の設定温度を下げると節約になる
多くのエネルギーを使う「湯沸かし」の部分を節約できると、ガス料金の削減にも効果が出やすいです。
季節やその日の気温に合わせて、台所やシャワーのお湯の温度を見直して適切な温度に設定しましょう。
設定温度が1℃違うだけでも、ガス代の節約になります。
無理のない範囲で、高すぎない温度設定にしておくのがおすすめです。
お風呂の追い炊きは避ける
お風呂の追い炊きには多くのエネルギーが必要なので、なるべく行わないような生活を心がけると節約になります。
例えば、家族内でお風呂に入る時間帯と順番を決めておき、お湯の温度が下がらないうちに入浴を終わらせるのもひとつの手です。
また、フタをして温度を保つ工夫をするのもおすすめです。
寒い季節はお湯が冷めやすいので、より注意が必要でしょう。
契約しているガス会社のプランを見直す
現在、契約しているガス会社にお得なプランがないか見直してみましょう。
プロパンガスは販売業者によって価格が自由に決められるため、会社ごとにさまざまなサービスが行われていることもあります。
電気料金とのセットにしたり、ほかのサービスを利用したりすると割引が適用されるケースもあります。
契約中の販売業者のプランも一度見直してみて、適用できる割引がないか確認してみましょう。
もっとおトクにプロパンガスを利用する方法
節約術だけでは大きな効果は期待できなそう…という方に朗報です。
実はプロパンガス会社を切り替えるとおトクになれることをご存知ですか?
「知らない」という方にその理由をご紹介します!
【おトクな理由その1】適正なプロパンガス料金で提供してもらえる
【おトクな理由その2】いざという時に駆け付けて対応してもらえる
【おトクな理由その3】いざという時に駆け付けて対応してもらえる
毎月のガス代は変えられる
プロパンガス会社を切り替えると毎月のガス代が変わってきます。
同居される人数が多くなればなるほどガス代の変化は大きくなります。
2人暮らしの場合
1ヶ月だと3,600円おトクに!1年間では43,200円おトクに!
4人暮らしの場合
1ヶ月だと4,500円おトクに!1年間では54,000円おトクに!
6人暮らしの場合
1ヶ月だと8,700円おトクに!1年間では104,400円おトクに!
ご自宅がどれくらい安くなるのか【プロパンガス料金診断】をやってみましょう♪
プロパンガス料金比較でガス代をお得に!
プロパンガス(LPガス)の料金・価格比較サイト【enepi -エネピ-】
プロパンガス(LPガス)の乗り換え・切り替えでガス代をおトクにする料金比較サービス「enepi(エネピ)」。
厳選したガス会社のご紹介から切り替え完了まですべて無料でサポートしてもらえるので安心してご利用いただけるサービスです。
エネピでガス料金を比較する4つのメリット
切替手続き無料
お見積もり依頼からガス会社の切り替えまで費用は一切かかりません。
解約手続き不要
お客様からガス会社への解約手続きのご連絡は不要です。※一部地域を除く
仲介手数料無料
新しいガス会社へ切り替えをされても仲介手数料などは一切いただきません。
エネピ紹介特典あり
エネピならではのプロパンガス切り替え特典があります!
気になる方はまずエネピに相談してみることをおすすめします!
さらにおトクなエネピお祝い金キャンペーン✨
エネピよりご紹介いただいたガス会社と契約されたお客様に、もれなくAmazonギフト券5,000円分がもらえるキャンペーンを実施中です!
是非この機会を有効活用してくださいね♡
キャンペーン応募までの3ステップ
- 1.エネピで契約!エネピよりご紹介したプロパンガス会社でご契約をします。
- 2.検針票画像をエネピに送信!契約後、新しいガス会社から届く【検針票】の画像をメールで送ります。
- 3.アンケートに答えて完了!検針票送信後、弊社からメールにてお送りするアンケートにご回答お願いします。
LIMIAでもっと見てみる!
プロパンガスは値下げ交渉で安くなる?交渉でガス料金を安くする方法
プロパンガス(LPガス)は各ガス会社が自由に料金を決められるので、会社の都合で高くなりがちです。そんなプロパンガス代をしっかり値下げしてもらうための交渉のポイントを解説します。
株式会社じげん [PR]
- 9776
- 17
-
いいね
-
クリップ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウォーターサーバー10社の解約金を比較|解約方法やお得に乗り換えるキャンペーンなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安いウォーターサーバーおすすめ7選!一人暮らしや赤ちゃん向けなど利用シーン別に厳選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
一人暮らしのガス代平均って?プロパンガスと都市ガスの料金の違いLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プロパンガス設置の初期導入費用はいくらかかる?ガス会社選びのポイントも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】エアコン掃除業者おすすめ11選|気になる相場や失敗しない選び方、Q&A、掃除方法も紹介LIMIA編集部
-
もし引っ越し先がプロパンガス利用だったら?賃貸住宅でのガス料金対策を教えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2022年】ハウスクリーニング業者のおすすめ11社を比較!選び方や料金相場LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
プレミアムウォーター スリムサーバーIIIの口コミ・評判は?料金やキャンペーンなど徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部