【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


クローゼットに棚板をDIYしてみました

使いにくかったクローゼットに棚板を取り付けてみました

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5143
  • 46
  • 0
  • いいね
  • クリップ

棚板のないクローゼットは使いづらい!荷物が氾濫してたクローゼットを改造してみた

棚板がなかったので荷物をただ積み重ねてしまってあったクローゼット。リビングにあるのにハンガーは要らないので、まずは収納に邪魔だったバーを撤去。棚板の上からボルトで止めてありました。空っぽだと結構広い!

思っていたより簡単♪ネジで固定して載せるだけ!

壁をたたきながら柱の位置を探して、ガチャ柱を取り付ける場所を決めます。左右の位置がずれないように、同じ高さにマスキングテープなどで印を付けると便利です。(画像はうっすら鉛筆ですが……)ネジをつける前に下穴を開けておくのがポイント。

ガチャ柱のネジ止めが終わったら、あとは棚板を乗せるだけ。この作業で一番大変だったのは、クローゼットの中身をすべて出すことと、出した荷物をもう一度収納する作業でした。棚板の設置にかかった時間は30分くらいかな。結構たくさん入るもんですね。

  • 5143
  • 46
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

散歩・カフェ・映画。これだけあればだいたい生きていけると思う。散歩の途中で見つけたカフェ・インテリア・デコレーション。自分で作ったインテリア・レザーアイテム。

tetsuro murayamaさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア