セルフリメイクで収納棚を作り変える。
もともとDIYやリメイク、ハンドメイド用の資材を収納していた
段ボール収納棚をセルフリメイクしました(σ・з・)σ
棚をベースにサイズ感もそのまま、
まったく別の身支度用品収納棚に生まれ変わってもらいました~♡
今回は木材買い足してのリメイクDIYになります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 32835
- 229
- 2
-
いいね
-
クリップ
完成はこちら。
棚数を増やし、引き出しなども作って
身支度用品&貴重品収納棚に作り変えました(*^_^*)
サイズ感はそのままで、ちょうど使い勝手が良かったので。
木の部分が増えて好みになりました♡
ベースとなる棚はこちら。
元々は、段ボールを引き出し代わりに利用して
リメイクやハンドメイドに使う資材をざっくり収納していた棚です。
段ボールの中身は断捨離してもう少しスッキリさせたので
他へ移動させて、棚部分だけセルフリメイクに使っていきます。
棚部分だけみると、単純な作りで
リメイクし甲斐がある〜♡
+++
※今回はリメイクということもあり、端材なども混ざっているので
材料は都度書いていきます。
(ベースに使っている木材や買い足した木材など。)
+++
セルフリメイク開始。
先ほどのベースを解体して、
新たなベースを作っていきます。
解体は、棚板として使っていたベニヤ板のネジを外し
前板はボンド固定だったのでゴムハンマーでトントンと。
サイドの枠部分は1×3材とすのこ裏角材のゲタを組み合わせています。
今回、棚数を増設するので
その角材の位置を変えて希望のサイズに合わせて固定していきます。
◎ポイントとしては。
必要な高さ+棚板の厚み+αの位置に角材を固定させます。
ゲタ部分には棚板のベニヤ板を固定していきます。
(画像ではビス固定しちゃってますが、後ほどボンド固定に変えました。)
ベニヤ板の厚みは4.5mm〜5mmのものを使っています。
増やした棚板分も同じ厚みのものを買い足しました。
以前の下重心の棚から、上重心の棚に変えたので
安定のために下部に端材を背板代わりとして固定させています
(塗装なしのSPF材)
上重心に変えたのは、立った状態で物が取り出しやすくしたかったから!
さらに、ゲタ隠しとして前板を固定させていきます。
上段のみ、セリアかダイソーの板を前後に固定させています
(何かを解体したときに出た端材をです)
使い回しのステンシルシートを使ってシンプルなステンシルを♡
これで、今回のセルフリメイク棚のベースが出来上がりました( ´ ▽ ` )ノ
引き出しをつくる。
今回は、身支度用品や、貴重品などの収納棚としてセルフリメイクする予定なので
引き出しを作っていきます。
引き出し部分は買い足し木材です。
今回はホームセンターで安売りされていた杉材を使いました。
その他引き出しの底板としてベニヤ板も買い足しています。
画像ではサイズにあわせて自力でカットしたあとの画像になります
角材は先ほどと同じくすのこ裏角材(家にまだまだ余ってる。。)を使います
引き出しは過去に何度かつくっているのですが
今回は、なるべく簡単に歪みの少ない方法にしました。
まずは、側面の板に角材をL字になるように固定します。
次にこの側面に前板と後板を固定させていきます。
あとは内寸サイズのベニヤ板をゲタに乗せただけです♡
引き出しの完成はこんな感じになります。
ゲタの厚みの+底板の厚み分、あげ底になるので、
引き出しの高さに注意してください。
(この方法だと、薄めの引き出しにしちゃうと、ほぼ物が入りません。笑)
助手:息子→撮影時のネジ持ち係♡
引き出しの前板部分のみ、お気に入りのトラスタッピングネジで固定させています。
(画像は固定前)
取っ手の付け方ポイント。
いきなりですが、引き出しを数段作るときの取っ手の位置を
バシっと綺麗に揃えるポイントを( ´ ▽ ` )ノ
今回は、画像のような穴をあけて裏からネジ固定させるタイプの取っ手を選びました♡
なので、穴あけタイプの取っ手の綺麗な取り付けかたを。
①1枚目はしっかり測りましょう!!
②穴をあけます
③次の段の前板を重ねます。穴が空いている板の方を上にしてね♡
(だいたいの場合横幅は同じだと思うので)
④付けたい位置の高さを確認して1枚目の穴にドリルを入れて回す
あとは段の分、繰り返すだけ〜
③の工程は不安な場合、マステかクランプで固定させてください。
④の工程は引き出しの高さが同じ場合は普通に重ねるだけで同じ高さ、同じ位置に穴があけられますよ(*^_^*)
わかりにくいかもしれませんが、
ぜひ、お試ししてみてください♡
キャスターボックスをつくる。
引き出しの他に下部はキャスターボックス収納にしようかと。
普通にキャベツボックス型を作ろうとしたのですが、
底板の厚みとキャスターの高さで棚に収納出来なさそうだったので
少しだけ変則な作り方をしました〜
既製板を2枚分の高さがいいサイズ感だったので、
2枚を縦に繋いで作っていきます。
そのため画像のような角材を使っていきますね。
まずは、引き出しと同じように、側面の下にほうに角材を取り付けます。
次は板をつなぐための軸として角材は固定するのですが、
底板の厚み分(ぴったりでなくてOK)の隙間をあけてください。
あとは、先ほどの軸角材にもう一枚の側面板を固定させるだけ。
ほぼ、キャベツボックスと同じ作り方です♡
表からみると、特にかわりはないですよねd(^_^o)
あとは、組み立てるのですが。
わたしなりに簡単だと思う順番は・・・
側面と後板を固定させていく。
↓
先ほどの隙間に底板となるベニヤ板をスライドして設置
↓
前板固定
これで、変則キャベツボックスができました♡
ボックスの上げ底になった部分にはキャスターを取り付けていきます。
ベニヤ板のあつみでは、ビズが飛び出してしまうので
画像のように、端材を4隅にボンドで固定しました。
あとは、キャスターを取り付けて完成です。
あらためて、完成。
前板部分の色味が前の塗装のまま利用したので、
黒に塗り替えるかどうか迷っていますが。笑
イメージしていたものが形になりました♡
(特に設計図などは書かないので、作っていくうちに変わっていったりもします)
収納してみる。
こちらは2階リビングです。
現在、2階は寝る時(寝る前も含む)以外はほぼいないのですが
義母以外の洋服などはすべて2階に収納しています。
なので、次の日の仕事の準備をするとき、
付けていくブレスレット、時計、メガネ、ヘアアクセは当然2階で選んでいます。
が!
それらを収納するものがなくて段ボールから(引っ越し時の)ゴソゴソやってる状態でして・・・
なので、身支度用品をまとめて収納するものが欲しかった!!
(引っ越し前に収納していた棚?は現在1階リビングにあります)
+++
収納しているもの。
上から
◎次の日に身に付けるものを並べるスペース。ヘアアクセ収納。
+ファブリックミスト、ハンドクリームなどのケア用品
(キャンドゥーのアイアンバスケットがいい感じにフィット)
◎家で持て余していたカゴがぴったりなサイズ感だったので、
ハンドタオル&ポケットティッシュ収納。
(カゴ収納なので残量もわかりやすい)
◎他デザインの時計や、ブレスレットなどを並べて保管できる浅めの引き出し収納
◎ニット帽、ヘアターバンなどのかさばるオサレアイテム(笑)収納のちょい深めの引き出し。
◎キャスターボックス収納は、雨の日に使う自転車用のレインコートや折り畳み傘、
その他、通帳系ポーチなど普段は持ちあるかないかさばるものを。
すっきり大容量収納棚( ´ ▽ ` )ノ
意外と入ると判明〜笑
これは、まだ置き方を試している状態なのですが・・・
だいたいこんな感じで並べて置いて
出かける前にダーっと付ける感じです♡
セルフリメイク、好みが変わった時や、
使用用途が変わった時に出来るのですが
その度に進化していって楽しい〜(*^_^*)
生まれ変わってまた愛着がわきました♡
- 32835
- 229
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
[DIY]分別ゴミ箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#1そあら
-
[プチDIY]ニトリのカラーボックスをカスタム。幼稚園登園準備も収納も。そあら
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
木製ロッカー風・レゴ収納。そあら
-
狭いベット下にだって100均の材料だけで立派に隙間収納めめ
-
【DIY】ランドセル収納をリメイクする。#1そあら
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
ニトリのハンガーラックをリメイク♪収納付き簡易ワードローブR
-
30分で完成☆カラボで洗濯グッズをまとめて収納♬mirinamu
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら