DIYのアイデア(8ぺージ)

100均アイテムや突っ張り棒などを使うお手軽DIYや、初心者におすすめの電動ドライバーの使い方など、DIYに役立つ情報が満載!ディアウォールやカッティングシート、グルーガンを利用してのプチリメイクなど、おしゃれなDIYのアイデアも必見です。

  1. 【DIY】寒い部屋の対策にオススメ!内窓をつけて温まる部屋作り✨

    我が家の長男の部屋は北側に面していて、さらに3方向が窓に囲まれています。 窓が多いのは、明かりとりや、風を入れたい時などは、とても良いのですが…。 やはり窓を通して室内の熱が逃げたり、冷気が入ったりするので、夏は西日で暑く、特に冬は本当に寒くて寒くて、とてもかわいそうでした。 そこで、今回はそんな窓の対策として、内窓をつけてみました!

    Hazuki
    • 30249
    • 48
  2. 【ウッドデッキDIY】経年変化も美しい木材!色あせないヒミツとは……?

    住まいに癒やしの空間が増え、家族に楽しい時間を提供してくれるウッドデッキ。しかし、経年劣化によって見た目が大変なことになっていませんか……? そこで、耐候性に優れ、美しい状態を維持できる彩木のウッドデッキをご紹介。これからウッドデッキを作りたいと考えている方も必見ですよ♪

    MINO株式会社
    • 18256
    • 12
  3. 牛乳パックやペットボトルでクッキー型!?簡単作り方&実例アイデア4選

    牛乳パックやアルミ板を使ったクッキー型の作り方と実例アイデア4選を紹介します。アルミ缶やペットボトルや厚紙など、おうちにあるもので簡単にかわいいクッキーの型が作れますよ♪ 手作りのクッキー型を使ったおしゃれなお菓子のアイデアもピックアップ! 子どもと一緒にクッキー作りや、大切な人へのプレゼントに、ぜひ挑戦してみてくださいね。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 107499
    • 187
  4. 【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆

    家族がリラックスできておうち時間が楽しくなるように収納を工夫したり、DIYでセルフリノベーションしている我が家。 見た目は好きなテイストにして居心地良くしているけれど、実は何も対策をしていない断熱対策。 一軒家は冬は冷気が入り込んでとても寒く、夏はエアコンをつけていてもあまり冷えずになんだか効率が悪い、というのが現実です。 今回そんな我が家に救世主が! 断熱効果が高いセイキ販売株式会社様のハニカム・サーモスクリーンをお試しさせていただくことになりました。 スッキリとしているのでインテリアの邪魔にならず断熱効果は抜群!これからは寒い冬も暑い夏もエコで快適に過ごせそうです(^^) 実際に取り付けをした様子や使用前後の見た目のスッキリさ、使い勝手などをレポートいたします!

    aya-woodworks
    • 28222
    • 20
  5. 【おしゃれな表札手作りアイデア12選】100均グッズやタイルが活躍

    家の玄関を彩る表札手作りアイデアを12個厳選。〔ダイソー〕や〔セリア〕といった100均で手に入るアイテムを使ったアイデアをメインに、木材やタイルを使った表札の作り方を紹介します。参考になる表札手作りアイデアばかりですよ♪ 表札作りの参考にしてくださいね!

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 244095
    • 295
  6. 【DIYレシピ】“デコルファ”でとびきりおしゃれな「ワイングラスランプシェード」を作ろう♪

    ホームセンター〔エンチョー〕と静岡のおしゃれ女子に人気の雑誌「womo」がコラボ! 今回は、シックな雰囲気のワイングラスランプシェードのレシピの紹介です。シェードの部分を“デコルファ”で、オリジナルにデコって楽しめます。LEDロウソクのやわらかい光で、部屋をおしゃれにライトアップしちゃいましょう!

    株式会社エンチョー
    • 22648
    • 56
  7. 【DIY】話題の熱くなりにくい素材がウッドデッキに最適♪裸足で走り回るのも◎

    ウッドデッキは、経年劣化による傷みやメンテナスの手間が課題。しかし、人工木材の《彩木》なら水や汚れに強く真夏でも熱くなりにくいことから、お子さんがいるご家庭でも安心してウッドデッキで遊ばせることができますよ♪ 子どもがたくさんいる施設でも取り入れられている、《彩木》の魅力を詳しくご紹介します。

    MINO株式会社
    • 25675
    • 35
  8. DIY初心者OK♪簡単に取り付けられる断熱内窓で冬を暖かく乗り越えよう!

    外の凍てつく寒さが部屋でも感じられる冬、ついつい暖房を使いすぎてしまっていませんか? でもなるべく暖房を使わないようにしたくても、どうすればいいか分からない方が大半でしょう。そんなときに簡単に取り付けられて、部屋があたたかくなり、電気代節約にもなる一石二鳥の“窓”があるんです! 今回は、〔セイキ販売〕の《楽窓(らくまど)Ⅱ》をご紹介します。

    セイキ販売株式会社
    • 23769
    • 34
  9. 電動ノコギリのおすすめ5選。女性向けの小型・充電式や金属・木材の剪定用など

    電動ノコギリは電動で刃を往復させて木材や金属を切断する工具。「電気ノコギリ」とも呼ばれます。小型で使いやすいものから金属も切れるものまで幅広くセレクト! DIYや日曜大工、ゴミや木を切断する電動ノコギリの選び方のポイントも解説します。

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 36088
    • 10
  10. 【DIYレシピ】棚が斜めで取り出しやすい!ボックスごとにきれいに整頓できるボックス収納ラックを作ろう

    〔エンチョー〕×「womo」! DIYで叶える“作って楽しい、使って便利”をピックアップ! 今回はDIYで道具が増えて整理したい方や、身の回りをすっきりさせたい方に、「ボックス収納ラック」のDIYレシピのご紹介です。もちろん、DIYの道具だけでなく、さまざまな物を収納できます。それでは、実際に作り方を見ていきましょう!

    株式会社エンチョー
    • 33003
    • 53
  11. 【DIY】水に濡れても美しい木材がスゴイ!その耐久性の秘密は〇〇にあった

    人工木の《彩木》を使ったウッドデッキを見たことはありますか? 色あせてしまう天然木材と比べ、美しい状態で長く維持できる《彩木》には、内部の主要部材のひとつにヒミツがあるのです。家族と過ごす癒やしの空間を演出してくれる、《彩木》のこだわりのひとつをのぞいてみましょう。

    MINO株式会社
    • 21105
    • 26
  12. 【ウッドデッキDIY】見違える美しさ!ボロボロの天然木を人工木材に変えてみました

    天然木材で作ったウッドデッキが朽ちてきて、お庭の印象が残念なことに……。そんな悩みにおすすめしたいのが、《彩木(あやぎ)》のウッドデッキ。人工木材で耐候性や耐久性に優れ、見た目も美しい状態が長く続きます。今回は、とあるお宅のウッドデッキが改修作業によって生まれ変わった姿をご紹介します。

    MINO株式会社
    • 14039
    • 14
  13. ホースリールのおすすめ10選【長さ30mやおしゃれ商品も】

    ガーデニングや洗車に便利な「ホースリール」。ホースが絡まらないようにまとめてくれるので、使いやすいだけではなく収納も楽になります。ひと口にホースリールといっても、〔タカギ〕や〔アイリスオーヤマ〕などの各メーカーが販売していおり、デザインもおしゃれなものまでさまざま。どれを購入しようか、迷ってしまいますよね。 そこで、今回は〔楽天〕や〔アマゾン〕で手軽に購入できる商品の中からホースリールのおすすめアイテムを10個紹介します! 人気のアルミ製やステンレス製、お庭での園芸に大活躍の長さ50mのロングタイプなど幅広くランクイン。お気に入りがきっと見つかるはず♪

    LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
    • 35652
    • 7

おすすめのアイデア

1897件中 141 - 160 件を表示